• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英叔父のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

武川岳

武川岳5月21日(日) たくなりさんと。
Posted at 2017/05/24 22:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 旅行/地域
2017年04月30日 イイね!

御前山

御前山4月30日(日) 太郎さんと。
Posted at 2017/05/08 07:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 旅行/地域
2016年10月16日 イイね!

日光白根山

日光白根山一歩一歩前に…英叔父です。


今年はGW以来、基本日曜は仕事。天気都合で日曜仕事、月曜休みが多かった気がします。

10月16日(日)は久々の日曜晴れ休み。GW以来の登山。日帰り登山なので、紅葉見頃らしい日光白根山を選択。

朝8時、金精峠にある菅沼登山口より登山開始。白根山の北面なので、外気温2度。想像以上に気温が低く色々と不安が過ぎります。

弥陀ヶ池までの樹林帯は急坂続き。直ぐに心拍は上がってしまうし、何しろ脚が重い。かなり遅いペースでやっとこ前に進んでる感じ。

夏の間、雨休みには健康センターのジムで体を動かしていたのですが、殆ど役に立っていない様な。それともジムに行ってたからこそ、この程度で済んでいるのか。

兎も角、やっとの思いで弥陀ヶ池に到着。目の前に山頂が見えて景色も一変したので、疲れも忘れて一気にテンションが上がります。

しかし、ここからが更に急登。重い脚をどうにか引き上げ、やっとの思いで上へ上へと進みます。この間「どんなに遅くてもよいから立ち止まるな」と自分に言い聞かせ続けてました。

どうにかこうにか山頂に到着。山頂部は激混み、写真撮りの順番待ちで長居は出来ませんでしたが、名だたる名峰が一望。遠くは八ヶ岳まで肉眼で確認出来ました。

風を避け窪地で昼食。身体が汗冷えしてしまいそうなので、食後直ぐに行動します。登ってきた急登を下るのは体力的に自信が無いので、少し遠回りでも五色沼経由での下山を選択。

それでも結構な急坂を下り、五色沼に到着した時にはヘロヘロ。珈琲で気持ちが切り替わった所で、一気に下山。ただ、樹林帯を下っている最中に何度気持ちが切れそうになった事か。

結果14時半に登山口へ戻って来れて、6時間半に及ぶ泣き泣きの山行が終了。

帰りの南郷温泉しゃくなげの湯では、水風呂で全身アイシング。サウナや熱湯を交互に入り、一気に疲労回復出来ました。


http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-985214.html
Posted at 2016/10/18 05:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 旅行/地域
2016年05月05日 イイね!

白砂山

白砂山まだまだ・・・だな…英叔父です。


5月5日、木曜日。今年のGWは4~6日となり、それに合わせてたくなりさんが白砂山登山を企画してくれました。

4日に買い物しながらフラフラと、道の駅六合まで行き車中泊。翌5日、早朝E弟とたくなりさんと合流し野反湖登山口へ。

澄んだ空気の中、快適に登山開始。途中残雪もありアイゼン無しでは歩き辛い箇所もあったけど、堂岩山まで険しくも快適な山歩き。そして漸く本日の目標地点白砂山の姿を見る事が出来た。

堂岩山から白砂山まではバリエーション豊富。稜線は険しく危険な箇所もあってハラハラドキドキして楽しい。楽しいから山頂までの時間はあっという間だった。

山頂から見る眺めは格別。すぐ近くに苗場山、谷川岳や上州武尊山が微かに見え、赤城山や榛名山も近くに感じる。登ってきた道を振り返れば浅間山。群馬の名峰が一望出来た。

しばし展望を堪能した後、堂岩分岐まで戻り更なる目標の地、八間山を目指す。先程までと打って変わって穏やかな稜線歩き。

決して厳しい道のりでは無いけど、息が上がって二人に付いて行けない。ちょっとの登りで心拍がハネ上がる。歩き方や呼吸法は今後の課題だ。

八間山からは下るだけ。次なる目的は登山から腹ごしらえに変わり、皆言葉少なく黙々と下山。歩行時間7時間10分、トータル8時間20分の山行でした。

そして野反湖を後に道の駅まで下り、噂の舞茸うどんを食す。舞茸の出汁がでたスープと笹を練り込んだうどんが絶品。期待以上の味に舌鼓。

満腹になった所で更に移動。とある宿泊施設で受付をして、鍵を預かり車で移動。隙間だらけの塀に囲われた露天風呂。

目の前の渓谷と沢の流れの音、ほんのり香る硫黄の匂い。最高の雰囲気でのんびりとした時間を過ごした後、解散となりました。

山良し、食良し、風呂良し、と中身の濃い一日で楽しいGWを過ごす事が出来ましたとさ。


Posted at 2016/05/08 19:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 旅行/地域
2016年05月01日 イイね!

筑波山

筑波山つくばうどん美味し…英叔父です。


5月1日、日曜日。他に誘われている登山があるにも関わらず、優柔不断な性格故、当日になっても行こうか行くまいか決められず。

でも、やっぱり歩きたいなと思い、急遽筑波山に行く事に。これまた急遽AP兄やんが参加決定。

筑波山駐車場で合流し、兄やん推しの筑波山梅林を巡る。梅林には初めて来たけど、梅の時期にはかなり綺麗な眺めだろうと想像出来る。

一旦筑波山神社へ下って御幸ヶ原コースで登山開始。しかしGW真っ只中、早朝ならまだしも既に昼近い時間で人が多過ぎる。

ご年配の方や小さな子供さんのペースに合わせて登り、下ってくる方に道を譲り、その度に呼吸が乱れる。

何とかコースタイム通りには男体山山頂へ到着。御幸ヶ原の売店でのんびり昼食。食後に女体山山頂へ。

流石GW、人口密度高過ぎ。おしくらまんじゅう状態で危険レベル高。ちゃちゃっと写真だけ撮って即下山。帰りは白雲橋コースから筑波神社を経由して梅林を抜け駐車場へ。

梅林を歩く事で、筑波山登山が更に楽しくなりましたとさ。
Posted at 2016/05/06 17:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/1913425/40357536/
何シテル?   09/04 19:33
冬はスノーボード。アルペンボードに乗ってます。フリーラン&フリードリンク。時々大会。 夏は山歩き。エアコンの下でゴロゴロ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンダイヤルスイッチ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 19:18:41
FUJITSUBO Wagolis 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 04:50:55
REIZ TRADING HIDキット 3700ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 05:12:29

愛車一覧

スズキ SX4 叔父blue (スズキ SX4)
少しづつ手を加えて大切に乗っていこうと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation