
穴場めっけ・・・英叔父です。
GW最終日6日火曜日。前回の武甲山山行の負担がまだ残っててGW中に山には行かないつもりだったけど、尻焼温泉も興味があって、その道すがら手軽に行けそうな山って考えたら下見したくなっちゃって、我慢出来ずに行っちゃいました。
小野子山目指して出発。前夜の雨で登山道が少々滑りやすくはなっているけど、斜度は緩く出だし好調。初めての場所はドキドキワクワク。
途中、地形変化や注意地帯にある看板。最初は微笑ましかったのですが、数字が増えていく度にイライラ度が増してくるのは自分だけだろうか。
一旦、十二ヶ岳山頂をスルーして女坂経由で小野子山を目指すも道を間違え、十二ヶ岳と中ノ岳の鞍部に戻った頃には膝痛を感じ始めたので、小野子山は諦め男坂を登り十二ヶ岳山頂へ。
谷川岳や苗場山が良く見えます。浅間山方面はガスってて見えなかったのですが、晴れていれば湯ノ丸山越しに槍ヶ岳が見えるらしい。比較的楽に来れてこれだけの展望があるなら、サマーシーズンの最初はここにしようかな。
山頂で昼を食べしばらく山々を眺めた心癒し下山。帰りは金島温泉「富貴の湯」に寄り痛めた脚を癒し帰路に着きましたとさ。
Posted at 2014/05/07 21:58:23 | |
トラックバック(0) |
山登り | 旅行/地域