• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英叔父のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

1月24日湯の丸

1月24日湯の丸寂しいのぉ・・・英叔父です。


1月24日、日曜日。朝イチは第一。たくなりさん、E弟、M沢くんと共にフリスタ。大寒波到来でフカフカを期待してのフリスタだったけど、思いの外バーンはしっかり圧雪されてる。直ぐにアルペンに履き替えるもアルペンでは軟らかすぎるバーン。何とも消化不良。

第三に移動。若干軟らかい(少々重い)けど、その分エッジが抜けないし、空いてて滑りやすい。たくなりさんと第六を偵察。やはりカーヴィングしやすい。コース脇も結構固い様だ。第四も偵察するも地形の段差と降雪機の山とでウネウネ。そのままレストハウスベアにて休憩。

レストハウス内にはI上さん、I村君、K岩さん。しばしの情報交換の後、第六にてマンプスさん、ごはんさん、yuriさんと合流。お昼を挟み15時過ぎまでご一緒させて頂きました。その間、デキ太さんと何度か出くわすもタイミング悪く絡み無し。

そしてゴールデンタイム。いつもなら誰か一緒に居るのに今回は独り。何故か他のお客さんもさっさと帰ってしまい、ほぼ貸し切り。余りの寂しさに、湯の丸に通い始めた頃の孤独感がこみ上げてきました。よく独りで最後まで滑ってたもんなぁ・・・。

で、今回の温泉は藤岡にある鮎川温泉「金井の湯」。露天風呂から見る鏑川の静かな流れと雪化粧が孤独なオジサンの心を癒してくれましたとさ。
Posted at 2016/01/27 07:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味
2016年01月17日 イイね!

1月17日湯の丸

1月17日湯の丸スノボ超絶楽す♪・・・英叔父です。


1月17日、日曜日。朝一から第二でケスラーのリベンジ。セッティングを出し直したせいもあり、絶好調。前回と打って変わって何の恐怖感も無い。

調子が良いので第三に移動。エッジグリップが良く抜ける気が全くしないので超楽しい。第三が楽しいと感じたのは久々、今シーズン初かも。結局、人が増えた11時までE弟とI村君と第三をハムスター。

お昼はいつもの銀嶺荘。E兄、T樹君&友達、M沢君が合流し、これまたいつものメンバーで座談会。13時半に銀嶺を出るも睡魔に襲われファミリーにて独り就寝。

15時、滑走再開。今度はE弟から拝借したF2speedstar。SL板だけに良く動く。エッジの効きも程好く、ズラすのも容易。硬い層が出始めた第三もそこそこイケるし、第二に至っては超絶楽しい。

扱い易いので、人が居ても回避出来ると思える。衝突と言う恐怖心が無いだけにガンガン滑れる。そんな訳で、最後の最後までガッツリと滑り倒してやりました。

帰りは藤岡のスーパー千湯でまったりし、本庄の「らーめんいちご家」で塩豚骨らーめんを食してからのご帰還となりましたとさ。
Posted at 2016/01/18 16:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味
2016年01月10日 イイね!

1月10日湯の丸

1月10日湯の丸こ、怖い…英叔父です。


1月10日、日曜日。草太郎さんから拝借したケスラーを試乗。スケーティングの時点で取り回しが出来ず、不安大。ローキャンバーだからかエッジが常に臨戦態勢の様な気がして怖い。

最初は第二での試乗。どうにか乗れた。ハマると板の長さを感じさせない程小さなターン弧で回れて、エッジが抜ける気が全くしない。

9時、ファミリーにて一旦休憩。ゲレンデも混雑してきてるし、やる気も起きず、なかなか腰が上がらない。そこへE弟の「山に登ろうか」の一言。

急に眼が輝いた草太郎さん、たくなりさん、自分。三人して「よし!行こう!」とハモったのはウケた。しかもやる気に満ちて準備を始める三人に対して「俺行かないよ」と慌てたE弟の姿も更にウケた。

結局、山登りは行かない事になったが、立ち上がったついでに滑りに行こうかと言う事になり、第三へ。

緩斜の第二ならまだしも第三に行くと全く乗れない。初動操作がままならず、コントロール出来る気が全くしない。乗れたら乗れたでエッジが効きすぎて、これまたコントロール出来る気がしない。

1本E弟に乗ってもらう。特別な事は無く乗り方だと言う事で、色々な恐怖心から身体が全く動かなかった様だ。確かにスケーティングの時点で恐怖でしたから。

11時、ゲレンデ内も混雑してきたしって事でいつもの銀嶺へ。I上さん、I村君も加わり、しばし歓談。その間、少々寝ていた様ですが。

2時、ゲレンデに戻る。空き始めた第三に行くもやはり無理なので、第二で地味練。終始E弟がレクチャーしてくれて、ゴールデンタイムの最後にはどうにか良いイメージが掴める様になりました。

帰りは今季初、深谷市の「美肌の湯」。まったりしてから帰りましたとさ。
Posted at 2016/01/15 07:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味
2016年01月04日 イイね!

小江戸散策

小江戸散策当たるも八卦当たらぬも八卦…英叔父です。


1月4日月曜日。午前中に逃避行の後片付け、午後からは姪っ子と川越の氷川神社へ初詣。姪っ子と出掛けられるのが内心嬉しくて、長野で初詣を済ませている事は黙って誘ってます。

4日ともなれば誰も居ないだろうと思ってたら結構な人出。流石有名な神社だけに我が地元の神社とは違いますな。

神様に感謝申し上げた後は決まりのおみくじ。姪っ子は大吉、自分は小吉。昔は大吉が出るまで買い直したもんですが、最近は素直に受け入れる様にしてます。

で、姪っ子的にはそれで帰るつもりだった様ですが、騙し騙し小江戸散策に連れ出す事に成功。

駄菓子横丁へ行ったり黄金だんごを頬張ったり、古い町並みに触れ何気ない話をしながら喜多院まで歩き、小江戸散策終了。

初詣も後何回付き合ってくれるか分からないけど、また行けたらいいな。
Posted at 2016/01/06 06:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2016年01月03日 イイね!

1月3日湯の丸

1月3日湯の丸久々足腰きてるぜ…英叔父です。


1月3日日曜日、湯の丸。前日のE弟のレクチャーにより感覚を取り戻したので、再確認。

セッティングも変えたので、最初は戸惑って乗れなかったのですが、良いポジションを見つけられてからは比較的キレていたと思います。

E兄弟や前日から来ていた新月ちゃんと数本。以前から見掛けていた上田市民の通称Gさんとも挨拶出来た。

ただ昼には混み始めてきたし、前日の登り返しが結構脚にきていたので、早々に終了。上田でお土産を購入。

そのまま帰るには時間が早いので、たまには観光。布引観音の看板に導かれて行ったは良いが、着いてみたら結構な階段上り。

折角滑るの止めたのに、観音様曰く「老後の為にもっと足腰鍛えろ」と言う事か。が、本殿まで上がってみると眺めは最高。浅間山が真正面にあり絶景です。


三泊四日の現実逃避も終わり。滑りはやっと上向きになったと思えるけど、人生が上向きになったかは定かではありません。
Posted at 2016/01/04 20:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | snowboard | 趣味

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/1913425/40357536/
何シテル?   09/04 19:33
冬はスノーボード。アルペンボードに乗ってます。フリーラン&フリードリンク。時々大会。 夏は山歩き。エアコンの下でゴロゴロ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンダイヤルスイッチ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 19:18:41
FUJITSUBO Wagolis 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 04:50:55
REIZ TRADING HIDキット 3700ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 05:12:29

愛車一覧

スズキ SX4 叔父blue (スズキ SX4)
少しづつ手を加えて大切に乗っていこうと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation