• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英叔父のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

御岩山‐高鈴山

御岩山‐高鈴山ゆっくりゆっくり…英叔父です。


10日、日曜日。波の音で目覚める。朝焼けの海を見るのは何年ぶりか。何十年ぶりか。

テント撤収作業後、日立市にある「御岩神社http://www.oiwajinja.jp/index.html」へ移動。参拝後は御岩山を経て高鈴山まで山歩き。

サマーシーズン第一段に相応しく、無理なく楽しく山歩きが出来ました。
Posted at 2015/05/13 21:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2015年05月09日 イイね!

常陸国出雲大社

常陸国出雲大社良縁に恵まれます様に…英叔父です。


GWに休み無しで働いたら現場が早く片付いてしまい、今週末は土日連休。

9日、土曜日。目指すは常陸国出雲大社。出発は早かったハズだけど、フラフラと寄り道したり昼寝したりで、到着は昼過ぎ。

そのお陰と言っては何ですが、偶然にも結婚式の最中で見学させてもらう事が出来、幸せを少し分けて貰った様な気分になれました。

その後、阿字ヶ浦でAP兄やんと合流。浜辺にテントを張り、呑んだくれて就寝となりました。
Posted at 2015/05/10 19:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2015年05月03日 イイね!

11年目終了

ありがとう御座いました。…英叔父です。


久々の休み。休み自体は18日ぶり、日曜休みに至っては湯の丸cup以来の1ヶ月ぶり。前回の伊勢神宮参拝の御利益なんでしょう。有難い話です。

天気の良い休日はそうそう無いので遊びに行きたいトコですが、気持ちの切り替えと衣替えとしたいので、大掃除決行。

洗濯は普段着、スノーウエア、カーテン、普段着と計4回。その間に衣替え。部屋は天井、壁、床と隅々まで水拭き。

何故か姪っ子に昼飯を作らされ、軽く昼寝。目覚めの後にスノボの道具を片付け、日用品と食料の買い出し。

気持ちの切り替えも済んで、雪山に未練無し。昨シーズンは何日滑ったか。

214 11月23日 湯の丸 初滑り
215 12月30日 湯の丸 ソフト用ビンディング破損
216 12月31日 岩岳 集会
217 01月01日 湯の丸 白鳥神社初詣
218 01月02日 湯の丸 鹿沢つつじの湯
219 01月03日 湯の丸 パウダーラン
220 01月15日 湯の丸 平日ヒトリスト
221 01月22日 湯の丸 平日第一ヒトリスト
222 02月01日 湯の丸 姪っ子初滑り
223 02月15日 湯の丸 姪友レッスン
224 02月18日 湯の丸 平日セッション
225 03月01日 湯の丸 庭師襲来
226 03月18日 湯の丸 湯の丸山BC
227 03月29日 湯の丸 スノーボード大会

11年目終了。計14日の滑走でした。年々滑る日数が減ってるけど、充実したスノーシーズンでした。

今シーズンも沢山の方々に構って頂き、心より御礼申し上げます。また、来シーズンも構ってやって下さいな。
Posted at 2015/05/03 22:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月08日 イイね!

伊勢参拝・帰り

伊勢参拝・帰り木曽路、気に入った・・・英叔父です。


8日水曜日。狭い室内での車泊はいつも無謀に思える。雨の音で目覚めたのが早朝5時前、身体中が痛い。着替えと朝飯を済ませて、まずは伊勢神宮、外宮へ。

朝6時小雨、人は疎ら。静かな神宮内を歩いていると気持ちも穏やかになってきます。お導きとお守りに感謝。そして伊勢神宮、内宮へ移動。

平日の8時前ではあるが参拝客は結構多い。ただただ穏やかな心で、お導きとお守りに感謝。

早朝なので、神宮前の商店街やおかげ横丁はまだ開店準備中。唯一やっていたお土産屋に寄り買い物を済ませ、神宮を後にする。

最初の予定では参拝後は、あちらこちら寄り道しながらのんびり帰ろうと思っていたのですが、前夜に仕事関係の電話が入ったりして遊んでいるのも何となく気が引けてしまい、早々に帰る事に。

雨も上がり、交通量も前夜程ではない。津で多少混雑したり、名古屋で渋滞を避け脇道に逃げたりした程度。国道19号に入ってからは快適ドライブ。

道の駅木曽福島で休憩。晴れていれば御嶽山も見えるらしいが残念な事に曇っていて見えなかった。

木曽川の対岸に御嶽山木曽本宮があったので参拝。昨年の噴火で亡くなられた方々に、冥福を申し上げ、その場を後にしました。

その後は上田市にある秘湯「霊仙寺温泉」に行き、共同風呂にて休息を取る。ここの泉質は自分好み。疲れも吹っ飛んでしまい、仮眠する事無く家まで運転していまいました。


結局、慌ただしい1泊2日の弾丸ドライブでしたが、これもお導きとお守りあっての事。初めて見る風景に触れられて楽しい2日間だったとさ。
Posted at 2015/04/14 18:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月07日 イイね!

伊勢参拝・行き

伊勢参拝・行き思えば遠くへ来たもんだ…英叔父です。


年度末明けで仕事は激減。今週は雨も絡んで連休確実。って事で、昨年行きたかったけど、行くに行けなかった伊勢神宮へ。予定は2泊3日の下道ドライブ。

7日火曜日、朝7時半出発。通勤時間帯に出発したのはやや失敗な感じではあったが、急ぐ旅でもない。国道17号BPから18号をのんびりと走る。

佐久を抜け中山道に入る。和田宿温泉道の駅でお昼。朝自分で握ったおにぎりを頬張る。たまには良いもんだ。

食後、19号に入り木曽川の雪解け水と共に南へ下る。山を川を宿場を眺め、時にお気に入りの音楽のボリュームを上げ、時に自然の音に耳を傾けながら走る。天気は愚図ついていたけど、木曽路ドライブ心地よい。

山間を抜けると、それまで快適だった運転も苦行に変わる。特に名古屋に入る辺りからは日も暮れ視界は悪く、渋滞もチラホラ。

印象深いのは四日市のコンビナートの明かりが綺麗だった事。以前、情報番組で言ってたコンビナートクルーズが人気って言っていたのを思い出しました。確かに船の上で波とアルコールと夜景に酔って・・・なんてちょっと良いかも。

鈴鹿にて夕食。昼食以来のまともな休憩。名古屋での渋滞に思いの外時間を取られ、ゆっくりしてる間が無く、マックで済ます。

その後もひたすら運転し続け、松坂温泉熊野の湯に着いたのは22時。1時間ほど休憩して、神宮近くのコンビニに移動。そのまま車泊となりました。
Posted at 2015/04/12 06:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/1913425/40357536/
何シテル?   09/04 19:33
冬はスノーボード。アルペンボードに乗ってます。フリーラン&フリードリンク。時々大会。 夏は山歩き。エアコンの下でゴロゴロ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンダイヤルスイッチ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 19:18:41
FUJITSUBO Wagolis 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 04:50:55
REIZ TRADING HIDキット 3700ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 05:12:29

愛車一覧

スズキ SX4 叔父blue (スズキ SX4)
少しづつ手を加えて大切に乗っていこうと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation