
旅は道連れ・・・英叔父です。
ずっと引っ張ってた夏の学校改修工事がやっと終わり一段落。雨休みも絡み世間の皆様と共に3連休。
まずは11月1日土曜日。選択やら片付けやら買い物やらをこなし、たくなりさん御用達の草津の隠家へ。夕方着で早速温泉に入り、取り合えず1杯。
少し遅れてAP兄やんとりんちゃんも到着。何だカンだと深酒となり午前様となりました。
翌11月2日早朝、菅平牧場でE弟と合流。体調不良のAP兄やんと介抱のりんちゃんを残し、3人でアタック開始。
休憩無しの登頂が目標だったので、かなりゆっくりなペースで歩く。E弟とのスノボ談義が熱くなり、道は殆ど覚えてない。
小四阿まで良かった天気も中四阿からはガスって、山頂に着く頃には冷たい強風が。
目標達成。残念ながらガスって景観は無し。山頂と戻りの分岐で休憩を取り、根子岳へ向かう事に。
分岐から鞍部までの急坂は木の根と岩が前日の雨の影響でとても滑りやすく、何度か転倒しそうになりました。
更にはふくらはぎが痛み出してしまい、二人に付いて行くのもままならない。痛みと冷たい風と何度かの偽ピークに心折れながらも、どうにか根子岳登頂。以後は一人チマチマ下山。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542712.html
下山後は上田で遅い昼食を取り、草津の隠家で身体を癒し、無事の山行に祝杯。折角なので湯畑へ繰り出し、散策。
ここ数年味わった事の無い不味い中華食堂に当たり、久々に高い勉強代を払う羽目になりましたが、こんな事も旅の楽しさかと。
そしてまたもや隠家にて深い夜を過ごしましたとさ。
Posted at 2014/11/06 18:58:04 | |
トラックバック(0) |
山登り | 旅行/地域