
次回あるとしたら表参道で・・・英叔父です。
仕事の空きが出来たので、今日は武甲山に行ってみた。天気も良く風も穏やか。絶好のハイキング日和。
8:00橋立堂無料駐車場を出発。林道橋立線は沢に沿って緩やかに登る道。アスファルトから砂利に変わり、いよいよ車が通れなくなったその先の橋が崩れてる。
残雪の上を歩けば沢を渡ることは容易なんだけど、橋立の駐車場で会ったオヤジに「雪、踏み抜くと流されるから気をつけて」なんて言われたもんだから、結構ドキドキしながら渡りました。
8:45橋立コース登山口。いきなり斜度きつくて何度も心折れる。ジグザグ加減も堪えるし。やっとの思いで尾根道に出て松林を抜けると、桜の下を歩きながら眺める子持山が心癒してくれました。
9:30長者屋敷の頭からは、これまたハードな険しい道のり。なかなかの斜度をほぼ直登。心折れまくりで何度休憩した事か。
10:30ヘロヘロになりながらも何とか登頂。晴れてはいるものの結構霞んでいてので展望はイマイチ。秩父市内を眺め、早々に下山。
11:30長者屋敷の頭への途中で子持山を眺めながらの昼飯。そこからは小休止を何度か繰り返し14:00駐車場に戻りましたとさ。
Posted at 2014/04/25 19:04:09 | |
トラックバック(0) |
山登り | 趣味