• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka/takaのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

秋川渓谷

最近は月1のブログ(笑)
今回は秋川渓谷へ紅葉狩りに行ってきました

ラジオを良く聴くのでラジオで情報収集するのですが、少し前のラジオで

絶景露天風呂の話をしてまして、ある温泉ライターの方が、秋川渓谷の瀬音の湯がオススメと言うので行ってみることに 

土曜に行ったのですが生憎の雨でしたが、雨上がりを狙ってお昼頃に到着、雨のため渋滞も全くなく快適に到着出来ました







駐車場から紅葉がお出迎えしてくれます




こちらの『秋川渓谷 瀬尾の湯』
料金は、3時間900円となっていますが、実際は時間のカウントはしていないようなので、時間は関係なく過ごせそうです。

しかし、中に入ってみると、内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂しかないので3時間はいらないですね

で肝心な絶景露天風呂ですがお風呂にスマホ持ち込んで撮影してきました


ではご覧頂きましょう



















すいません、正直、微妙(笑)

いや、小雨降るなか、少し霧が立ち込めて、川のせせらぎが聞こえ、覗きこめば、川と紅葉の素敵な景色なのですが、

絶景露天風呂と言われてその先入観で来てしまったので正直物足りなかったですね~

しかしお風呂は経験したことないくらいのヌルヌルするお風呂で、肌がスベスベになって気持ち良かったです
温度は40度位で若干ぬるめですが、長風呂場にはちょうど良かったです

春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と一年中楽しめるようです


お風呂のあとはもちろんビールを(笑)
ノンアルですよ



瀬音の湯から歩いて数分でこんな景色も楽しめました









お風呂のあとは車で移動





こんな道を進んで三ツ合鍾乳洞に到着 


道を間違えたかと思いました(笑)     







中はほとんどがフェンスで覆われていて良くわからずただの洞窟探検になってました(笑)

鍾乳洞を出たところで16時、時間的にこの辺で楽しめるところは無さそうなので、思い付きで東京観光に~




向かった先は




東京タワー

午後は晴れると天気予報で行ってたのですが、ずっと雲っていたので展望台には登ってません

  

東京タワーのあとは、久しぶりに美味しい味噌ラーメンが食べたくなったので、味噌ラーメンではトップクラスと思っている
『えぞ菊 御徒町店』へいきました



えぞ菊本店は22年位前から夜中に良く並んで食べてました
残念ながら本店は閉店してしまいましたが、いつも同じ味で、美味しかったです~

行き当たりばったりのわりには楽しい1日でした

Posted at 2016/11/20 21:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年10月10日 イイね!

相模原の旅~

三連休でしたが、みなさんどうでしたか?
私は土曜は仕事のため日月の2連休でした

日曜は朝5時過ぎに出発して、相模湖プレジャーフォレスト(旧相模湖ピクニックランド)へ向けて出発

三連休中日の為、渋滞はほとんどなく快適に到着

まぁ、はじめから分かっていたのですが、オープンは9時

到着は7時30分到着、しかも雨



誰もいません(笑)

スタッフの出社よりも早かったです

暇なので車のなかでミッションインポッシブル観賞~



9時過ぎても小降りになるまで待っていたので最後まで観賞してたら、駐車場もボチボチで10台位

雨だと乗り物がほぼ乗れないので、雨の日はがらがらだそうです


雨があがると徐々に乗り物がオープンしていき待ち時間ほとんど無しで結構楽しめました

山の上にある観覧車に乗ったら、雲のなかでしたよ(笑)      




充分楽しんだ後は敷地内に併設されてる温泉に入ってきました


相模原の駅前に移動し宿泊~


今日、月曜はノープランの為、思いつきで宮ヶ瀬ダムへと行ってきました

下調べもなく、はじめて行ったので放水してるのか分からなかったのですが、昨日が放水日だったので放水は見れませんでした


ダム上の駐車場に車を停め


こんな感じです











上から見ると




この写真で伝わるか分かりませんが、スッゴい高さです
かなり怖いです


エレベーターで下に降ります







観光放水が水曜と第2日曜とのことで、今回は見れませんでしたが、放水時は矢印の所から、毎秒30立法メートルが放水されるそうなのですが、有名な黒部ダムの3倍の放水量とのことなのでリベンジ決定です



ダムカードなるものも、もらってきました

宮ヶ瀬ダムのすぐ下流には、水の勢い弱めたり、川への流れを調整
する石小屋ダムもあります



宮ヶ瀬ダムに行くときは放水日、要確認して行きましょう~
Posted at 2016/10/10 21:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年05月20日 イイね!

ベトナムの旅②

ベトナムの旅の続きです~


さてハロン湾クルーズのあとはオプショナルツアーで楽しんできました




まずはベトナムの伝統芸能『水上人形劇』です









操り人形が水の中から出てるだけで、以前テレビ番組の『イッテQ』でイモトが操っているのを見てそんなに面白くないのは分かっていたので、見なくても良かったかな~(笑)







水上人形劇の後は『マッサージ』行ってきましたよ

勿論健全なマッサージです(笑)

15人でツアーバス横付けしてマッサージだなんて、なかなかレアな体験(^^)v




僕を含めたオッサン8人が横並びで揉まれるのですが、揉む方も女性8人で大盛り上がり(笑)

オッサンの中にいるので40歳でも若く見えるのか、僕が一番人気のようで、みんなからカタコトの日本語で、アイシテルだのオトコマエだのハンサムだなんて言葉責め(//∇//)

調子に乗ってチップ沢山払ってきました

もちろんマッサージのあとはまっすぐホテルに戻りましたよ
なんせバスで来てますし、ホテルの名前覚えてないからタクシーで戻るのも怖いですもん(笑)










ちょっとしょんぼりしながらホテルバーでジントニック







翌日、朝食はホテルのバイキングなのですが、ハロン湾は中国国境から150キロくらいですから中国人たっぷりでマナーがヒドく食欲もなくなりましたよ~



そしてまた4時間バスに揺られてハノイに戻ります



天気予報はずっと雨の予報でしたが、運良く雨はふりませんでしたが所々スコールがあったようで、時々道路が濡れてました







ハノイに戻ったら昼食

やっと食べたかった生春巻き





ベトナムは南北に1600キロと長いのですが、北部(ハノイ)は揚春巻き、南部(ホーチミン)は生春巻きと言うことらしくハノイでは生春巻きはあまり食べないそうです







昼食の後は市内観光
ベトナムの革命家『ホー・チ・ミン』のお墓です

ぶっちゃけ名前しか知らなかったですが、ガイドさんの話し聞いて日本に帰ってきてWikipediaで調べたりしてすごい人だったんだと学びました
ベトナム行く前に勉強しとけば良かったと思いました

遺体は冷凍保存されており午前中は遺体を見ることが出来るそうです






続いて市内観光~





信号がほとんどない国ですから横断は命がけ(笑)

でも現地の人の渡り方を見てると分かりますが、日本のように走ってはダメです
車もバイクもそんなにスピードはでておらず(多分30~40キロくらいなので)ちょっとずつゆっくり横断していくと向こうからよけてくれます
走ると自分から飛び込んで行くようなものなので危険です










もうコツはつかんだのでバッチリです(^^)v















ウロウロしてたら見つけました








ベトナムのソウルフード?(笑)

『バインミー』
です



フランスパンに肉と野菜を詰め込んだサンドイッチなのですが、お店によって中の具材は色々

ここは焼き鳥とキュウリにチリソースでした




おいしいですよ~
これで20000ドンなので日本円で100円くらい


パンで喉詰まりますから飲み物も必要です
飲み物はこれ



サトウキビの生搾りジュース

これもすっげー美味しかったです

値段は多分10000ドン
20000ドン渡してお釣り用意してたので、お釣りいらないよ~って

食品の物価は安いですね






軽く腹ごしらえしたあとは旧市街を歩いて運動です










アメ横みたいな感じですかね~






食べ物は安いですけど、他はそんなに安くないです~







出来れば、こんな繁華街ではなく、市場とか屋台村みたいな所に行きたかった






散歩中にスゴいもの見つけましたよ



電線ヤバいですよね(笑)








散歩のあとは夜御飯

最後もフォー


もうみたくない(涙)





ホテル戻ったあとはホテルの回りをプラプラ~

ナイキのスニーカーってメイドインベトナムなので安く買えるかな?と言うことでスニーカー探しにでたのですが、慣れたと思ってた道路横断が夜になると怖さ100倍((((;゜Д゜))))








https://youtu.be/wgbeuYLo124
動画が貼れたかな?

動画が貼れないので↑検索してみてください





散々怖い思いをしたのですが、スニーカーは日本で買うのと同じくらいの値段だし、見たことないモデルが多くちょっと怪しかったです(爆)








2時間位歩いてお腹空いたのでまたしてもバインミー(笑)



コレはパクチーがスッゴい入っていてちょっとパクチー抜いちゃいました











翌朝は5時30分ホテル出発で空港へ~

御世話になったガイドのティエンさん
なかなかのオトコマエ(笑)









さてチェックイン





























エコノミーですが混んでたのでビジネスクラスの所でチェックイン(笑)




行きも帰りもちっちゃい飛行機





以上ベトナムの旅でした~




























あっ! ベトナム着たのにベトナムコーヒー飲んでない(゜ロ゜;)



と言うことで缶コーヒーですがベトナムコーヒーで締めてきました

メチャクチャ甘かった~


次はヒコトラベルでベトナムだな(//∇//)

Posted at 2016/05/20 22:43:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年05月17日 イイね!

ベトナムの旅

13日の金曜日から社員旅行でベトナムに行ってきました~(≧∇≦)





16時35分のベトナム航空の飛行機に搭乗






ナッツは袋のままでした(笑)




時差が-二時間で現地時間20時過ぎに到着

入国手続きしてツアーバスで移動してホテル着いたら夜10時



ハノイのプルマンというホテルに宿泊です~



お腹が空いたのでホテルの回りを探索








ベトナムって信号がほとんどなくて、センターラインお構いなしの無法地帯みたいな状態(笑)

いきなりの道路横断は怖かったです

ウロウロして見つけたお店で取りあえずビール🍺




グラス汚いし、ヌルいし、変なホースからビール出てきたし、飛んでる虫が入ってくるし
ベトナムこえ~と思ってたらフォー登場




う~んあまり美味しくない( ̄△ ̄)

ハズレなお店だったようだ




ホテルの部屋のビールでくちなおし
冷えててうまかった(^^)v




翌朝は6時起きて散歩



朝なので交通量も少なく楽に横断出来ます







ベトナムは細くては高い家がほとんどです。
地震が来ないから大丈夫らしいです。



朝食はホテルのバイキング

またしてもフォー


昨晩のとは桁違いに美味しいです(笑)


ハノイからバスで移動




揺られること4時間

ハロン湾に到着




ホテルで遅めのランチもやっぱりフォー(涙)
フォーはもう飽きた(T^T)



お昼を食べたら今度は船でハロン湾クルーズ


この船で行きます。

10分程で島に上陸し鍾乳洞へ
























鍾乳洞で汗をかいた後は船に戻り、周りの島々を回ります。








『ハロン』とは、『龍が降りる地』と言う意味で、昔に中国がベトナムに侵攻してきたときに、龍が現れ敵を倒し、吹き出した宝石が島となり、外敵の侵攻を防いだそうです。
それ以来この地はハロンと呼ばれているそうです。

このハロン湾には3000の島、岩があるそうなのですが、その中で有名な夫婦岩があります。


それがこちら





夫婦岩も色々ありますけど、コレはかなりの傑作だと思います。(^^)v



その後もクルーズは続きます








そしてしばらく走るとこんなとこへ



近づいて見ると




水上マーケットでした(笑)

















この後、船で食事なのですが、その時食べる追加料理を食べたい人は購入するという方式









シャコを食べました~




購入から10分位で出てきましたから、チョー新鮮で、プリプリしてて美味しかったです(≧∇≦)


食事も終わり、夕陽を見ながらの帰港








つづく

Posted at 2016/05/17 21:29:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年09月17日 イイね!

結婚記念日

色々と忙しくタイムリーにブログをあげられないのですが、9月の8日は結婚記念日でした。

平日のため土曜に子供を実家に預かってもらい嫁と2人でデートの予定でしたが、実家の都合で預かってもらえなくなり、いつもどうり子供も一緒にお出掛けになりました~




お台場でブラブラしようということなり首都高は使わず下道でGO


途中デロリアンに遭遇(笑)




止まってオーナーさんと話したかったのですが、車を止めにくかったので断念( ̄。 ̄;)




お台場ついてブラブラ~




で、子供たちが『疲れた~』『帰りたい~』とウルサいのでデート気分もないまま帰り道~


帰りは夜景を楽しんできましたよ




こちら、隅田川に架かる『永代橋』

青白いライトアップがとても美しい橋です。

いつもは首都高から眺めてるのですが、近くで見るのは初めてです


そして永代橋のすぐ横にある橋『豊海橋』





















この橋はちょっと珍しい形の橋で、フィーレンディール橋と言う構造で永代橋との景観上のバランスを考慮して設計されたそうです。

1995年の月9ドラマ『いつかまた逢える』と言う福山雅治主演のドラマがこの橋で撮影をいつもしていて、ドラマでみた橋のインパクトが凄くて、いつか見に行きたいなぁーと思っていたら20年も経ってしまいました(笑)













で、翌日~


今月初めに、羽田空港のターミナル内で見つけた時計に一目惚れした時計を見に近くのイオンへ








iceウォッチと言うベルギー発の時計

色鮮やかな文字盤とシリコンバンドで見た瞬間に欲しくなりました。

値段も1万円に消費税と、財布にも優しく最高です♪






悩みましたが、ペアで購入









結婚前に買ったG-SHOCKのラバコレ以来のペアウォッチ

連休はこれつけてお出掛け、楽しみです~(≧∇≦)
Posted at 2015/09/17 21:38:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「イジってみた http://cvw.jp/b/191364/42713386/
何シテル?   04/09 21:42
転職しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation