• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka/takaのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

初島旅行

今更ですが、お盆休みに伊豆へ旅行をしてきましたよ。


初島は、『熱海から25分の首都圏から一番近い離島』と言う宣伝文句の島でございます。


島内にはホテル、民宿がありますが、島では宿は取れなかったので熱海に宿を取ったので、日帰りの初島旅行


13日の朝一の船の予定でしたが、渋滞回避したいのと、朝の船の時間まで熱海港で釣りをしたかったので、12日の22時に出発

軽く渋滞しましたが、13日の1時に熱海港に到着~

車の中で一杯やりながら車中泊。

5時起床、よーしっと釣りの用意をしていると突然の大雨ヽ(`Д´#)ノ
ずぶ濡れになり直ぐに撤収
大人しくふねを待ちます。




船の料金は、熱海からの往復で2400円、他にもアトラクション付きもありまして、僕はバーベキューセットで4500円のプランです。







熱海は雨でしたが、初島に近づくにつれ晴れてきました。日頃のおこないのたわものですね(笑)









初島ってあまり海遊びをする島ではないみたいで、水着を持たない方が多く、港の食堂街も、水着や濡れていると入店禁止の貼り紙があり、ちょっと驚きでした。


島には砂浜はありません。
遊泳できるのは、港の隣の岩場と、船揚場だけであとは遊泳出来ません。





写真は船揚場ですが、シュノーケルするには全然充分でした。

僕は泳げないので足の着かない所にはあまりいきたくないのと、子供も一緒なので浅場が一番です。




砂浜じゃないので透明度は高く魚がウヨウヨで首都圏から近くでここまで綺麗なのは初めてチョー感動です。

それでは感動の海の中をご覧ください~








































コレ水深50センチ位の所ですよ!

写真を撮るのでパンで魚を集めましたが、魚がウヨウヨです(笑)

少し深いところにいけば大きめの魚、多分メジナやイカなども泳いでます。



マジで感動で子供も大興奮でした。

海入ってバーベキュー食べて海はいってしてたらあっという間に夕方で時間がたつのが早かったです。

夜ご飯の都合もあるので、名残惜しいですが、熱海に戻ります~






釣りをするのを忘れてしまったので来年リベンジします(^_^)ゞ





もし行かれる方がいたら、パンを持って行く事をお勧めします。
往復の船はウミネコがタカリに寄ってきますので、パンを投げると空中キャッチしてくれますよ~

Posted at 2015/08/30 14:25:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年05月07日 イイね!

ゴールデンウイーク

ゴールデンウイークと言っても僕はカレンダー通りなので3~6日までの4連休







今年は、娘たちが『飛行機に乗ってみたい。』『USJに行ってみたい。』と言うので大阪に行ってきました。






本当は2泊したかったのですが、帰りの飛行機の空き具合で1泊2日の旅行となりました。











行きは、朝一で6時30分発の飛行機で大阪の伊丹空港へ~






























娘たちは、人生初の飛行機に興奮してました。(*'▽'*)




























空港からモノレール、電車と乗り継ぎ、着いたのはUSJ

































ゴールデンウイークは激混みと聞いていたのですが、そんなに混んでなかったです。
後でスタッフに聞いたら、ゴールデンウイーク期間は年間パスポートの人が入れないので普段の混み具合と変わらないとの事でした。

まぁ混んでいると言ってもディズニーランドよりは混んでないし、エクスプレスパスと言う神のようなチケットがあるため色々スムーズにいきました。


























整理券が無いと入れないハリーポッターもエクスプレスパスのおかげで
















やはりそんなに混んでなかったのでしょうね。ハリーポッターの例のグミ、2時間並ばないと買えないと聞いてましたが、並ばずにゲットです(^^)v





















その後もウロウロして20時にUSJをあとに、梅田のホテルでグッタリ








そして翌日~











グッタリしてたわりに家族4人共7時前に目が覚めてしまうという早起き一家(笑)














朝食バイキングで腹ごしらえ済ませたら、電車に乗ること1時間






























着いたのは奈良県の東大寺(≧∇≦)































嫁が大仏を見たいと言うので行ってきました。

















有名な大仏様の鼻の穴くぐりも(^^)v










他にも春日大社や、平城京にも行きたかったのですが、時間と体力を考え断念し、大阪へ戻ります。



















大阪へ戻って時刻は15時、帰りの飛行機は20時の便
そんなに時間もないので、通り道にある大阪城へ向かいました。





































こんな体験も(笑)






娘たちは大仏様より城の方が面白かったと言ってました。
嫁ガッカリです(||゜Д゜)ヒィィィ!

















そして電車、モノレールと乗り継ぎ空港へ

帰りの飛行機はアクシデントがありまして、旅慣れた方は経験あるのかもしれませんが、強風による着陸やり直し、ゴーアラウンドを体験しました((((;゜Д゜))))


当時雲が多く、着陸体制に入ってから窓からの景色は、ずーっと真っ白、ずーっとガタガタ、グラグラ
『大丈夫?』と嫁と話していたら突然急上昇。

機長からのアナウンス、着陸途中に横からの強風を受けたためやり直しますって

グルッと回って、また着陸のコースに入ると窓の外には他の飛行機ライトがいっぱい見えました(笑)



2度目も、真っ白、ガタガタ、グラグラ

結局そのまま着陸

無事帰って来ました( ̄。 ̄;)

飛行機に乗ったの多分7回目位ですけどこんな着陸初体験です。
娘2人は初飛行機で初ゴーアラウンド(笑)


楽しい大阪、奈良の旅となりました。




連休後半の5、6日はグッタリでゴロゴロ過ごしなからも庭でバーベキュー

約して『庭ベキュー』(笑)










美味しく頂きました(^^)v
Posted at 2015/05/07 22:17:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月02日 イイね!

七福神

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

















年末年始の暴飲暴食の成果がでたので、今日は都内をウォーキングしてきました~

















今日は、『谷中七福神巡り』をしてきました。

台東区の谷中を中心とした七福神が奉れている神社を回ります。







山手線の駅にすると5駅








田端→日暮里→西日暮里→鶯谷→上野と歩き、約4キロの道のり歩きます。







田端スタートと書いてますが、実際は7ヶ所回ればよいので、順番はどうでも良いのですが、最後にご飯を食べて帰るので、上野をゴールにしたかったので、田端スタートしました。

















田端駅を降りて数分歩くと、スタート地点の『東覚寺』に到着





































こちらで、台紙の和紙の購入と御朱印を押してもらいます。




















和紙が1000円、御朱印が200円になります。




色々な七福神巡りがありますが、この谷中七福神は、台紙がこのように七福神の絵が描かれているので、子供も楽しみながら散歩出来ます。














































下町をのんびりテクテク歩きます



田端駅を9時半にスタートしているので、人はまばらですが、午後スタートだと結構混んでいるみたいですよ。




















東覚寺(福禄寿)→青雲寺(恵比寿)→修性院(布袋尊)と巡り、途中のたい焼き屋で休憩














































御朱印を集めながら、さらに歩いて行きます。



























途中、谷中霊園でスーパーカーを発見


































長安寺(寿老人)→天王寺(毘沙門天)→護国院(大黒天)と歩き
















最後は、上野公園の中にある、不忍池弁天堂(弁財天)がゴール






















まもなく5歳の幼稚園児が歩いて約3時間の散歩となりました





食べて飲む事が多い正月休みの良い運動となりました(笑)


もし行かれる方は、七福神巡りはいつでも大丈夫だと思いますが、御朱印は10日までですのでお気をつけ下さい。



皆さんにとって良い年でありますように(^_^)ゞ




Posted at 2015/01/02 22:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年10月19日 イイね!

茨城満喫ツアー

今日は、朝起きたら天気が良く予定もなかったので、行き当たりばったりで茨城観光して来ました。























7時半に家を出発して、走ること2時間半
















渋滞なしで到着。








チケットを購入してこんなトンネルを歩いていきます。

















































歩くとこ数分。















































聞こえてくるゴォーーーっと言うすごい音。






























目の前にあらわれたのは

























袋田の滝






















こちらは日本三名瀑の一つち数えられている滝です。






























別アングル






















初めてみにきましたが、滝までの距離が近く迫力が凄かったです。


この滝は、冬になると凍って氷瀑として楽しませてくれます。

次は冬になったら見にきます。


























滝をみた後は、お腹がすいたので近くおみやげ屋で腹ごしらえ







しゃも肉そば

この辺はしゃもが有名みたいで、オススメだったので食べてみましたが、

イマイチでした( >_<)









他にアユの塩焼き、しかも子持ち

これは美味しかったですね~



お腹も満足したので出発です。












































次はすぐ近くに面白そうな所がありました。




これは『やな』と言う木や竹で水流をせき止めて魚を捕らえる仕掛けです。



































魚がやなに入ってくるのを待ちます。


















































  

  
しばらくするとこんな風にアユが上がってくるので、ソイツを捕まえます。






















  
 


ここは魚へ持ち帰れないのでカゴに入れるだけです。

ちっちゃいのばっかりでしたね








川で水遊びしたあとは、











































































GoogleのCMでも使われていた、竜神大吊橋~
















橋の真ん中ではバンジーやってましたよ(笑)



女の子がすっげー叫びながら飛んでました(笑)







今日は、こんな感じで北茨城地域を満喫して来ました(^^)v

疲れたので、夜はカップラーメンで一杯やってます。

それではみなさんおやすみなさい~


Posted at 2014/10/19 21:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年10月12日 イイね!

自由気ままの日曜日

みなさんこんばんは~
久しぶりのブログとなりました(笑)

今日は、嫁と子供が親戚のところへ泊まりに行っているので、久しぶりに一人ぼっちの日曜日となりました

一人ぼっちと言うことで、夜遊び・・・











ではなく、朝遊びに行ってきました~


朝3時に起きて、首都高を軽めに爆走















ガラガラの首都高湾岸線を気持ちよく流して、ナビで2時間40分の予定がガラガラの為、2時間かからずに到着
































着いたのは神奈川県の三浦市の三崎港





































ノンアルコールビール飲みながらのんびり過ごします♪











自分は、10代の頃からブラックバスの釣りをしてましたが、嫁と子供も釣りたいと言われ、ここ一年位は、海釣りオンリーになりました

海釣りの良いところは、釣ったら食べれる事ですね

ブラックバスの場合は食べれないことはないみたいですが、基本汚い川にいるので匂いがすごいみたいですね












海釣りして、アジとか釣った直後にさばいてたべるとちょーーーーうまいんですよね~









他に格別と謂われているのが、




イカの活け作り





後は、カワハギの刺身を肝醤油食べる




この二点は美味しいらしいので、今日はカワハギ狙いで頑張りました。




















釣りを初めて直ぐ釣れたのですが






こんな手のひらサイズ(笑)





後は、






ハオコゼと言う毒を持った魚



とげに触るとヤバいそうです














そんな感じでしばらく雑魚と格闘のすえ






































やっと20センチの食べ頃サイズをゲット¦(^^)v













その後も雑魚しか釣れないので、今日のお持ち帰りは1匹(+。+)アチャー


しっかり血抜きして、締めて持って帰って着ました



























下手くそなりにさばいて、念願の肝醤油で刺身








いやぁ~    自分で釣ってさばいてるから格別にうまいっス(≧∇≦)
























カワハギの後は、幼稚園のそばで拾ったぎんなんをつまみに♪

























自然の恵みに感謝ですね~









今度はイカ狙います

Posted at 2014/10/12 19:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「イジってみた http://cvw.jp/b/191364/42713386/
何シテル?   04/09 21:42
転職しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation