• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかえもんのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

店の名前に「チ〇ポ」って書いてあったらそりゃオーストラリア人も笑をこらえるのが大変だw

店の名前に「チ〇ポ」って書いてあったらそりゃオーストラリア人も笑をこらえるのが大変だwこんばんは

タイトルの意味が分からないかもしれませんが、書いている本人もよく分からないあかです


正確に言うと「K」が足りてませんでしたがそんな話題があったりなかったりな土曜日を過ごしたお話

まぁ、土曜日にふらっと大阪に行きました

大阪に行っても行くところは数少ない私なのでとりあえず馴染みの店に行ってました

目的は5月の6日の岡国の走行会のエントリー

でも、まだ用紙ができてなくて・・・口約束です

ただ、エントリー代は自動引落としなので問題なしです



今回行ったときに話題に上ったのが店の名前が「車庫〇ンポ」という名前の店があるらしいという

もちろんそんな名前で店を開いた日にゃ国家権力の人に捕まります

なんでも外国人2人組みの観光客があるお店に訪れたところ看板にデカデカと英語で「車庫チン〇」と書いてあるではありませんか

お店の主人はもちろんそんなことは知りません

しかし、オーストラリア人の観光客の1人はデカデカと英語で書いてある「車庫チ〇ポ」の看板に笑をこらえるのに必死だったそうです

まさにディックホームセンター!(今はダイキか・・・)




外国人から見たら恥ずかしい名前をお店の名前にしていませんか?
というくだらない話でした

Posted at 2013/03/26 23:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2013年02月10日 イイね!

なぜ石川に来たし・・・

なぜ石川に来たし・・・ご無沙汰しております。あかです。
(最近この始り方ばかりだね)

昨日ですか、石川のサンテンで行われているトヨタのイベントに行ってきたのです。

目的は写真のクルマを見るために

シャー専用オーリスです。はい。

別に自分はガンオタとかじゃないけど、シャー専用オーリスとかトヨタの迷走を象徴するクルマ。。。

大好物です!

外観はカッコいいですね~

最近のトヨタはデザインが若者向けになってきているような感じがします。

でも、若者のクルマ離れが深刻なんで誰も買わないでしょうけど。







内装に関してはそこまで手が入ってなくてハンドルにジオンマークがあるぐらい。
(ぶっちゃけ柵があって中身までじっくりと見ることができなかったけど)
あと、オーリスのインパネがフラットすぎて好きじゃなかったです。


あとは周りで垂れ流しだったシャー専用オーリスのPVがかなりイタかったというのが感想ですか。。。






あとはCMで「リボーン」って言っていたピンク色のクラウンが置いてありました

見ていると関係者が話していたんですが

「これ本物じゃないんですよ。貸してくれませんでしたし」

「フルラッピングで80万ぐらいしたんですよ」



なぜ作ったし...石川トヨタ

まぁ、こんな感じでただで見れるぶん輸入車ショーよりは楽しめたんじゃないかなと思うイベントでした







あしたはオートメッセに行って夏ホイールの候補を決めてきます

そろそろ決めないと本気でヤバイ・・・

車高調入れるつもりだからオフセット頑張ってもいいよね・・・

Posted at 2013/02/10 14:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

メガーヌ雪山チャレンジ

メガーヌ雪山チャレンジご無沙汰しております。あかです。

知らないうちに新年が明けていましたね。ホント。。。

仕事も順調そのもので、人が次々と辞めていく始末。

そんな訳で負担増で、体重も正月太りで+2kg。

まぁ、そんなネガティブなことを言っていても仕方が無いので、昨日メガーヌで雪山を走ってきた感想を書いていきたいと思います。

タイヤは今年新調した石橋さんのブリザックのREVO1(れぼわん)です。
純正ホイールに履かせているので夏タイヤ購入は決定事項です!

このれぼわんさんなかなか滑ります。。。

通勤のときに住宅地の交差点を左折しようとしたら危うく壁に突き刺さるところでした。
住宅地ということでもちろん低速で。。。

弟が石川の雪ぐらいなられぼわんぐらいで良いだろうと言っていましたが、メガーヌとの相性はあまり良くないみたいです。

そんなれぼわんさんを履いて冬の白川郷を目指しました。

やってみてよく帰ってこれたなというのが感想です。

ルートとしてはR157を勝山方面に向かい進行。次にR158に乗り換えて九頭竜湖方面へ。R156で白川郷を目指して運転です。

車速は50km/hぐらいで運転。レガシィであればこのくらいの速度で冬の山道走行は余裕でしたので。

で、走行していてナチュラルに滑っていったのが2回ほど。

1回目は圧雪された上り坂でゆるいカーブだったと思います。

いきなりケツが滑り、軽くタコ踊り。すぐに立て直しましたが前兆が無かったのでけっこう怖かったです。

2回目は路面凍結のトンネル内。これもゆるいカーブの上り坂でした。
今度はフロントが滑り出し、壁のほうへ吸い寄せられて行きました。これは滑っているなぁ~とわかったので減速してグリップが回復したのを確認してゆっくりと曲がっていきました。

あとは前を走っていた初心者マークの軽がシャーベット状の雪道でタコ踊りをしたので、ぶつからないように停止をしようとしたらABSが効きまくっているけど全然止まんないでやんの。。。これも怖かったです。

四駆の感覚で運転しないようにと心掛けながら運転していましたが、やっぱり身体に馴染んでしまっているんでしょうか、滑りまくりでした。

FFの雪山怖い。。。

あとはシャーベット状のわだちに何回か足元をすくわれて反対車線に飛んでいきそうになったりもしたのでDラーの店長が言っていた「冬に乗るクルマじゃないですよ」というのは本当だったんだと今更ながら実感。

でも、まぁ、豪雪とは縁遠くなった金沢市内なら問題ないだろうと思ってます。はい。

メガーヌでスキーに行かれようと思っている方や、もともと四駆乗りの方で四駆の感覚で雪山に突入すると危ないのでお気をつけください。

ヘタれなあかえもんの雪山レポートでした m(_ _)m
Posted at 2013/01/04 18:29:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | メガネっ子至上主義 | 日記
2012年10月08日 イイね!

薄っぺらい人生

薄っぺらい人生こんちは。この年になって『およげたいやききん』が身にしみてきたあかです。

最近の出来事をダイジェストで書いていきます。つまり人生の覚え書きです

9月の終わりに学生時代の友達と岡山旅行に行く

目的は裏切り者(結婚予定)への呪い祝い

だが、1日目は裏切り者に仕事が入り独身貴族3人でレンタカーを借りて岡山観光

しかし、ノープランだったため行き先は井倉洞へ

まぁ、穴があったら入れたい入りたい年頃なので

鍾乳洞なので寒いかなと思っていたら意外と汗ばむ

そして出口には縁結びの祠があったのでお賽銭とくじを引いてみた

結果は待ち人は当分来ない。。。ここで次週のフラグが折れる

井倉洞を探検してお昼をどうするかという話が出るがこのときの時間がすでに2時

観光雑誌を見てみんながひるぜん焼きそばというが蒜山は遠いということで

津山のホルモンうどんを推してみたら通ったのでホルモンうどんを食いに

移動距離はそんなにも変わらないということに後で気づいたが発進してしまったものはしかたがない

とりあえず3時でもやっている店を探してそこへGo!

前に食べたホルモンうどんのお店よりも人気店だったらしく店は満員だった

食べてみたがやはり美味しかった

そして津山といえばZガンダムなので北天饅頭を買ったあと行って見た

ガンダム好きの友達は興奮したと思ったけどそれなりの反応でした

それよりも道の駅で売っていた「ジャンピーアイス」のほうが気になった様子

なので調査のため「ジャンピー」とはなんなのか調べて見たらジャンボピーマンだったのでがっかりした

そんな感じで敗北感たっぷりで宿泊ホテルに戻りました

日も暮れて晩飯時

裏切り者も仕事が終わって合流

どこで何を食うか1時間ぐらい徘徊して、気になったお店は大抵満席

しかたがないので高そうだけど美味しくなさそうなお店に突撃

実際は高かったけどそれなりに美味しかった

だが、刺身、てめぇは駄目だ!



そんな感じで1泊して次の日は裏切り者と合流して男4人でひるぜん焼きそばを食べにちょっとドライブ

目的地に着いたらなんかテレビっぽいのが取材していた

「キュウシュウカラキマシタ」と片言の言葉で言っていたので

「遠路はるばるご苦労さんな」と石川から来た自分が思ってしまいバカだと思った

焼きそば自体は美味しかったです

だが、中に入っている玉ねぎ、てめぇは駄目だ!

そして近くの牧場に

前日に酔っ払った自分が「オッパブ行きたい、オッパブ行きたい」と連呼していたので

友達はそのことを気にかけてくれたのか牛の乳搾りに誘ってくれました

そんな素敵な友達に自分は思わずどん引き

自分は乳搾りはせずに寂しい独身貴族2人と裏切り者が乳揉みしているのを撮影していました

どちらかというと乳搾りしている女性を見てニヤニヤしていました(変態で申し訳ございません)

そんなこんなで岡山をエンジョイしたので岡山旅行終了~


そして次の週

みん友さんに「合コンしたい」と相談したらセッティングしてもらえたのでホイホイ行く

しかし、お酒を飲んでもうまく話せず「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・敗北」

前日までのハードワークが祟って睡魔が襲ってきて・・・敗北

結果としてメアドもゲットできずに次のチャンスも拾えずに・・・敗北

敗北

そんな感じで次の日は山の上で反省会となりました

反省会なのにレガシィがいっぱい

1台インプが混ざっていたけどレガシィがいっぱい

挨拶して蕎麦を食べたら雨が降ってきて解散というちょっと寂しいオフでした

まぁ、自分はメガーヌを自慢できたので良かったですが



で、

今回の3連休は得にすることが無かったので

オプション(雑誌)で見たT田さんの疲れきった顔の写真が心配になりA3に遊びに行ってきた

ちょうどだんじり祭りをしていたが祭りとかそんなに好きじゃないのでパス

終わった頃にA3に行ったが驚いた

そこは託児所となっていたのだ

T田さんの分身達が暴れまわっていたのだ

しかし、子供とか苦手な自分は華麗にスルー

そして11月の走行会のエントリーを済ませてきて帰ってきました



そんな感じの最近


Posted at 2012/10/08 19:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 哀戦士 | 日記
2012年09月17日 イイね!

週末旅に出ます

休日出勤したけど仕事がそんなに進まなかったあかです。

今週末は旅に出る予定です

場所は岡山

今回はサーキットじゃございませんので普通に旅です

電車に揺られて

のんびりまったりの旅をしようかと思っています





だが





ノープラン!!


なんか面白そうなところがありましたら教えてください


目的地は倉敷です


まぁ、グダグダになってもいいか

いつもそんな感じだし
Posted at 2012/09/17 20:48:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記

プロフィール

「年に一度の諏訪大社詣り。御利益はあるかは定かではないがバイクの安全祈願でお詣りしてます。」
何シテル?   10/12 14:32
10億円が欲しい。 何も考えずにお金を使えるようになりたい。 そんな私は厄年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第2世代のe-POWER搭載!日産・エクストレイル e-4ORCEのガラスコーティング【リボルト姫路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 07:53:30
KTC / 京都機械工具 ワイヤーブラシ YTBR-212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:25:29
あら 新型 N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 22:03:22

愛車一覧

日産 エクストレイル しろえもんごう? (日産 エクストレイル)
2023年7月2日に納車。 納車されて1年過ぎました。 納車された日にホイールを交換 ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
30歳から始めるバイクということで購入したバイクです スポーツ走行にも対応できるバイク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り始めてから3年! 事故あり、スピード違反したり、思い出深いCARです(まだ現役) 間 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
もう。いない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation