• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかえもんのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

休日出勤をカレーにするー

休日出勤をカレーにするーこにちは

会社の何人かは納期対応のために休日出勤を頑張っていますが

人が多くても作業効率が上がらないと思ったので華麗にスルーした今日この頃です

そんでもって、バイクで中能登町まで行ってゴーゴーカレーを食べに行ってきました。。。





バイクで能登のほうまで行っていた本当の理由は、最近買ったカメラの練習です

まぁ、まだ人様に見せれるような写真は取れないのでアップはしませんけど練習ということで一息つくために飲んだじょーじあ(エメマン)さんにモデルになってもらっていろいろなアングルとか構図で写真を撮って遊んでました

しかし、カメラの性能は良いんですけど、やっぱりセンスがいまいちで気に入った写真が取れません

挙句の果てには

望遠レンズと魚眼レンズが欲しいとか道具に頼ってしまおうという始末です


またお金のかかる趣味を持ってしまった。。。






あとは納車される眼鏡さんを美しく撮れるようこれからも練習しようと思っている今日この頃です



秋の岡山国際でこの対決が実現するであろうか。。。。
Posted at 2012/05/26 19:12:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地雷 | 日記
2012年05月20日 イイね!

眼鏡を注文してきました

眼鏡を注文してきました一週間前の、あの熱い亀八ツーリングも冷めやまない今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?

私といえば適度な残業と今日という日の為にいろいろと妄想しながら過ごしてまいりました











そして今日、ついに眼鏡を注文してきました!

フランス製のスポーツなやつです





















自分のスタンド能力「D4C(いともたやすく行われるえげつない行為)」により、弟を通じて眼鏡を注文してきた店長への恐ろしいまでの圧力をかけました

結果、望むべき方向での契約となりました

よって店長は魔法少女となります。。。




ウソDEATH!




最近頭の調子が悪いから変なことを言っていてごめんね♪
あと、にわか知識の使用もゴメンね!ツッコミが入っても返答できないと思う




とりあえずはもう店長の悪口はいえない(申し訳なさすぎて)

先週は言っていたけど今週からはもう言えない(申し訳なさすぎて)

言ったら俺はどれほどの極悪人になるんだという状況(でも実際は・・・)

圧力マジヤベェ~(恐怖)


弟には「店長さんは頑張ってくれました」と「ごめんなさい」と伝えることしかできない




でもね今回のこの話、心のどこかでMC直前だから在庫は残しておきたくないよねぇ~と悪魔な様なことも考えていたのも事実だ!







7月に限定車でますよねぇ~?とカマをかけてみたがいい返事がなかったのは残念無念!








あと、私がみんカラをしているのは伏せておいた

でも、みんカラを見ているのはチラッと言った





結果、ぐぐられたら負けである


情報化社会って怖いね!







適当なことを書きましたが、本日ルノースポールのMEGANEを注文してきました

もちろんローンですが頭金を頑張ったので3年でも意外とリーズナブルです

納期は「いつでも良いよ」と言ってあるので車検までには来てくれると思います

無理だったらバイクもあるし

色はもちろん赤!(ルージュビフ)

ホイールは19インチがないようなので「KEZA」の限定車のモナコGP仕様が手に入らないか聞いてきたぐらいです


でも、最終的には車高調を入れてホイールはなんかカッコいいのを買いたいと画策していますけんどもw


あとはAVの強化もしたいと思っているので大阪のエロい人に相談したいと思います

まぁ、フランス車なんて未知数だろうから苦労するだろうけどw


そんな訳でレガシィのーパーツ剥ぎ取るよ~

Posted at 2012/05/20 19:21:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 妄想現実論 | 日記
2012年05月07日 イイね!

たまにはクルマでオフ会に参加することもあるさ。。。

たまにはクルマでオフ会に参加することもあるさ。。。まじめにブログを書いていたけど間違えて消してしまったのでダイジェストで。。。

・ソースカツを食いに行く前にメロンパンを食う。そして失敗
・『パ軒』に行ってなぜかハンバーグステーキを頼む。そして無難な味
・車を買い替える!と明言して後戻りできなくなる。そしてAstraは諦めようかと思う
・カメラを買い換えたけど全然写真を撮らない。結局22枚ぐらいしか撮ってなかった
・次に乗りたい車がないとみんなが口をそろえて言っていたがそんなこともなかった
・BBSの2台の車を並べて写真を撮ればいいじゃないかと思ったけどそんなこともなかった
・少し前までBE、BH率の高かったオフ会なのに気付けばBL、BPだらけ
・いつかはフェリーで北海道!
・スギちゃんはすぐに消えると思う。だってワイルドだし
・今回の地雷はなにかなぁ~と考える。やっぱりブラック
・芋けんぴを持って帰るが速攻母親に食われてなくなる。まぁ美味しかったからしかたがない


そんな訳で毎度ながら幹事をしてくださいましたいぶりん夫妻様ありがとうございました
そしてこんな私に絡んでくださいました皆様ありがとうございました

次はいつお会いできるか楽しみにしております

|ノシ
Posted at 2012/05/07 22:15:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍道中記 | 日記
2012年05月04日 イイね!

ネンガンノカメラヲテニイレタゾ!

ネンガンノカメラヲテニイレタゾ!ご無沙汰しております
私のGWの2日目にしてテレビでは「GWも残り3日となりました」とアホなことを行っていたのでブログを書こうと思った今日この頃です


最近は特に忙しいと言うわけではないのですが、そのためか惰性で生きているので、特に目新しいこともない日々が続いています


そんなくだらない毎日を打破すべく前々から欲しいと思っていたデジイチを買いました


まぁ、ミラーレス一眼ですがw


初心者が最初からハイスペックなデジタル一眼を買おうものなら性能をもてあまして勿体無いことになるだろうなぁ~と思い、カメラの勉強がてらミラーレスを購入することに決めました

それにメインでバイクのツーリングに行った時に写真を撮ろうと思っているので簡単、軽量、コンパクトなカメラのほうが自分には合っていると思います


そして、やっぱり買うなら良いものをと思うのが人の心


それなりに雑誌とか読んで素人さんでも使いやすそうなカメラをチョイスしたつもりです


そんな訳で買ったのがSONYのNEX-5N


PanasonicのLUMIX GX1と悩みましたが買うときに店員さんに「素人に勧めるならどっち?」と聞いたところSONYと言われたのでそれで決めました


でも、考えたらダブルレンズキットを買うよりもダブルズームレンズキットを買っていたほうがあとあと良かったんじゃないのか?と思ったのですが後の祭りです


まぁ、買ったからにはカメラを楽しみたいと思っています


で、先ほどカメラの充電も終わり前から使っているデジカメと写真の違いを比べてみたんですが段違いですね~

画質の違いや機能、シャッタースピードから感度まで

買い換えてよかったと思いました、本当に

古いものを末永く使っていくことも大切なのかもしれませんが、新しいものは確実に進化しているので買い換えていくことも必要だと思いました


そんな訳で次に買い換えるのは。。。言わずもがな。。。
Posted at 2012/05/04 22:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

春の交通安全週間ですね

春の交通安全週間ですねエイプリルフールネタでもあげようかと思っていたけど、自分は嘘をつけない(顔に出る)タイプなのでやめました

そんな感じの春の便りですが

タイヤを交換しました!

レガシィの夏タイヤはもう無いはずなのにタイヤを交換したということは・・・




バイクのなんだ。。。



GSR400さんに乗り始めて2年余り

タイヤの空気圧を点検していなかったばかりにかなり変磨耗してお亡くなりになりました

正確にはまだ戦えたのかもしれませんが

ドラテクが皆無な私なので安全第一を考えてタイヤを交換したんです(春の交通安全週間だしね)


タイヤは安心と信頼の石橋さん!

タイヤは若干ツーリング志向のものに変更して耐磨耗の向上を狙いました

そしてタイヤ慣らしのために軽くツーリング



で、

しばらく走っていて信号が黄色から赤に変わる瞬間に入ってしまったのです

このとき、安全には止まれませんよ~ブレーキを発動していたのですが

なにやら嫌なサイレン音が。。。

白馬の王子様キターーーー

\(^q^)/ぁぅぁぅ

しかたがないので交差点をわたったところで停止していると

後ろからもう一台のクルマが赤信号になったところで進入したようでした

白バイ様はそのクルマを追いかけて停止させまして、停車した私はぽかぁーんと。。。

「ひょっとしたら二重摘発もあるかもしれない」と思い恐る恐る白バイ様の横を通過しましたが止められることなく通過できました

信号の変わり目での『安全な位置で止まれないんだからね!ブレーキアピール』で捕まらないという自分の中での都市伝説があります

ただ単に運がよかったのかもしれません

でも、過去に一回、同じように信号の変わり目に『安全な位置で止まれないんだからね!ブレーキアピール』をしたときにも後ろの車が捕まって私は大丈夫だったことがあります

まぁ、信号の変わり目に交差点に進入するな!というのは大前提なんですが、万が一信号を見落として黄色信号で進入する時は『安全な位置で止まれないんだからね!ブレーキアピール』は有効なのかもしれないのです(捕まっても責任は取れないがな!)




話は変わって次期愛車候補の選択肢が2つから3つになった

先週、ルノーに行ってMEGANE RSの納車はどのくらいかかるのか聞いてきたんだけども早かったら1ヶ月ぐらいでいけるらしい

そして、他にも狙っている車があるんだけどもという話をしていたら、このあいだ本国でMCした265PS仕様が年内導入するかもしれないという話をしてくれた

何故にそんな話をするし。。。

悩むじゃないか。。。

でも、

MC前か~

値引きが期待できるかも!?

とりあえず近いうちにもう一度行って見積もりを出してもらおうかと思うんだ
(値引きいけますよとか言ってたし)

とりあえず次のクルマはもちろん赤色だ!と思うんだ





Posted at 2012/04/08 19:24:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクな日々 | 日記

プロフィール

「年に一度の諏訪大社詣り。御利益はあるかは定かではないがバイクの安全祈願でお詣りしてます。」
何シテル?   10/12 14:32
10億円が欲しい。 何も考えずにお金を使えるようになりたい。 そんな私は厄年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第2世代のe-POWER搭載!日産・エクストレイル e-4ORCEのガラスコーティング【リボルト姫路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 07:53:30
KTC / 京都機械工具 ワイヤーブラシ YTBR-212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:25:29
あら 新型 N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 22:03:22

愛車一覧

日産 エクストレイル しろえもんごう? (日産 エクストレイル)
2023年7月2日に納車。 納車されて1年過ぎました。 納車された日にホイールを交換 ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
30歳から始めるバイクということで購入したバイクです スポーツ走行にも対応できるバイク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り始めてから3年! 事故あり、スピード違反したり、思い出深いCARです(まだ現役) 間 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
もう。いない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation