• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかえもんのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

バイクでちょっと旅に出たくなるブログ

そんなのを書けたら苦労しません(笑)なバイク旅に夢中な中の人です



今回は10月の8日と9日で行ってきた「諏訪大社にお守りを買いに行く旅~あとソースカツ丼もね♪~」のことを書こうと思うよ。。。




この旅の計画は実は去年の秋ぐらいからあって『出雲リベンジ』の旅よりも先だったんだ


ことの発端は、去年のこの時期に一泊二日で静岡へガンダムを見に行き、帰り道に諏訪大社(下社 秋宮)に参拝しに行きました

しかし、本来の予定だとこの旅もバイクで行く予定だったんだけど、当日がかなりの土砂降りで初心者な私は「大雨=寒くてヤバイ(危険)」と判断してレガシィで行ったのです

まぁ、それが残念無念だったこともあり、「今年こそはバイクの旅じゃ!」と諏訪大社(上社 本宮)を目指しての旅を計画したのです

で、

計画はあったんだけど、肝心の旅のプランをまったく立てていなかった
(まぁ、当日の天気もわからない状態で宿をとったら結局はレガシィの旅になるからね~)

連休中の天気予報を見たら見事に晴れ!

なんで旅の前日の朝に「じゃらん」を使って諏訪湖の近くの町の5000円以下のビジホの予約を取り、仕事が終わってから「google map」を使って簡単なルート設定をしたぐらいのノープランに近い状態での旅。。。




当日は絶好のツーリング日和の快晴

予定ルート的には高速道路を使いまずは高山まで行き、R158からR361に乗り換え、さらにR153を使い駒ヶ根を目指します。そして北上して宿のある辰野へと

ここで「なぜに駒ヶ根を目指すのか?!」と聞かれれば

駒ヶ根を目指す理由はただ一つ

ソースカツ丼を食すること!!!

福井のソースカツ丼は何度か食べたことがありますが、駒ヶ根のソースカツ丼は違うというという

「ならば食って見るしかあるまい」ということで目的地に


話がそれましたが、とりあえず旅のルートは何の問題もなく、ルートとして選んだR361はけっこう素敵な道で適度なワインディングに大自然の風景、途中で寄った道の駅での買い食いも美味しくツーリングにもってこいな道でした(途中けっこう人が入っている蕎麦屋とかもあったし)




そして快調に進みR153へ・・・行くはずでした。。。



ただ単に途中で「駒ヶ根」と書いてある標識を見かけたのでルートを変更して農道に突入しただけですw


そしてしばらくして駒ヶ根に到着

しかしここで問題が・・・

ソースカツ丼はあるのは知っているけどおいしい店の情報まで調べてなかったいう

なのでしばらく市内をウロチョロ

それでもそれらしい店がなかった(わからなかった)のでしかたなく携帯で検索し、郊外にある「明治亭」へ



なかなかの人気店らしく人がいっぱい(笑)

時間が少し遅かったためと一人だけだったので10分ぐらいで席につけました

そして感動のご対面w



ソースはかなり甘めでカツは一枚、キャベツがカツの下にあるのが福井のとは大きく違うところ

そして気になるお味は・・・自分で確かめてくださいw(人によって味覚は違うからね)

まぁ、自分的にはかなりアリでした

トンカツも豚肉本来の味を楽しめて、ソースもお土産として売っていたので買って帰ろうかと思ったぐらい(実際は買ってない)

そしてタレがかかったキャベツもなかなか良く、どんぶりとしての量も多くて、大盛りを頼んだことを若干後悔したぐらいです


お腹も満腹になったので『ツーリングマップル』を見て近くをかるくツーリングすることに

ルートしてはR153を適当に南下してそれから伊那街道(県道19)へ

そして北上して県道49を経由してR152へ入り適当に辰野へ向かいます





伊那街道は天竜川沿いを走るルートでなかなか気持ちよくツーリングできる道でアタリでした

そして県道49はなかなかの険道でR152も一部区間が対面通行ができない酷道でなかなか楽しいコンボですw

そしてなんだかんだして日の沈む前にお宿に到着

バイクで夜の徘徊に行くことも疲れきっていたのでホテルの中のレストランで夕食をとり、1日目が無事に終了しました!



とりあえずここまで書いて力尽きました

続きの二日目は後日書こうと思います

そんなわけであまり面白いことも書けず終了ですm(_ _)m
Posted at 2011/10/16 20:43:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 珍道中記 | 日記

プロフィール

「ビワイチゴールとして、つづら尾崎展望台とす。絶景」
何シテル?   08/15 15:31
10億円が欲しい。 何も考えずにお金を使えるようになりたい。 そんな私は厄年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

第2世代のe-POWER搭載!日産・エクストレイル e-4ORCEのガラスコーティング【リボルト姫路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 07:53:30
KTC / 京都機械工具 ワイヤーブラシ YTBR-212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:25:29
あら 新型 N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 22:03:22

愛車一覧

日産 エクストレイル しろえもんごう? (日産 エクストレイル)
2023年7月2日に納車。 納車されて1年過ぎました。 納車された日にホイールを交換 ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
30歳から始めるバイクということで購入したバイクです スポーツ走行にも対応できるバイク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り始めてから3年! 事故あり、スピード違反したり、思い出深いCARです(まだ現役) 間 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
もう。いない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation