• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかえもんのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

ヲートゥェィで高性能大麻を低価格で手に入れよう!

みんカラのプレゼント企画に全力で戦うあかえもんです!




そんな訳で昨日のブログでの反省を。。。

昨日のブログではかまってちゃん的なことばかり書いてホントすいません(汗)

で皆さんのコメントを見て文章を読み返して、本音ばかり書いて建て前がどっかへ行ってました(汁)

あまつさえ、関係ないお方が被爆されており謹んでお詫び申し上げます

えぇっと、昨日のブログで何が言いたかったかというと

身内のあいだで冗談を言っても冗談だとわかって貰えれば大丈夫だけど、それを他のところで言うと冗談が冗談でなくなってしまうので気をつけてね!もしもそのせいで個人的に叩かれるのはかまわないけど参加しているグループが被爆して他の人に迷惑がかかるともうどうしようもなくなるから!!
ただでさえ、楽しくみんなでBBQに行って、そのときに乗ってきた車とビールでの乾杯が写った写真だけで叩かれる時代なのですから。。。

ということです。

なので勘違いしてそのようなコメントを他の所で書いて私が叩かれても文句は言いませんが、そのせいでグループが叩かれて窮地に追い込まれたときは私は責任が取れません。なので危険予知をした上でコメントを入れてくださいね!と言うお話でした。


みんなで楽しくやっていくために言動と行動には注意しまっしょい!
Posted at 2008/09/29 23:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

コンテストでのことについて

コンテストでのことについて石川では病気とかで「しんどい」ときに「ものい」と言います。
以前に前の会社(兵庫)で上司に「ものいので早退します」と言ったらまったく通用しなかったことを思い出します。

最近、ブログで愚痴を書こうとして途中で止めてしまうということを何度かしました。まぁ、読んでいて気分の良いものじゃないなと・・・
ホントは声を大にして愚痴りたいけど、ぶっちゃけ仕事や生活のことじゃなくみんカラのことなので止めておいた方が無難だろうと思いまして・・・

でもちょっとだけ言いたいことがありましたので愚痴ります。

え~先日ですか、『LCF』に参加されていた他の人のブログを読ませていただいていたときのこと、コメントに「コンテストの投票には組織票がありましたよ」みたいなことを書かれているのを見ました。

まぁ、確かにLEEFの打ち上げのときに私も「皆さんの組織票で優勝することができました。ありがとございます」的なことを言いましたがアレは冗談なので本気にしないで下さい。

コンテストの終了後にある人から「コンテストを優勝したのはみんなの組織票のおかげだから感謝するように」という意見を貰いました。その人も冗談半分で言っていたのがわかりましたし、「中にはそんな考えの人もいるかもしれない?」と思いましてそういった発言をした訳です。

なので組織票とかいったものは一切ありませんのでここでお伝えしておきます。

そもそも、コンテストでグループでそんな組織票をしたら真面目に運営しているスタッフ様に失礼ですし、試行錯誤を繰り返しながら車を仕上げてきてコンテストに挑んでいる人達にも失礼です。
それにもしもそんな事が分かれば次の『LCF』からグループでの参加ができなくなるかもしれませんのでグループとしての“良識の範囲”で絶対にしないと思います。
それに『LEEF』はエロと言う一本道では皆同じですが、レガシィの好みは千差万別だと思っています。ユーロ系が好きだったり、スポーツ思考だったり、ただエロイ人だけだったりと・・・

なので、同じグループだから一票入れてくれた人もいるかも知れけど、お友達だから一票入れてくれた人、好みに合う車だから一票入れてくれた人。その結果優勝できたのでは?と今では思っています。

じゃないと本気でみんなから好感を持ってもらえるレガシィにしたいと思って作った自分が馬鹿らしく思えてきます。



これからはそういった勘違いしてしまう人もいるということに気をつけて言葉を選んで発言していきたいと思います。
これからもLEEFで楽しくレガシィとエロで盛り上がっていきたいですから
Posted at 2008/09/28 20:56:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 地雷 | 日記
2008年09月22日 イイね!

優勝しちゃったZE! 

優勝しちゃったZE! 皆さんごきげんようKINGなあかえもんです

このたびLCFのレガシィコンテストでKINGになりました!

すべては私の実力です!

わたしがKINGになったからには絶対王政でいくのでそのつもりで
具体的には
・コメントを入れるときには「ごきげんいかかでしょうかあかえもんさま」と入れる
・1日10回は足跡をつける
・あかえもん号の写真を神棚に祭る
・あかえもん号が走っているときは道をあける
・常にあかえもんのことを崇拝する

以上のことは守ってね♪



ブフォ ∵ゞ(゜ε゜(◯=(▼▼ )


ごめんなさい
ごめんなさい
もうしません
二度としません
ゆるしてください
ほんとゆるしてください


ということで
優勝できたのはひとえに応援してくれたLEEF皆様と投票してくれた人
また、私の妄想を聞いてくれて、あかえもん号をきっちりと仕上げてくれた
オートプロデュースA3様のおかげだと思っています

今のあかえもん号があるのはLEEFのオフで刺激をうけ、私の妄想が膨らみ洗練されていったおかげだと思っています
今のあかえもん号があるのはその妄想を否定せず、またアドバイスをくれながら仕上げてくれたA3のおかげだと思っています

本当に
LEEF最高!!
オートプロデュースA3万歳!!



そしてこんな私にKINGになるチャンスをくれたLCFを企画してくれたスタッフの皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m

これからは「裸の王様」にならないよう日々精進していきます!!




~追伸~
AV(アクティブビーグル)の写真撮影のとき腹をへっこますのを忘れていたorz
Posted at 2008/09/23 00:14:00 | コメント(27) | トラックバック(0) | 妄想現実論 | 日記
2008年09月21日 イイね!

洗車完了!

洗車完了!しかし雨が降ってきた(;ω;)
Posted at 2008/09/21 07:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | れがちぃ | モブログ
2008年09月17日 イイね!

今回の仕様について

今回行なった作業を簡単に書いてみる
A3での作業
・現行型GT-R(R35)のリアウイングを装着
・フロントバンパーの色の塗り直しと補修
・D型ヘッドランプ移植に伴いボンネットもD型のものに変更
・サイドステップをトライアルからヒッポスリークに交換
・今回取り付けた部品をすべてレッドカッパーマイカに塗装
・Defiのメーターをイグニッションスタートに変更
・車高をフロント15ミリ、リア25ミリダウン
・ホイールをwork XSA-03Cに新調(タイヤは中古)

自加工
・フロントグリル加工
・サイドステップにアルミのアングルでなんちゃってボトムラインを追加
・カーボンアイラインの取り付け


とこんな感じ
だから今のプロフィール画像とはちょっと違う感じに見えると思います
しかしながら、車高を落としたのにみんなから「フロントの車高上げた?」と言われる不思議。ボンネットの色が変わったのが原因かも?


そんな訳でとりあえずこれがあかえもん号の最終外観になる予定です
と言うかこれ以上やりたいことがない

問題は外した部品をどうやって放出していくかだな・・・
Posted at 2008/09/18 00:17:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | れがちぃ | 日記

プロフィール

「gsr400さん車検通します。何回目やろ?」
何シテル?   08/03 14:53
10億円が欲しい。 何も考えずにお金を使えるようになりたい。 そんな私は厄年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3456
7891011 1213
14 1516 17181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

第2世代のe-POWER搭載!日産・エクストレイル e-4ORCEのガラスコーティング【リボルト姫路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 07:53:30
KTC / 京都機械工具 ワイヤーブラシ YTBR-212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:25:29
あら 新型 N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 22:03:22

愛車一覧

日産 エクストレイル しろえもんごう? (日産 エクストレイル)
2023年7月2日に納車。 納車されて1年過ぎました。 納車された日にホイールを交換 ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
30歳から始めるバイクということで購入したバイクです スポーツ走行にも対応できるバイク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り始めてから3年! 事故あり、スピード違反したり、思い出深いCARです(まだ現役) 間 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
もう。いない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation