• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかえもんのブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

ありがとうメガーヌ 。安らかに眠れ

ありがとうメガーヌ 。安らかに眠れ本日をもちましてメガーヌ を降りることになりました。

約10年余りのお付き合いでしたが色々なところに行き、苦楽を共にして、素晴らしいクルマだったと思います。



思い出といえば、岡国帰りにクラッチブロー、エンプティランプが点いてるのに給油口が開かなくなりモーターの交換、エアコン入れたら異音がしてコンプレッサーの交換、ロアアームのジョイントのガタ付きがあるよと交換、クーラントホースの劣化で液漏れしていたが交換部品も代車もないのにクルマは返せませんと言う整備士、そして今回の車検見積もりでのハブのガタ付き、ABSユニットか車速センサー異常によるチェックランプの点灯。

修理代で3桁万円余裕です。本当にありがとうございました。

他にはスピーカー交換の際に内張の止め付けが間違えていて車内に響く異音。ラゲッジルームのボードの劣化によるフェルトの剥がれ。赤色ソリッドという紫外線に弱い外装のために前後バンパーのクリア剥がれ。

よくこんなクルマに乗っていたなと

あとはレガシィの頃のようにオフ会に参加することもなく、サーキットに行くこともなく、大阪のショップに行くこともなく。。。

本当に素晴らしいクルマなの?




まぁ、10年以上も乗っていたのできっと素晴らしいクルマだったのでしょう。たぶん。

そして、ここまで乗ったのは惚れた弱みなんだろね。

男って馬鹿だから惚れたら湯水の如くお金を垂れ流すのよ。

キャバクラにハマるが如く、パチンコにハマるが如く、ゲームに課金するが如く。


そしてまだ未練がある。

まだ乗りたい。

男って馬鹿だから次にスパッと切り替えられないのです。

そんな訳で2年ほど塩漬けします。

幸いなことに家にはガレージの空きがあるのでそこで保管します。そして、車検が切れていても税金さえ払えば2年程度なら次に車検を通すだけ


で乗れるのです。

もし2年後に乗る気にならなければその時は手放すかもしれません。

それまでは塩漬け!




次の相棒


Posted at 2023/06/24 16:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月23日 イイね!

コスパ最強とは?

ご機嫌ようコロナ患者です。
濃厚な接触なんてここ何十年としていないのに不思議なことです。



エクストレイルの購入を決めてから季節は流れツーシーズンが過ぎましたが納車される気配がないので、情報ばかり集めて頭デッカちゃんになっています。

そんな中、最近になってユーなんとかという動画サイトをみてエクストレイルの勉強をしていると、世界での評価が高いとされるマツダの新型車であるCX-60と比較したがる意識の高いマツダファンのYouTuber様がおられまして、いかにCX-60がコスパ最強で素晴らしいクルマであるかをエクストレイルをダシにして力説されてました。

エクストレイルを買った私からしたら面白くないので見る前にもちろん低評価に入れましたが、クルマを購入する理由にコスパが高いだけで買うに値するクルマというのはクルマ好きにはない考えだなと思いながら見させていただきました。

マツダファン様がおっしゃるにはCX-60は外観も内装もレクサスレベルかそれ以上であり、WLTC燃費が良く、安全装備や自動運転補助がオプション要らずに充実、サンルーフやBOSEのスピーカーもセットで付いてきて、何もつけていないエクストレイルと同じぐらいの値段なのでエクストレイルは買う価値はないそうです。

まぁ、お世辞にもエクストレイルの燃費は良くありませんし、オプションで付けなければカーナビすら付かない。最高級カーナビを付けなければクルコンすら付かない。日産は本当に頭が悪いことは認めますが、それでも買った人もいるので買う価値は無いと断言するのもすごいなーと思いました。

私がエクストレイルを選んだ理由は電気自動車に乗りたいけど充電が面倒くさい。あと四駆であることが雪国ではmustだと思うからで、安全装備やらは運転が上手ければ特に要らない装備だと考えいるのでそこら辺の装備のコスパなんて気にしないのです。

CX-60を選んだ人も外観、内装の素晴らしさ。今の時代に直6ディーゼルという素晴らしさ。こだわりを感じさせる足回りなどで選んでいると思うので安全装備の充実さは必要だけど、コスパだけで選んでいるクルマオンチはそんなに居ないだろうと思っています。

それに、コスパだけで選ぶなら下取り最強のトヨタ(レクサス)の一択であり、過去にマツダ地獄と言われていた下取りに不安しかないマツダ車を選ぶのは愚かな選択であるとしか言わざるおえない。

まぁ、こんなことを言いながらコスパ最強という言葉に洗脳されエクストレイルを買ったことを後悔するようになりまして、それからCX-60関連の動画やニュースを漁るようになりました。

が、出るわ出るわの初期不良の報告。
TVキャンセラー付けたら壊れる。
OBD2になんか繋いだらセーフモードになって直すのに3ケタ万円。
挙句の果てにUSBにAndroidを繋いだけで壊れる。
あと車体でも異音のオンパレード。

コスパ最強というのは信頼性を犠牲にして出来た物だったのね。残念。

ということで今ではエクストレイルにして良かったと思うようになりました。

(ただし、エクストレイルも色々と致命的では無い問題は出してるけど)



ぐだぐだ書きましたが何が言いたいかというと、試乗かカタログスペックだけで比較動画をあげ、無責任な発言ばかりするようなクルマ系のYouTuberと自動車評論家は滅びろと思いました。
Posted at 2023/01/24 01:02:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年06月14日 イイね!

輸入車はなめる程度がちょうどいい

スポーツカーなんで無駄に煽られる。
そして自虐的に暴走したくなった時にはレスポンスが良すぎる。。。
Posted at 2022/06/14 22:26:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:圧倒的な。。。
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:WAX至上主義

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/09 22:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年02月28日 イイね!

良くも悪くもインポートカー

良くも悪くもフランス車。

クルマ自体の耐久性は国産車に比べるとかなり劣るので、中古車での購入はお勧めしないです。

ただし、遊び目的なら最初からフル装備に近いのに割安なクルマなので軽量化だけでかなり楽しめると思います。
Posted at 2021/02/28 14:09:03 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

何シテル? の表示に失敗しました
10億円が欲しい。 何も考えずにお金を使えるようになりたい。 そんな私は厄年です。
プロフィールの表示に失敗しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2世代のe-POWER搭載!日産・エクストレイル e-4ORCEのガラスコーティング【リボルト姫路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 07:53:30
KTC / 京都機械工具 ワイヤーブラシ YTBR-212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:25:29
あら 新型 N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 22:03:22

愛車一覧

日産 エクストレイル しろえもんごう? (日産 エクストレイル)
2023年7月2日に納車。 納車されて1年過ぎました。 納車された日にホイールを交換 ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
30歳から始めるバイクということで購入したバイクです スポーツ走行にも対応できるバイク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り始めてから3年! 事故あり、スピード違反したり、思い出深いCARです(まだ現役) 間 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
もう。いない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation