• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月13日

THE LOGOS SHOW2016!! ~前編~

THE LOGOS SHOW2016!! ~前編~ まず始めに、今回の台風18号および17号の大雨・洪水・冠水・土砂災害被害にあわれたすべての皆様に、心よりお見舞い申し上げます。






と、いうことで前回のブログで宣言した通り、9月4日に行ってきました、ロゴスショウ!!
さっそく(ってほどでもないですが…)レポートブログ上げたいと思いまっす(⌒∇⌒)ノ""



宣伝部長に任命されたからにはここら辺しっかりしとかんと、ねっ♪(´-ω-`)



さてさて、このロゴスショウ。いったいどんなものかというと、元々は業者さん向けに次年度の新商品なんかをお披露目する展示会だったらしいんですが、四年程まえから一般のユーザーを呼んでSNSなんかでいっぱい宣伝してもらっちゃおーーって趣旨で、宣伝部長なる人を公募して招待するようになりました。

そして今回、宣伝部長制度導入から4回目にして、ロゴサーでもあるわたくしゆうき〒が気まぐれで応募してみたところ、見事当選してしまった、ということなんです(^o^;)


あ、ちなみにそもそもロゴスってなんぞやって人もいると思いますが、そーゆー人は僕の過去ブログを読み漁っていただければきっとわかってくれると思います。




って、それはさすがにひどい話なので、少し説明入れますね(´-ω-`)


LOGOS(ロゴス)とは
「水辺5メートルから標高800メートルまで」をモットーに様々な商品を展開するアウトドアメーカーです。





まぁ早い話、ファミリー向けテントとかのキャンプ用品を扱ってるメーカーですね。


この水辺5メートルから標高800メートルまで、なんていうゆるい感じがなんとも言えずグッとくるでしょ?(о´∀`о)

いさぎよい、実にいさぎよいです( ・∇・)



高い山登ったり、深い海に潜ったり、大変な思いするだけがアウトドアじゃないぜって…

一歩玄関出たら、もうそこはアウトドアだぜって…

そんなゆるーーいけども、とっても素敵なロゴスのメッセージがひしひしと伝わってきます(o^-^o)




ではでは、前置きが長くなりましたが、THE LOGOS SHOW 2016のレポートはじめますよぉ~~



はいっ、まずはロゴスショウのエントランスから

家から大事に持ってきたロゴスショウ2016の招待状を受付で渡してしばし待ちます。




そこへ突然、こんなイケメンが現れました。




今回、僕と一緒にロゴスショウを回ってくれた、ロゴスショップアミュプラザおおいた店の副店長、細波さんですっ♪
(横顔&ブレブレですいません(^-^;))


商品の説明やら、雑談やら、同世代トークやら、雑談やら雑談やら雑談やら…をして頂きました( ̄▽ ̄;)





さてさて、
入り口入ってまず目についたのがこれ、




ポップアップテントやら、Qトップ(ロゴスによくある簡単設営システムポール)の日除けテントやらが所狭しと並んでます。


色合い的には2~3年前のロゴス製品ではよく見かけた鮮やかな黄緑色。


これは、なにか新しいシリーズものなのかな?

なんて思って眺めていると、すかさず細波さんが、
「これ、ROSY(ロジー)っていう新しいシリーズの商品なんですよ」
とのこと。

「へーそうなんですかーー」と受け答えしつつ、
~あ、やっぱし新シリーズなんだ。でも、去年や一昨年にデビューしたナバホ柄やチェッカーシリーズと比べるとなんかインパクトねぇなぁ。「かわいい♪」って感じでもないし……~

なんて、心の中で悪態を垂れていたら(^-^;)、
細波さんの読心術がすごいのか、はたまた僕の顔がおもいっきし怪訝な顔をしてたからなのか、すかさず補足情報を教えてくれました。
細波さん「詳しくは後で出てきますが、購入価格帯を下げて、ホームセンターなんかでしか取扱わないシリーズになる予定です」


なるほど廉価モデルってことなのね。まぁそういうことなら納得できるかな。ふむふむ。




奥には、安定のチェッカー柄のポップアップや日除けテントが、



いやぁ、やっぱしかわええなぁチェッカー柄は。
チェック大好きな僕ゆうき〒としては、とってもツボな柄なんです(///ω///)♪




そして、おつぎはいつもの囲炉裏テーブルとクワトロポッドですね。



って、あれ?

なんか、クワトロポッドの支柱に直に囲炉裏が付いている…?



お、これは新しい。確かにクワトロポッド使うときの部品点数減りますが…


囲炉裏テーブルだけで使えねーじゃんこれ( ̄□ ̄;)!!


うーーむ、これは改良なのか改悪なのか…微妙なところです。


普段から囲炉裏テーブルとクワトロポッドをセットで使ってた方は、部品点数重量ともに減ってうれしいのではないかと…




はい、まだまだあるんでどんどん次行きます、次っ。




これはあれだ、卓上における七輪的な奴。焼肉するときはええですね。まぁ新商品らしいのですが、目新しさはありません。



次っ




これは…


うーむ、なんだっけな。
なんか遠赤外線で肉がおいしく焼ける遠赤プレート的な奴だったかと。
これに乗っけて肉焼くと美味しくなるよーー的なコンセプトで言えば、岩塩プレートと同じようなシリーズになってくるのかもしれませんね。

コレを買うかと言われれば、まぁ買いませんが…( ̄▽ ̄;)



そして、次。




出ました。ROSYシリーズです。


見ての通りBBQ用のグリルなんですが…これ、意外といいかもです。


まぁ値段によるんですが、
ホームセンターとかで売られているやっすいBBQグリルの分厚くて収納しづらいやつより、
よっぽどスタイリッシュで収納しやすそうです。

しかも、専用の使い捨ての受け皿で炭を燃やすので、片付けも楽ちんです。

いいっすねこれ( ・∇・)




やばい、まだまだあるんで、びしばし行きます(;>_<;)



もう少し奥に進むとキッチン系の道具たちが、




ストライプ柄のキッチンテーブルが何点かありました。


この中では、これがけっこういいかもです。


ポケット的な部分がついて色々な調味料とか、調理道具とかいれとけます。柄もかわいいですし、今後キッチンテーブル買うならこれは候補になってきそうです。

まっ、うちはいま使ってるのが壊れない限り買い替え出来ないですが(´-ω-`)



あと、こんなのもありました。


去年出たトイレットペーパー用ホルダーのロングバージョン。

なんと、
キッチンペーパーが入る!


ゆうき〒「こ…これって、取りだしづらくないですか…?」

細波さん「うーーんどうでしょう。ちょっとやってみます。」

上から出ているペーパーをグイグイ引っ張る細波さん…

すると、ペーパーがちょっと出てきました。


細波さん「うん、まぁこんなもんですね」

ゆうき〒「あはははは」





めっちゃ出しづらそーじゃん!!( ̄▽ ̄;)








さてさて、ここまでで一通りエントランスにある商品いじり終わりました(o^-^o)
ホントに好き勝手いじってるだけで宣伝部長っぽいことなんもしてないですけどね(^-^;)





って、エントランス!?
まだ、エントランス!!??(°Д°)







はい、そうなんです( ̄▽ ̄;)

まだまだ入り口から数メートル進んだだけなんです( ̄▽ ̄;)

てことで、ここからいよいよ展示会場の本丸に入って行きますよぉ~~(о´∀`о)







と、いいつつ、かなりブログが長くなってきたので、「後編」として、またあとで続き書くことにします。
さすがに疲れた( TДT)


すいません、車以外のブログ、あと一回だけお付き合い下さい(;>_<;)


ではでは、いつになるかわかりませんがまた次回ぃ~~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/13 22:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穏やかな週末を迎えました^^
kuroharri3さん

会員でよかった。
ターボ2018さん

5月10日の夜は宅配寿司 ...
どんみみさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

益子舘 里山リゾートホテル 番外編
大十朗さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いやホント、運転していてめちゃくちゃ楽しい。
素晴らしい車をありがとうMAZDAさん。」
何シテル?   01/04 19:54
ゆうき〒です。よろしくお願いします。 キャンプに関することばかりで、あまり車そのものに触れることが少ないです。 弄りもほとんどしませんが、運転する事自体は大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BOYOUS マツダCX-60(KH系)アルミペダル3点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 21:12:50
合体変形は男のマロン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 00:35:11
伊の蔵・レザー キーウェアジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 08:55:54

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
nojさんから戻ってきた三層のガラスコーティングは素晴らしいです! ヌルテカツヤツヤ 大 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5、KF型2台目。KE型と合わせて3台目😅
マツダ CX-5 CX-5 ジョニー専用機 (マツダ CX-5)
2017年2月25日納車しまして、3月18日1ヶ月点検時にヘッドランプのリコールでAHL ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
大好きだったアクセラ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation