2022年05月21日
まず馬籠について。
坂道が多くて年寄りには辛いはずなのに、年寄り向けの観光地。
中山道の宿場町というだけで、景観こそ趣きがあるが、土産屋と飲食店があるだけ。(妻籠も)
若者にとっては楽しくもなんともない場所。
馬籠には永昌寺に島崎藤村のお墓があり、芭蕉や正岡子規の句碑、馬籠城跡(説明看板があるだけ)こそあれど。
諏訪神社もあるが手入れはほぼされてない。
妻籠に比べて店も多く、登り坂という地理的デメリットを除けば歩きやすい。
次は妻籠宿。
馬籠に比べて寂しい限り。妻籠と馬籠を足し合わせても高山には及ばない。
店も馬籠より少ない。
旧妻籠小学校もガラス窓が割れていたりと、保全されているというより、ただ放置されているに等しい。
その横に和智埜神社があるが、多数あるお社が草臥れていたり。
光徳寺は御朱印を貰えるが、本殿の拝観料50円かかる。
どちらも滞在時間は1、2時間あれば十分。
妻籠馬籠間を歩けば半日仕事ではあるが。
観光地というか、昔の景観を維持してるだけに等しい。
観光地として活性化させるには、もう少し若者向けの店やスポットを増やしたり、整備しないといけないのか。
土日祝日ならもう少し人手があって活気があるのか。
妻籠から木曽川沿を南下したすぐのとこにある道の駅賤母や、そのさきのきりら坂下、そこから少し西にある出雲福徳神社など、楽しめる場所は他にもある。子連れやドライブでいくならそちらか。
昔ながらの観光名所や観光産業が衰退するのも時代の流れ。
いかに若者や子連れを取り込むか。
そのためには携わる人の若返りが求められる。
クラファンや、若者にメリットのある誘致条件など、年寄りだけでは無理な面もあるのでコンサルや外部委託など利用するしかないのか。
そろそろ変えませんか?変わることを恐れてはいけない。そういう意味で、保守は時に弊害となる。
Posted at 2022/05/21 10:10:37 | |
トラックバック(0)
2022年04月30日
「危険!」急な点灯やめて ウインカーの正しいルールと「車線変更3秒前」が超重要な訳(ベストカーWeb) https://news.yahoo.co.jp/articles/d64758fc285a36e0fee4b7030533bc2ceb9d3f1c
曲がる0.3秒前に出す奴多すぎ。
急な進路変更で危険運転だからね?
こっちは場合によっては急ブレーキかけなきゃならないから、
そりゃクラクションも鳴らすよ。
あぶねーもん。
純正ホーンがしょぼすぎたので、ドルチェ3買っちゃいました。
納品待ちです。
前車2台はドルチェ2を使いまわした(使いまくった)けど、今回は新調。
サイズがコンパクトになってるみたいで。
今日小さなパーツが届いたけど、まだ取り付けてないパーツもあったりするので、来週末にでも作業します。
それでは良いGWを。
Posted at 2022/04/30 17:08:27 | |
トラックバック(0)
2021年12月08日
学校では本当のことは教えてもらえない。
今は本だけでなく、ネットで(嘘も含めて)知ることができる。
なのに学校は教えてくれない。
教科書にも書いてない。
今、過去に学び、未来に生きるのである。
過去を正しく学び、理解し、それを未来に活かす。
未来からは学べない。
あれから80年。
ちゃんと向き合ってみませんか?
Posted at 2021/12/08 23:41:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日
12月入って、スマホをクソフトバンクから楽天に乗り換えました。
iPhoneもXから13へ約4年ぶりにグレードアップ。
そして今日。
RAV4を契約してきました。
新古車ですが。
我が家はセダン2台で運営しておりまして。
アテンザはディーゼルで燃費も燃料代もまあまあなので休日のお出かけはすべてこちら。
V36はハイオク仕様のため、昨今は燃費も燃料代も馬鹿にならなくて。
我が家のお嬢様と出かけるのに、3列目はいらないのでミニバンは除外され。
コンパクトカーは荷物が載らない。
そこで人気のSUVになったわけですが。
e-powerが気になってキックスを考えましたが。
車内が少し狭いということで却下されまして。
エクストレイルは値段や大きさはいいですが、燃費が言うほど、モデルも末期。
そこで目をつけたのがRAV4。
大きさも程よく、燃費もエクストレイルより1km/lほどよくて。
長く乗るためにできるだけ新しいものということで。
MCの情報が出る前の先月に新車の見積もりを出してもらってたけど。
助手席パワーシートじゃないなら前期でもいいやってことで。
車の契約って時間かかるからほんと嫌。
3時間はくだらない。
見積もり交渉とかローン審査とかあるけど。
もう少しコンパクトになりませんか。
ほな、楽天スーパーセールでデジタルインナーミラーとイエローフォグくらいは揃えようかと。
納車されるのが楽しみですね。
Posted at 2021/12/05 22:47:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日
これ世界的ニュースじゃないか?
スカイラインの名前はクーペで残るのか?
Posted at 2021/06/12 08:35:06 | |
トラックバック(0)