• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zilch1213のブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

ラルグスの車高調のバネパート2

前回MAQSのバネにしようと決断したんですが
友人に「アドヴォックスの乗り心地求めるなら持ってる皿の壊れたアドヴォックスのバネ使えばいいんじゃね?」
と言われなんか納得してしまったw
そこでIDは65だろうと勝手に思い込んでラルグス純正の62→65アダプターを購入!

さて重い腰をいつあげようか考え中、、、、暇な人手伝ってくださwwwwwww
Posted at 2015/04/06 00:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2015年02月15日 イイね!

バネレートで悩み中

前にも書いたようにラルグスの車高調使ってるんですが冬道がつらい、、、
ラルグスのバネレートは12/8なんですがこれを落とそうと今まで考えてました。

前の車高調はアドヴォックスなんですがバネレートは6.9/3.2
と調べたらわかりました。
定番の高級品であるアラゴスタのコンフォートタイプは10/6
大体前後4k違いで設定されてるのが三社で共通してる部分ですね。

ここで自分は何キロにするかなんですがバネのメーカーはMAQSできまり!
理由は安いからw
ID62対応品もあることだし
ただ残念なのがバネレートが6kからしかないのが残念な点、、、
8/4kで決めようと思ったらできないって言う

でもこれで踏ん切りつきました!自由長はラルグスから変更なしで
10/6kでMAQSのバネ買うことにします!

買ってつけるのは雪溶けてからになりますがwww


ほかに安く乗り心地よくする方法あれば教えてください!
Posted at 2015/02/15 03:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悩みごと | クルマ
2015年01月30日 イイね!

ラルグスの車高調のバネ

札幌に住んでるとこの冬の時期、いろんな路面に出くわします。

ラルグスに変えて悲惨な目にあってます
ノーサスかって位車内で天井に頭ぶつけたり、、、

本当にF12R8のバネレートなのかってくらい

そこで色々調べたら貧乏人の僕に目がついたのは
MAQSのバネ!!!
みんからのレビュー見てみても悪い評価は無し
しなやかによく働くとの評価だから買ってみようかな、、、

どなたかラルグスのバネからMAQSのバネに変えた人いましたら
体感教えてくださるとうれしいです^^
Posted at 2015/01/30 23:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悩みごと | クルマ
2014年09月16日 イイね!

車高調

今、アドヴォックス使っているんですが知り合いの30セルシオやLS460のような乗り心地にしたいなぁと思ってるんですがネット見ると固そうな物ばかり、、、
どなたかこの車高調いいよってご存知の方いましたら教えてください^^
Posted at 2014/09/16 23:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2013年12月08日 イイね!

サイバーナビ h.264 設定2

handbrake 0.9.9 動画設定







三枚目の画像に書いてる
Optimise VideoのExtra Optionsに↓のコマンドをコピペ

profile=baseline:level=3:vbv-maxrate=3000:vbv-bufsize=3000:ref=2:bframes=0:
weightp=0:me=umh:subme=8:merange=24:analyse=none:cabac=0:trellis=0:8x8dct=0

このやり方は某掲示板を参照に真似させていただきました。
xmedia recodeの設定もこのコマンドを参照に真似てみて作成してみたら
悩まされたカクつきや音ズレが解消になりました。
Posted at 2013/12/08 16:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | 趣味

プロフィール

ご覧いただきありがとうございます。 みんから始めたばかりで下手な更新や足跡残しに行きますが温かい目で見てくれたらと思いますw 更新の方もやれるならやりたいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
前に所有してたツアラーVを半年で廃車にしてしまい また所有しようと決意し購入しました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation