• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どみんごのブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

JAF関東ダートトライアル第2戦丸和 FSCダートトライアル

JAF関東ダートトライアル第2戦丸和 FSCダートトライアルやっぱり時間が無いので
長ったらしい文章は今回も無し







1本目
タイヤ:A031




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=lLxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXIjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8DqIZgVPU2fkZqlaUWhXBeh7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
1分47秒

島回りとダンロップ前、ライン外に外してますね
大回りはイン土手にぶっけて外に弾かれてるし

2本目
タイヤ:SP-85R DT2
2本目は85な人が多かった




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=HuxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXrjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8mqIZgVPU2fkZqle21p9kDn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
1分44秒

島回りはインにつきすぎて急にハンドル戻してまた切って
その後3速入れて・・・
ダンロップ前はやっぱり失敗
でも、ここを上手く処理出来ている人って意外と少ないみたい
大回りはやはりヘタっぴ
象の鼻はがんばった!気持ちよかった!
で、何でまた2速のまま?岬でも無駄に3速入れてるし
でも、全体的には気持ちよく走れました

無駄に高いギアを使った言い訳
昼の慣熟歩行で回りの人に惑わされたんですよぉ~T^T)
回りの人ってEPターボだったり、何乗ってるのか知らなかったり
車両の違いを考えないといかんす
「シビックで、迷った時は、下のギア」


結果は・・・
またまた取ってはいけない11位
トップは41秒、別次元と思いきや
タイム差が出るのはダンロップ前と象の鼻っぽいですね
ダンロップ前はちゃんと姿勢作って減速出来てるか
ここは午後になると下の舗装が出てきて、グリップしないんですよね
象の鼻は見た目チキンレース!
でも、速い人は一度インついてからまたアウトに行ってた
あの速度で姿勢作ってインつけってのは十分チキンレースですが
アウト側土手にぶっけて減速させてる人もおかしいよ!
某全日本選手のお話では
「コントロール出来る自信があれば、全開でいってもいいと思う」
ただ、
「ボクはブレーキ踏むけどね」

ただ、今回のタイムはもうひと踏みでポイントどころか入賞圏内
悔しいんだけど、ちょと嬉しい
Posted at 2007/04/09 21:43:34 | トラックバック(0) | 2007JAF関東ダートトライアル! | クルマ
2007年03月18日 イイね!

JAF関東ダートトライアル選手権第1戦 第39回TWSダートトライアル

JAF関東ダートトライアル選手権第1戦 第39回TWSダートトライアル来ました地区戦
現地到着は6時前
なのにもう半分は来てるという
さすが地区戦、朝からやる気が違う
パドックでも電動インパクトの音が鳴り響き
ホイールナットもトルクレンチでしめている
なんといってもみなさん車両がキレイ!
自分だけ前日闇練後下回り洗車のみで
かなり恥ずかしかった

台数が多いせいかパドックかなりキツキツ
お隣と譲りあいながらタイヤ交換してたら
リアバンパー取付ナット消失判明
現地作業でなんとかくっつける

それでも7時すぎには準備も終わり
わずかな顔見知りな方々とお話
どのイベントでも上位入賞常連ばかり
そして車検は今までより厳密かと思ったら
特に言われず、なんか期待外れ
いや、逆に車検を考えてちゃんと準備してきたから?
今までが酷すぎたんでしょう、バッテリー落としたりとか

8時からブリーフィング後、スタート前に人だかり
まるでマラソンのスタートみたいと思ったら
慣熟歩行待ちなんですね
ここらへんがやる気の違いでしょうか

慣熟歩行開始はまさにマラソンのスタート
みんな一斉に歩き始める
自分は、今になって明かせるのだが
某全日本チャンピオンをマークしながら歩きました
が、その人、4駆に乗り換えてたんですね、残念

今回のコースは千葉らしからぬイケイケ高速コース
パイロングリグリを想定して8の字練習しまくったのは意味無し
180°ターンが2回あるが、派手に入れる道幅が無いので捨てペタペタ
考える所はスタートして島裏から中林道へ入る部分
初めはサイドターンかと思ったが、大きな円を書けばそのまま回れるとの事
中林道から戻るターンはタコツボ?がありショートカットで飛ぶ!
訳にもいかないので地味に
広場に戻ってから奥の島までは全開で行けそう
奥の島は去年の県戦でどうしようもない事がわかってるので地味に
出てから真っすぐ外周林道へ
ここから先はいつも通り、練習の成果を出さないと
外周から戻ってからは広場に戻らず、島でターンしてゴール
ここは攻めてもタイムが出ないし、危ないので地味に

今から思えば千葉としてはかなりパワー勝負なストップ&ゴーコース

9時から競技開始、必死にNクラスの走りを観察
まず思ったのが、みんな同じように上手く走ってる!
今までの大会だと必ず何台かは「あ~失敗」ってのがあるが
細かいミスはあっても大きなミスが全然無い!
ゴール手前に島も見事に降り返すし、少し土手に乗っても気にして無い
かなりプレッシャーを与えられたが、ブレーキポイントを中心に観察
中林道から戻りのターンを見てると
ホンダ車はかなりツラそうでCJよりも遅そう
直線は、、、CJ速いぞ!!

出走前にさせこさんにアドバイスというか
リラックスするような言葉をもらって出走列に並びましたが、、、
2台前でモチベーションブレーク、精神状態が維持出来ず
投げやりっぽくスタートしてしまう




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=N0xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXxjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8sqIZgVPU2ekaqlXXWpbgCn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
①スタートはまずます4.70
②最初島までは良かったがアクセルを戻してしまい2.25
③出てからハンドル戻すのが遅れ一人だけ変な外側ラインを走る
なんとかノーブレーキで降り返し、1速入れて中林道へ7.44
④入ったところでビビりブレーキしてしまういターンへのブレーキまで6.45
⑤ターンしようとするがサイド効かず(効かせられず?)
出口の外側にタイヤがぶっかり弾き戻され、ハンドルも対応出来ず7.46
⑥ヨレヨレ広場に戻り奥の島まで8.74
⑦島はワダチというか穴ぼこに助けられ何とか回り7.62
⑧出るとこでハンドル回せずアクセル踏めず、外周入り口まで5.21
⑨スリバチへの侵入、ラインが真ん中な上に
リアを曲がるようセッティングしたせいか、急にインに向いて
あわててハンドル戻すが、それでは練習会で失敗したのと同じく
外側の沼へ、、、行くまいとまたハンドル切ったらスッと姿勢がかわりクリップ7.06
⑩中間S字はイメージ通り曲がれて成功、1コーナーブレーキまで11.25
⑪1コーナー中はハンドルをグチャグチャ回して5.98
⑫そのせいで出口でタコ踊り直線速度乗れず6.74
⑬ブレーキから最終島で降り返すまでペタペタやる気無い感じで2.16
G降り返してゴールまで守りの走りで4.33
タイムは1.27.28
ごく一瞬トップになるもすぐに抜かれ続けて1本目10位

後半ゼッケン23秒とかもう何それ?ってくらい異次元な踏み方
外周の走りが見れないのが非常に残念!

昼の慣熟歩行もやはりマラソンスタートみたい
中林道までのラインをイメージしなおし、奥の島の超ワダチは諦め
外周、スリバチのイメージを特に作り直す
とにかくミスを無くせば24秒出せそうと気を取り直して2本目、、、
の前に、2本目、ホンダ勢、動きが危うい
ピョンピョン跳ねてんのに奥の島へ突っ込んでく
見てて危ないったらありゃしない




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=S5xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX2jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8xqIZgVPU2ekaqlePPlVdAI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
①スタートの路面がこれまた超ワダチ、右に避けてスタート4.35
②2速入れて今度はなるべく踏んで島回るが2.25
③踏んだしハンドルも戻せたしイメージ通りのラインで中林道へ6.87
④が、中林道で1から2速に入らず2、3回ガツガツやり6.38
⑤何とか入るがそれに気を取られて痛恨のオーバーラン
ギリギリバックギアは使わずに済んだがターンで8.74
⑥戻ってパイロン付近で3速にまた一瞬入らず奥島へ7.36
⑦奥島はワダチに上手くはまり7.85
⑧出てからっはちゃんと加速出来て外周まで4.68
⑨今度のスリバチは、、、完全に様子見で合わせちゃいました
ラインはまぁまぁだけど全然おさえて6.85
⑩おかげで加速がにぶり、S字はワダチに乗れたのにブレーキまで11.54
⑪1コーナー今度はハンドル切ったままで上手くいったけど路面荒れて5.99
⑫戻りの直線、今度は3速まで入った!!5.74
⑬ブレーキから降り返しまで様子見すぎた2.64
G最後の島はフルハンドルでグリグリ3.89
タイムは1.25.02この時点で6位
後はやはりバンバン抜かれて最終的に取っちゃいけない11位

今回は自分の力を出し切る事が出来ずかなり悔しい結果となりました
でも、1本目2本目いいとこ取りすると、24秒台
細かいミスはみなさんしているみたいですが、
こっちはでっかいミスしまくってるので
こういうつまらないミスをまず無くしていくのが課題です

そういえば、去年後半からミスばかりしてる
まずは「間違えない」、、、俺、幼稚園児?
Posted at 2007/03/19 11:54:14 | トラックバック(0) | 2007JAF関東ダートトライアル! | 日記

プロフィール

ダートトライアル出場記録ノート 不況につき休止中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BF-Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 11:40:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
A車両時代から生まれついての全日本常勝車両 今後、道具の言い訳は一切出来ない
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
06年丸和カップビギナー2WDクラス内部コラボ車両 A車両規定内やれる事全部やってるかな ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ハワイから来たピンクのカメが守り神 元ラリー車、現在はダート車として使用 フルクロス入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
某シ○クマ製作らしい バケモノのようなエンジンを載せ ブイブイ言わせてたとか・・・ 裏情 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation