
出場はフレッシュマンクラス
金曜日の大雨は、土曜日の晴天にも関わらず
林道内の路面をウェットにしてしまった。
そして日曜の天候は風が強いながらも晴れ
気温は朝方寒さを感じる事もあったが、
日の出以降は気温が上がり、昼には27度だったとか
今回のコースは写真のとおり、かなりイケイケ!
完熟歩行すると、林道内はヌタヌタ
広場右奥の島に至っては最悪ヌタヌタ
正面島の裏側もかなり止まらなさそう
走行イメージでは
最初右の島はペタペタ最短
次の外周直線加速を取る
一つ目林道ヘアピン?は
下り→上りなので、かなり突っ込んで行くのだが
林道内直線の加速の為に姿勢を作って入って行く
林道は踏み切り、シケインはかなり手前でブレーキして再加速
次のコーナーは上りだが、やはりインを外せないので
突っ込むが姿勢は出来ている状態
林道から抜けて広場の島はギリギリを舐めるようにして
奥の島までの加速を取る
奥の島は路面が悪すぎて何をしても無駄
島出てからはドリフト状態になっても踏んで切って曲がって進む
中林道に入る所はやはり路面がヌタヌタなので、抑えて
中林道出口は・・・悩んだまま1本目・・・
最後のパイロン処理はもうペタペタだが、
2本目を遠くで回る事でゴールまでのわずかだが加速出来るようにしたい
1本目
スタート直後島回った後、加速状態で外に飛ばされる
思ったよりも路面が良くない
直線加速、やはりよく描いて前に進む感じ
コーナー一つ目、姿勢を作ろうとしたら、
アンダーも出てしまう、いったん停止(笑
しかし、絶妙な場所で停止した為、その後直線で速度乗せられた
シケインは手前でブレーキ、前が見えなくてもエイヤで踏んだら
丁度直線が見えていい加速をするも、ギャップで跳ねる!
ショックは完全に底着き、運転者も頭ガンガンしてた
次の左コーナーは手前から姿勢を作り
クリップと同時に全開、クリップまでは横に滑ってく感じがした
そして広場へ飛び出す
直後左の島に寄せられず、ドリフト姿勢になった状態で奥の島へ
逆光で入り口から向こうが何も見えない!
島入った所でどアンダー、また停止
そして島の外へ、2回の停止はオフィシャルに見られただけで安心・・・
出てからもドリフトっぽく走ってしまう
中林道に入る所は速度の落しかたは良かったが
ハンドル操作が遅く、中林道での加速が遅れる
中林道を出てから・・・大ドリフト大会
そこまで外側走らなくてもってくらい無駄
そして島とパイロンを無難にこなしてゴール
タイムは1:38秒 暫定1位だったが
やはり最終ゼッケンに抜かれてしまう
しかも4秒差
再度完熟歩行
全車走った上に、秋とは思えないくらい快晴の為
路面状態がかなり良くなるが
林道奥、2つのコーナーはやはりヌタヌタ
広場過ぎた奥の島もダメ
ただ、中林道入り口あたりは乾いてグリップしそう
そして中林道から出る時の処理だが・・・
道は中林道の途中から右に曲がっている・・・
そこから姿勢作っていこう!
そうすれば、中林道出た状態でアクセル全開
アンダー出しながら広場真ん中のパイロン狙っていけるハズ
そんな妄想の2本目
路面はかなりグリップする
スタート後外周出るところで少しインに乗り上げるがいいライン
その後の左もいい感じで姿勢作って入って行くと・・・
何か嫌な予感、もっと減速してみる
ギャップで思いっきり跳ねる、しかも2回連続
速度乗ってたら確実に壊してた・・・
林道のシケインでもやはり跳ねる
他は1本目であまり変わらず
広場出てから左の島にぴたりと寄せれて
広場を真っ直ぐ加速出来た
奥の島はさっきよりも押さえて入る
今度は逆光無くて見えてるし
広場に戻り、中林道に入る所もまぁまぁ
中林道の途中から横向けるのは無理でした!!リスク高すぎ
結局また大ドリフト大会で島の裏回ってパイロンへ
1本目パイロン、近づきすぎて
その後パイロン全てライン取れなく!非常に無念
島の回り方がけっこう良くて、1本目パイロンまでに
再加速してしまった上に寄せすぎた
とにかく逃げ出したくなるくらい大失敗
でもタイムは1:29秒
また暫定1位だが、最終ゼッケンが27秒で2位に
全体的にはまだまだ攻略、改善すべきところが多い気がする
林道セクションはもっと走り慣れればスムーズに行けそうだし
林道の問題となる2つのコーナーももっとイン側にタイヤ引っ掛けたい
広場奥の島も抑えて回るだけじゃダメだろう
ハンドル回すタイミングが少し遅い、もっと早くまわすようにする
Posted at 2006/10/10 22:37:49 |
トラックバック(0) | クルマ