• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どみんごのブログ一覧

2006年07月24日 イイね!

神奈川戦!!!

この記事は、ダートラのイベント遅刻しちゃったあせあせ(飛び散る汗) について書いています。

朝起きたら7時前
受付は9時くらいまで大丈夫とタカをくくっていたら
当日エントリーは8時まで

今日の競技会終了

今日の成果
・テント持って行けた
・おみチョさんの固着したホイールナットを外せた!
・困っている人にオイルを供給できた
・おみチョさんと慣熟歩行漫才ができたw
・渋沢駅前に朝6時からやってるおにぎり屋さん発見!
・またしてもゆきさんのネタになる

いじょう
Posted at 2006/07/24 16:12:19 | トラックバック(0) | その他ネタ | クルマ
2006年07月09日 イイね!

丸和CUP第4戦 3本目と総括

丸和CUP第4戦 3本目と総括3本目、スタート時も音楽かけっぱなし
だが、前走車シビックがベスト更新とのアナウンスが・・・
やべー

①進入左は3速のままちょんブレーキ
次の右曲げる前に2速へ減速
その後の左は進入速度を高める、曲がれる!
次右はちょっとビビッて2速のまま

②は真ん中→真ん中→アウト!けっこういい感じに加速する
EPは下からトルクあるからギア落とさなくてもけっこう大丈夫

③は右入る所は心の目で見る!
左→右への振り返しもスムーズ

④は左足ブレーキ使ったような・・・アクセルオフだったような

⑤ちょんブレーキは他の速い人もそうしてるってので

その後は全部2速でレブぎりぎり

⑥もまぁまぁベタベタ走行
⑦手前で2速に、こっちの方が前に進む

タイムは1:40ベストタイム更新!
めでたく29歳誕生日に表彰台真ん中に上がれました
表彰の時に誕生日なんですって言ったら拍手もらえて感動

総括

新品タイヤの効果は絶大
タイヤの懐の深さ?安心感がすんごいある

早めにコーナーを始めて、ハンドルはゆっくり
大きなコーナーを描く事で全体の速度を上げる
左窓ごしに見える土手の見え方が全然速い!
教えてくれた某有名講師に感謝!

しかも、タイヤの減り方が少ない
車に無理させてない事か

パドックから撮ってもらったビデオでは
俺の走りつまんねー
でも、タイムは出ているので良し?


あと、左足ブレーキの有効性を全日本選手から聞いたら
EPとかターボ車はブースト落とさない為に有効
特に信州では使えるそうだ
Posted at 2006/07/11 19:31:17 | トラックバック(0) | 2006丸和カップ | クルマ
2006年07月09日 イイね!

丸和CUP第4戦 2本目と昼完熟歩行

丸和CUP第4戦 2本目と昼完熟歩行2本目スタート直前に3台前がコケて競技中断・・・
やはり寝ちゃった
起きた時はまだ前が走る前でセーフ
でも、寝るとなんかスッキリする・・・

さっきの反省を踏まえて
全体的にもっと突っ込んでみる
③は全部2速で
④はちょっとアクセルオフの分
⑤でちょいブレーキ
最後の島回りは振り返して回ったらちょっと外側へ
あと、最後は何故か2速に入れようとクラッチ切ったとこでゴール

タイムは2秒アップの1:43秒
ベストタイム、久々に窓から手出してガッツポーズ

そういえば、けっこう集中できてた感じがある
寝ればいいのか?それとも待ってる時に音楽聞いてたのが気分転換に?
少し前まで、スタート時はオーディオかけたままで、
音楽に合わせてスタートするなんて事をしてたが
最近はマジメに走ろうと思ってオーディオの電源切ってた
やはりスタート前のリラックスは必要かも

昼の完熟歩行はワダチや路面の捌け方を中心に
①の入り方を全日本選手に聞いたら
最初の左と次の右で2回ブレーキ、やってみよう
最後⑦、4駆クラスの何台かが⑦手前まっすぐ状態で
2速に入れてから曲がってるので、それもやってみる

にしても、今回ほど不真面目な完熟歩行は無いなぁ
全然覚えてない
Posted at 2006/07/11 19:12:03 | トラックバック(0) | 2006丸和カップ | 日記
2006年07月09日 イイね!

丸和CUP第4戦 1本目

丸和CUP第4戦 1本目完全に様子見走行、いかんよ

スタートは昨日の練習の時から前に出る感覚に合わせてアクセル調整
1速はあんまし踏まない方が前に進むが、2速入れてからが難しい
2速直後ベタ踏みすると前に進まないので、調整するが
2速回りだしてからキッチリ踏むと急に前に出る
2速は徐々にアクセル開けていく練習が必要

①入る左で2速へ落としてゆるゆると曲がる
その後3速入れるポイントも遅かった

②アウト→アウト→真ん中のラインを通る
進入速度が高いせいかあまりインに入って行けない
しかし横向いている時もアクセルをある程度踏んでいると
真っ直ぐになってからの加速が速い

③は直線から右に入って行く所が見えないので
早めに減速して2速、③左に切る手前で1速
抜けてから2速に

④でブレーキして入るが明らかに必要無かった
その後はいつものAコースの走り方
ここは得意というか楽しく走れる

⑥島回りはその前の左アプローチの時点では
島が見えないので、かなり手前から減速
島が見えたところで減速しすぎてて、再度ちょい加速で
右ターン、そこそこベタベタに曲がれて
1速でレブきかせたまま⑦、ゴール

タイムは1:45
シビックと後半ゼッケンに抜かれて4位

感覚としてはあと3秒は削れる予定
③をもっと突っ込む
④ももっと突っ込む!!
突っ込み重視なタイムの削り方はいいもんか?
Posted at 2006/07/11 18:58:55 | トラックバック(0) | 2006丸和カップ | 日記
2006年07月09日 イイね!

丸和CUP第4戦 朝

丸和CUP第4戦 朝天候:霧雨のような緩い雨が降ったりやんだり

コースは基本Aコースの直線途中で細々やらされた上に
最後に島回りターンがあるという大井松田のような感じ
普段、湘南戦に出ているので、けっこう得意かも?

朝の完熟歩行
とりあえずコース覚える程度
あんまし考えすぎると、何も出来なくなっちゃうし
Aコースは何度か走ってるので、路面見る程度
でも、注意ポイント
②奥の方コーナーの侵入と姿勢
いまだにわからないけど、
みんなはアウト→イン→真ん中くらいを走るらしい
特にイン側が掘れるとの事
④がバンク角がついている
⑤はベタベタに回る捨てターン
ターン後も島側インにいれば、⑦のラインがゆるくなるハズ

全日本選手のコースクリア(エチシビジョン走行?)のタイム
1:34秒台
個人的には30秒台を出すつもりで一本目から行ってみよう!
Posted at 2006/07/11 18:56:13 | トラックバック(0) | 2006丸和カップ | クルマ

プロフィール

ダートトライアル出場記録ノート 不況につき休止中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

BF-Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 11:40:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
A車両時代から生まれついての全日本常勝車両 今後、道具の言い訳は一切出来ない
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
06年丸和カップビギナー2WDクラス内部コラボ車両 A車両規定内やれる事全部やってるかな ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ハワイから来たピンクのカメが守り神 元ラリー車、現在はダート車として使用 フルクロス入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
某シ○クマ製作らしい バケモノのようなエンジンを載せ ブイブイ言わせてたとか・・・ 裏情 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation