お久しぶりです
まともな更新もせず、半年間も放置してましたが
ダートラ関係者の方々はけっこう見てくれているみたいなので
またがんばって更新していきます、が、シーズン終わりましたが
今まで更新出来なかったのは回線の関係もありますので
これからもよろしくお願いします
湘南ダートトライアル最終戦、B2クラスに出場しました
この大井松田で開催される湘南戦は最後となります
自分の初公式戦はちょうど2年前の湘南戦、しかも同じ最終戦でした
その時はGA2シティでB1クラスに出場
実は初参戦デビューウィンを狙ってコソ練を繰り返してたのですが
結果は微妙に入賞を逃し、悔しい思いをしました
その悔しさをバネに練習を重ね、次年は開幕戦から2連勝(2~3台中だが)
そんな思い出の湘南戦、大井松田が最後となれば走らずにはいられません
とはいったものの、まともに車乗るのはほぼ3カ月ぶり
行きに練習がてら某Y峠を通ったのはいいが
感覚も道もすっかりさっぱり忘れ、刺さりかけて涙目で大井松田会場到着
ともさんに誘われ、テイクスの方々と再開、今日はほぼフルメンバー?
ライバルが増え過ぎ、B2クラスは31台という盛況ぶり
神奈川戦常勝な方から、シリーズは追わずとも出れば必ず上位な方々ばかり
今日はとりあえず大井松田ラストランと決め込んで慣熟歩行
コースは山を登って下りて360°ターン
外周から中央へ突入し真ん中で180°ターンでまた外周へ
外周で中速スラロームし左側ストレートから広場へ戻りパイロン処理
なんだか大井松田っていつもこんな感じだったような
ただ、広場パイロンはフリーターン(右回りor左回りは自由)があり
慣熟歩行もここが悩みどころ
右回り自体は乗車位置的な理論で左よりもターンが速そう?
8の字にはなるが最後のゴールへの姿勢を作りやすそう
左回りは広場への突っ込む勢いでフリーのパイロンまで行けそう
勢いを残したい4駆や小回りがきかないシビック向けか?
最後のゴールまではそもそも距離が無いので捨てる考えも有り
結果としては、どっちが速いというよりは走る人が得意な方が正解だった感じです
練習走行
とにかく様子見に徹する
直線だけは前のエンジンよりも断然速い
車体の動きが全く読めず、特にターンはメロメロ
手前からの動作が全く出来ず、常に大回り
ブレーキ感覚も忘れ、かなり手前から減速のせいで荷重がかけられず
そのままの勢いで1本目は練習走行とほとんど変わらなく
その上、広場へのアプローチで距離が読めず広場パイロン一本目で停止
エンジンかけ直すという大失態、煙ならぬホコリに巻いてごまかせたかと思いきや
計測ミス(ホコリで電光管が切れたらしい)で再出走
念のため、動画による手計測だと 1.49.30
わずかな時間でイメージを作り直すにも、ほとんど全部だから焦りまくったら
やっぱりスタート直後の右パイロンが倒れているのをミラーで確認
失意のまま走ったのが逆におちついて走れたのかもしれないが
1.44.940のP1で 1.49.940 結果はさっきと全然変わってません
昼の慣熟歩行はエラそうに学生さんにアドバイスをしながら歩く
人に教える事は、自分に対する確認の意味合いが大きいので
これもまた、今回良い方向に作用したのかもしれない
特に、ターンのやり方
サイドを引くタイミングは車体が曲がる状態
つまり左右荷重がかかりロールした状態になってから
こんなアドバイスしながらも、そういや自分も全然出来て無かったんですね
3本目
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=V8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOlWRY3ckDoBW7TlXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
区間タイムによると、ターンごと約1秒短縮に成功
特に最初の360°は2秒近く短縮!
曲がり始てからサイド引いているので回転が速い
180°も立ち上がりのモタつきがありません
ただ、スラロームは押さえ過ぎて面白くない
もっと突っ込んで無理矢理曲げるにはまだ感覚が戻っていないみたいです
結果としては練習、1本目とタイムは変わってませんでした
直線で戻ってきてから、最初のパイロンまでうまく繋がったせいか
広場パイロン処理がシビックらしいダイナミックな動きになってます
ここでも1秒短縮出来た結果、タイムは 1.41.110
暫定トップに躍り出ます、タイムを聞いた自分も小躍り&奇声
その後は某氏の燃料撒き散らし事件で騒いで
気が付いたらそのままトップに残れた模様
ほぼ1年振の表彰台です、湘南戦は台無いんですけど
久しぶりすぎて何てコメントしたかも覚えてませんが
おかげで来年に向けていい状態でダートラ納めが出来きました
でも、大井松田が無くなってしまうのは残念でなりません
湘南戦は来年から千葉で開催との事です