• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

コレってどうなんでしょ???

コレってどうなんでしょ??? ←コレ

最近、気にはなってるんですが

効果のほうはどうなんでしょ??

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・


ついでに洗浄もできるかな~っと思いまして♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/13 19:06:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年11月13日 19:40
気になるならまずは黒猫ポチさんが
実証してみましょ~!!(爆
コメントへの返答
2009年11月14日 7:44
やっぱり・・・(^^;)

じゃあ人柱になって

試してみようかな~(謎)
2009年11月13日 19:55
とかいいつつ、既にポチってるんじゃ?(笑
コメントへの返答
2009年11月14日 7:46
(〇o〇;) ギクゥゥゥ!!

(((((((((((((ーー;) さささっ・・・
2009年11月13日 20:25
いろんなパーツがあるんですね~。

是非、時代を先取る先駆者になってくださいね!?
コメントへの返答
2009年11月14日 7:47
コレをつけるにあたって・・・・

エンジンカバー、インテークホース

がどうなるか疑問なんですが。。

とりあえず届くのを待ちましょう(謎)
2009年11月13日 21:11
一時期考えたけど却下しました。。。

こちらは別もんをポチッとするか考え中♪
コメントへの返答
2009年11月14日 7:50
却下だったんですか~(^^;)

別もんって・・・・・・

かな~り気になる(笑)
2009年11月13日 21:12
妄想のお手伝い、感謝します。

気流の乱れに関しては、仕事1/4の力量で読み漁りました。
正直に言います、効果有りです。

遮蔽物を通ると、想像どうり乱れます。しかしそれ以降の距離次第で回復します。
これらを剥離という言葉で言いますが、剥離した際には必ず渦が出来ます。スロットルがなぜ上下に開くのか?渦は上下に出来る、機械式インジェクターなら凄いロスを生みます。たて渦にするパテントは各社から出ています。多分作りやすいからかも・・・電子制御に甘えていますから・・・

ちなみにアイドル時のスロットル開度10%として、その時のスロットル通過の流速はおおよそ60m/sです。絞っている時が一番早い事はお解かりでしょう。ちなみにスロットル全開時の吸気管先端での速度は100mを超える?(パイプ径:75φ、エルボ通過損失:20%、シリンダー吸引率80%ただし、空気が前提)

ちなみにストレート吸気管の時のエルボ部分での渦は縦方向が2つ出来ている事になります。それで整流板を入れました。苦労して、結局は採用なし・・・でもいい勉強でした。

すみません、長くなって、邪魔?削除OK!

点火弄り、資料理解出来ましたか?簡単ですからね、こっちの方が劇的変化ですよ!
お知らせありがとうございました。
コメントへの返答
2009年11月14日 8:04
こちらこそいつもお世話になります♪

m(_ _"m)ペコリ

やっぱり効果はあるんですね~(^^)

それを聞いて安心しました♪

実はすでにポチッと逝った後で・・(^-^;

コペンやジムニー海苔の方々は

コレと似たようなので

低速が改善したとレポがあり

逝けるかなと思っていたのですが

やはり・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

点火弄り、資料は理解できましたが

なかなか重い腰が上がらなくて(^-^;

吸気を一通りやった後逝ってみます♪

(^ー^)ノ

2009年11月14日 0:30
私には全くわからない商品ですねwww
コメントへの返答
2009年11月14日 8:06
スロットルとサージタンクの間に

スペーサーを咬まして

空気の流れを整え

サージタンクの容量を上げるものです。

(↑たぶん。。。)
2009年11月14日 7:28
↑松さん同様全く分からないです(^_^;)


勉強しなくちゃ(>_<)
コメントへの返答
2009年11月14日 8:22
いよくんに教えたら

作れそうやし・・・(笑)

もうポチッてみたので

つけてからのレポをお楽しみ♪
2009年11月14日 10:30
昔気になる部品で考えてましたが…
採用見送りました
トルクアップ方向に動くと思いますよ
レスポンスは理論的にはスポイルされる方向に…
レポート期待してますね~
ワンオフDIYな人の為にぐるぐるって外周と穴を鉛筆でなぞって図面作って欲しいな~(笑)
コメントへの返答
2009年11月14日 12:46
Azyoshiさんも考えておられた時が

あったんですね~(^-^;

トルクアップ方向でレスポンスは

スポイル方向。。。。。

とりあえず付けてみてみますね(^^)

ワンオフする方のために図面??

それもやってみましょう~(笑)

プロフィール

純正の良さを活かし、純正プラスαの外見とパワーを 手に入れるために日々精進しております(^^;) まだまだですがよろしくお願いします。 m(_ _"m)ペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリルとバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:44
ECUリセットとクランクパターン学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:51:59
J'sGRACEさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 07:37:35

愛車一覧

ボルボ 240 ワゴン ボロボ (ボルボ 240 ワゴン)
子供たちも大きくなり手が離れたので 乗ってみたかった車を🤣 平成元年式だけあって・・ ...
ホンダ N-ONE 国民的ネコ型ロボット号 (ホンダ N-ONE)
嫁さんメインで使っていたラパンを 長女に譲ってから 次期愛車を探していたんですが ぜんぜ ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
娘の通学用に購入しました。 トコトコ走って大事に乗って欲しいな。 LEDヘッドライトに ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトからの乗り換えです。 主に嫁さんの◯走に付き合わされるかと(爆) 4ATになっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation