• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンキートンクの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年5月31日

ECUリセットとクランクパターン学習

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
とある作業のためディスプレイオーディオとメーターパネルを外し、元に戻してエンジンをかけたところ、PGM-FI警告灯が点灯しエンジンが不安定な状態になったため、一度ECUをリセットしてみることにしました。以前からアイドリングが少し不安定だったため、その解消にもなれば・・・
2
ECUリセット手順
1 エンジンをかけ、十分に温めます。
2 エンジンを切ります。
3 バッテリーの(ー)と(+)の両方を外します。
4 5分後、バッテリーを(+)(ー)の順で再接続し、ボンネットを閉めます。
5 電装品の電源を全てオフにします。
6 イグニッションをオンにして1分保持します。
7 エンジンを始動しアイドリングします。
8 ラジエータファンが2回作動するまで保持します。
9 3000rpmで2分間保持します。
10 Sモードで走行し、2500rpm-スロットル全閉を10回繰り返します。
以上で終了。
アイドリングが規定値の850rpmを指すようになりました。
3
エンジン再始動の時点で警告灯は消えていたので問題解消です。ECUリセットとクランクパターン学習によりアイドリングが安定し、走行中のエンジンも以前に比べて静かになりました。電装品の設定がリセットされるので、再設定して作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロコン再び 追記

難易度:

BLITZ PowerCon 取り付け

難易度:

ミニコンと延長ハーネス

難易度: ★★

Power Con

難易度:

エアフロ校正

難易度:

BLITZ Power Con 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【コペン】神頼みの効果やいかに⁉︎2025中国地区オートテストシリーズ第4戦 山口・イオンタウン防府&防府天満宮(COPEN Local Drive) http://cvw.jp/b/411826/48582156/
何シテル?   08/04 19:11
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@COPENDays 初めて自分で選んだ車はワゴンRロフト。子どものために選ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UNTIL バイオピュアコイルマット(コペン LA400K用 ベージュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 15:49:58
ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:48:00
エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:24:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年9月29日に納車されました。マタドールレッドパール×レッドインテリアパックの組 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームに代わり購入。1年間じっくりと迷うつもりが、ストリームの買取価格と新車購入時期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年6月に納車された、ストリームRSZ2.0です。3列シートで家族5人プラスαが乗 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1999年11月に納車された、ステップワゴン(デラクシー)です。子どもの誕生にあわせて購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation