• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月23日

次はコッチで攻めてみたいと・・・

次はコッチで攻めてみたいと・・・
以前に取り寄せた

エーモンの参考書。

今回はここのネタを攻めてみようと

思います。( ̄皿 ̄)うしししし♪

っていうのも・・・最近運転席側のドアスピーカーが

逝きかけているようでして・・・・(ーー;)鳴ってない

それを直すのとついでにスピーカーとコード、

それプラス、デッドニングもしてみようと思います。

まだ、嫁には内緒ですが・・・・

スピーカーもポチっと逝ったので、

届いたら、ヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...してみようと。


で、お聞きしたいのですが・・・・

こうしたほうがいいよとか

こうしたら安上がりなどアドバイスがありましたら、

教えてくださ~い。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
ブログ一覧 | 音響強化?? | 日記
Posted at 2007/01/23 18:32:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

少し雨
chishiruさん

オブラートだった
パパンダさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年1月23日 20:29
まずはデッドニングだけで試聴するのがオススメです。

その後、スピーカー→コード等の変遷を楽しまれるのが違いがわかってイイですヨ!デッドニングは通常版で充分ですので、ステップアップされるのであればフロアのデッドニングをされるとより効果がわかると思います。
デッドニングは侮れませんゾ ^^!
コメントへの返答
2007年1月24日 18:29
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今日は残念でした。
またこちらに来られるときは
お願いしますね。

デッドニングからやったほうが
効果がわかりますか。
徐々にやっていくほうがいいんですかね~。
(ーΩー )ウゥーン
2007年1月23日 21:49
デッドニングには 2タイプのやり方ありますよ。

まず一般的な 穴などを埋めていくタイプ。
利点は埋めるだけなので、作業が比較的楽に出来ます。
欠点は防振マットをたくさん使う、そのためコストが掛かる ドアが重くなるですかね。

もう一つはあまり知られて無いタイプです。
ドアの内側を手で叩きながら、パネルがぶれる所にマットを貼ります。
コレの利点はスポットで貼るから、マットの使用量が減ります。
なので お金もあまり掛からず、ドアも重たくなりません。
欠点は叩きながらの作業なので、時間が掛かりますね(汗)

自分のお世話になってるショップでは、下の方のやり方でやってました。
本当かウソか分りませんが、材料をたくさん使ってもらう為に 穴埋めタイプが表に出てると言う噂ですよ。

長々と書いてしまいましたね(汗)

コメントへの返答
2007年1月24日 18:41
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そんなマットの貼り方があるんですか!!
ぜんぜん知りませんでした(^^;)

叩きながらって・・・
音がどう鳴ったら貼っていくんですか??
かなり興味津々。

貼っていく防振シートは
どこのやつがいいんですかね~??
いろいろ出ているじゃないですか~??

また詳しく教えてくださ~い。
m(_ _"m)ペコリ
2007年1月25日 14:26
まいど(^^ゞ

デッドニングやりたいなぁ
アブハムさんからも薦められているんですけどね
なかなか先立つものが無くて・・・(^^;

うちのオデ、音響系は全くのドノーマルなんで
音響系やりたいなぁ・・・
コメントへの返答
2007年1月26日 7:25
まいどです♪

音響系は見えるところではないので、

なかなかボクも手をつけてなかったん

ですけど・・・・

思い切ってやってみま~す。

(*^▽^*)

プロフィール

純正の良さを活かし、純正プラスαの外見とパワーを 手に入れるために日々精進しております(^^;) まだまだですがよろしくお願いします。 m(_ _"m)ペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリルとバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:44
ECUリセットとクランクパターン学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 11:51:59
J'sGRACEさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 07:37:35

愛車一覧

ボルボ 240 ワゴン ボロボ (ボルボ 240 ワゴン)
子供たちも大きくなり手が離れたので 乗ってみたかった車を🤣 平成元年式だけあって・・ ...
ホンダ N-ONE 国民的ネコ型ロボット号 (ホンダ N-ONE)
嫁さんメインで使っていたラパンを 長女に譲ってから 次期愛車を探していたんですが ぜんぜ ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
娘の通学用に購入しました。 トコトコ走って大事に乗って欲しいな。 LEDヘッドライトに ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトからの乗り換えです。 主に嫁さんの◯走に付き合わされるかと(爆) 4ATになっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation