• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃんぐGC8の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

ワイドトレッド化

投稿日 : 2021年05月14日
1
2月に行われた峠最速戦@セントラルでは身内のロードスター内でビリという結果に終わり、「これはナニかネタを仕込まねば…」と言うことで、タイトルどおりワイドトレッド化を実行することに。
かな〜り前から考えていたのですが、やっていなかったのは偏にツメ折りへの葛藤があったから!(笑)
所有した(している)クルマでツメ折ってないのはサンバーとロドスタくらいのモノでそれ以外はシバき倒してきたからこその葛藤であります(何やねん)
2
ワイトレッド化の手法としてはロングハブ+厚スペーサーで逝きます。
これは使っているアルミがRPF1RSということで、ワイトレではハブボルトの逃げが無いというのが主な理由。
あと、個人的にワイトレは付け外しが面倒なのであまり好きではないというのもあります。MR2の方では既にロングハブ+厚スペーサーを採用してますしね〜。走ってセッティング云々の時に微調整しやすいというのは何かと便利であります。

ハブボルトは舶来モノなのでそこそこ値段はしますが、ARPなので間違いはないでしょう。ネジ部20mmロングというのは国内には無く美味しい!
うえしまクリニックのうえしま院長がモノや取付けについて細かく説明して頂いているので、思いっきり参考にさせて頂きましたm(__)m
3
早速取付け。
純正ハブボルトをハンマーで躊躇いなくシバいて抜いたらロングハブボルトをあてがって、圧入していきます。
私は安ワイトレについてきたナットとツメ折り機の固定用スペーサーを使ってメガネでシコシコ引張出しました。
意外と時間はそんなに掛からず、ナナメに入ってもスグに気づいて修正できるので確実に作業したい方にはオススメですかね。
ちなみにリアはクリアランスギリギリなのでベルサンで軽〜くナックルをさらいました。
4
サクッと完成♪
スペーサーは15mmで安いハブ付ワイトレのハブボルトを外してスペーサー化してます。
5
ツメ折った罪悪感など吹き飛ぶくらいエエ感じのブリブリ感♡
やっぱクルマはこれですわ〜(笑)
6
フロントも同様に施工!
フロントは無加工でポン付けですわ。
7
フロントのブリブリ具合もエエ感じ♡
(アレ、コーナリング性能アップのハズが見た目でもう満足…!?)
8
アッサリ完成したように見せかけていますが、実は1つミスを犯しまして…。
ARPのロングハブボルトですが、100-7719(フロント用)&100-7720(リア用)があり、私も当然それを購入したものの、NA6は前後とも100-7719で良く、100-7720(リア用)はNA8とかNBのリア用だったのです…。
ロドスタ沼の住民ならこれくらい知っていると思いますが、まだまだひよっ子でしたわ。侮り難しマツダ…( ・`д・´;)
途中で買い直すハメになりました。

現状、アメリカアマゾンで買うのが無難かと思いますが手元に来るまで10日程掛かるので買われる方はご注意をば。

おわり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月14日 7:24
ガニ股はジャスティスですヨー!
コメントへの返答
2021年5月16日 20:10
まさにジャスティスでした!

実はこの後、中山サーキットというコースを身内のロドスタ勢(NB8)と走ったのですが、一番時計頂きました♪
曲がるし安定するしという、なんのネガも無いのでもっと早くやっておけば良かったです(笑)
見た目も良くなり満足ですわ♡
2021年5月14日 7:59
俺のもやってくれ(笑)
コメントへの返答
2021年5月16日 20:16
非常に僅差なのでまた負けますやん(笑)

マジメな話するとワイドトレッド化の為の手段なので、ワイトレでも効果は同じです〜。
ロングハブ化のメリットはスペーサー抜くのが楽なのとちょっとした軽量化くらいですわ。
やっても1日もあれば十分というくらいの作業なので是非(笑)
しかし、虎号はまだまだ伸び代がありすぎて怖ひ…(´;ω;`)
2021年5月14日 22:02
 せっかく長らくカタギだったフェンダーが…(泣)

 しかし、旋回速度は結構上がったね~。

 ウチはもう良い齢なんで、どの車もカタギで通すわ(笑)
コメントへの返答
2021年5月16日 20:20
叩き出してはないのでまだカタギです!(; ・`ω・´)

まさにコーナリングマスィンで、満足しておりますが、お山ではパワーが足りないこともやはり解ったので、これはもうヤルしかないですな(爆)

プロフィール

「@royuu@kmg
ケースにゴムシールがおらんように見えるけど…(汗)」
何シテル?   02/22 18:47
初マイカー! これから、この車と生活するのが楽しみで仕方ないです!と喜んで手に入れたVer4 TypeRは半年も経たない内に、しょーもない事故により、廃車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XJ9512 精密バイスとやらを購入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 00:44:31
色々整備 (インプレッサ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 11:14:30

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
インプしか知らんヤツが乗れるんかい!?初のケツかき。 5型ターボ 16.5万キロで購入 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィからの入れ替えです。 身内の中では言わずとしれた元cho-p号。 GR86に乗り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018年 夏休み最終日、群馬に帰る前に名残惜しみながらホームコースに立ち寄った際、AM ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 C型 2.0R(5MT)です。 MR2、ロドスタ、サンバーで死角は無い(?)と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation