何か弄ったら、譬えそれが走行性能に関わらない場所でも何処かへ行きたくなる。
そして、思い出の場所へ。
地元は中部地方の海なし県はK川近く。
自分で走る様になって知ったのだが、その中でもK川のK島は割りとオフローダーの中では有名だったらしい。
そこへ、小学生時代は三菱Jeep J53、中学生以降はローバーのディフェンダー90で親父に連れて行ってもらったものだった。
そこで、運転の仕方も幼少ながら教えてもらったのは楽しかった。
ジムニーを買ったのも、またオフロードへ自分で行きたかったから。
そして不人気だし、重心高くて不利なのも知ってたけど、パノラミックを選んだのはディフェンダーにちょっとだけシルエットが似てたから。
泥だらけになっても楽しい車っていいな。
と、思いながらも20才を数年超えてから感傷に浸れた春でした。
~ 現実 ~
岐阜~愛知の帰り道のR1で、前のトラックを見て積載量表示のステッカーが隠れたのを思い出した。
R1はトラック専門店がそこらに有るからふらりと寄って、買って貼った。
Posted at 2014/01/11 01:51:19 | |
トラックバック(0) |
泥遊び | クルマ