• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特科@特化のブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

K島とスタビ

フラフラとドライブがてら片道100kmを走りK島へ。
車買ったから走りたくて仕方のない今日この頃、みたいな時期です。

単独でフラリと走ってたらジムニー軍団と遭遇。
SJ30とJA11の皆様でした。
小さな頃は遠巻きに見ていた非常に楽しそうな方々。
挨拶して、話して一緒に走って色々教えて頂きました。
自分のパノラは割と珍しいし、しかもこの御時勢にドノーマル+綺麗。

:物珍しさもあったのでしょうが、非常に御世話になりました。
*) 未だに地元の方に帰ると、この時の方々には御世話になってます。

そして一言



「スタビ取ったらノーマルでも足伸びるやろ」



Before



After




伸びました。



その場で工具借りて、教えて頂きながら外したんです。
野整備ですね。

この後、伸びる足に感動しつつ走る。
そして初めて凹ますww

それは後日の欄に書きましょう。
Posted at 2014/01/11 02:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 泥遊び | クルマ
2013年03月03日 イイね!

K島


何か弄ったら、譬えそれが走行性能に関わらない場所でも何処かへ行きたくなる。




そして、思い出の場所へ。


地元は中部地方の海なし県はK川近く。
自分で走る様になって知ったのだが、その中でもK川のK島は割りとオフローダーの中では有名だったらしい。

そこへ、小学生時代は三菱Jeep J53、中学生以降はローバーのディフェンダー90で親父に連れて行ってもらったものだった。
そこで、運転の仕方も幼少ながら教えてもらったのは楽しかった。

ジムニーを買ったのも、またオフロードへ自分で行きたかったから。
そして不人気だし、重心高くて不利なのも知ってたけど、パノラミックを選んだのはディフェンダーにちょっとだけシルエットが似てたから。

泥だらけになっても楽しい車っていいな。
と、思いながらも20才を数年超えてから感傷に浸れた春でした。




 ~ 現実 ~
 
岐阜~愛知の帰り道のR1で、前のトラックを見て積載量表示のステッカーが隠れたのを思い出した。
R1はトラック専門店がそこらに有るからふらりと寄って、買って貼った。
Posted at 2014/01/11 01:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 泥遊び | クルマ
2013年02月17日 イイね!

買ったばっかり

懐かしい写真が出てきた。
まぁ懐かしいとは言えども11ヶ月前だけど……



納車されて一週間くらいだったか。
どっかオフロードに行きたくて、近場でそんな場所が点在してそうな、額田丘陵を彷徨った挙句にワケワカラン林道へ入り込んでみた時の写真。

驚く程に小綺麗、キズ・凹みも皆無。
最初から着いてたモノ以外はフルノーマル。

戻りたくても戻れない、綺麗で純粋な遠い過去。
思い出して、そんな11才の夏の日を。
Posted at 2014/01/11 01:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 泥遊び | クルマ

プロフィール

「一時帰省 http://cvw.jp/b/1916292/39086686/
何シテル?   12/30 20:13
tropaeolumです。 趣味人間です。 色々やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
V-JA11C
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 3型パノミックルーフ 屋根が大事、屋根が。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
J53-S63
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation