私の車、
振動かはたまた
経年劣化か……
唯一無二の
モノラルスピーカー が半年程沈黙しておりました。
流石に長時間とか音楽無しは寂しい。
時間が取れたので、修理ついでに
ステレオ化 や!!
とりあえず分解。
ボケとる……
定規で計ってみて、固定できそうな形状とサイズを算出。
んで、近場のアップガレージに有った格安スピーカー。
音質?
20年以上前の軽自動車、それもジムニー乗ってンなコト言うワケないでしょ。
安くて、壊れたら交換出来そうなのが一番いいやー(笑)
聞こえればいいのさ!!
はい、左側がもともと付いてたの。
↓ は運転席側のメクラ板(金属)
さっきのメクラ板に
ドリルで穴空けしまくる。
ドリルは男のロマンです。
(`・ω・´)キリッ!
そしたらスポンジだけ接着してボルトオン。
適当? ソンナコトナイヨ?
作業が実質30分くらいで、ボルトとか転がってたの使ったなんて言わないから!!
なんか割れてた
↑ は接着剤と、プラスチック板(何かの切れ端)で補修。
後はカーオーディオの端子に繋いで元に戻して終了。
( 端子買い忘れて、また行くのが面倒になって結線したのは内緒だ。 )
スピーカーの縁が偶然にも綺麗にボディ板に引っ掛かって固定できたのも幸運。
色々手抜きだけど外から見たら分からないし、音も流れてるからOKとしましょう。
自分の車だし……
(´ー`)y―・~
Posted at 2015/05/16 00:09:27 | |
トラックバック(0) |
整備・改造 | クルマ