• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特科@特化のブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

東京


師匠に御呼ばれしてちょっと遠出。

愛知 ~ 東京経由 ~ 栃木です。

自分の車は高速道路向きではないし、ETCなんて高級装備は付いてない!

そんな理由で愛知 ~ 東京は国道1号で、東京 ~ 栃木は国道4号で行ってみた。

有料道路? ナニソレ? おいしいの?



そんなワケで、普段見る愛知県警ではなく、警視庁様を横目に東京入り。

しかしながら、夏の東京はクソ暑い

そして、田舎者は東京の渋滞を見縊っておりました

加えて私の車のエアコンは当の昔にガス漏れで稼動しません。

(8月東京 + 渋滞) - エアコン = 熱中症!!



こんな渋滞の中で悶々と熱中症の男が唸っています。

しかし、ETCが無いのならナビも無い紙地図頼りの男は脇道に入れません。

そもそも脇道を覗き込んでも路上駐車くらいしか出来ない。

コンビニはあるけど、駐車場なんかねーよ。

カーチャン、東京は怖いところですね。

そんなこんなで、都内にて1号線から4号線にフラフラと乗り換え。

郊外?っぽい所の駐車場付きコンビニまで根性で耐えた田舎者でしたとさ。





皆様、約8ヶ月前の事を記事にしている筆不精からのお知らせです。

夏場になる前と遠出する前にはエアコンの修理とETCは取り付けましょう。

俺? 直後に車内用 扇風機 買ったよ?

.
Posted at 2015/04/07 23:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2014年07月27日 イイね!

車幅


久しぶりのブログ

既に前回更新から1年近く経ってましたねぇ……
(;´ー`)y-・~

さて今回は大きな声では言えないけれど ワイドトレッドスペーサーオーバーフェンダー




50mm はやっぱり大きく印象が変わりました。

フェンダーについてはプラダンではみんなと同じで面白くないので、引越し用の養生シート

それを適当な形にカットして、U型のゴムを縁に接着剤で固定してます。

→コ こんな感じに。

それだけでちょっと既製品っぽくなるし、手とか擦っても怪我しない。

よく思いつた、と自画自賛ww

そして実装後の実験 ↓





左右合計100mmだから、足の伸縮もその円運動の直径分は伸びてる筈。

問題はタイヤハウスと、ステアリング切って思いっきり縮むと、フェンダーに当たってる事。

フェンダーカットはあんまりしたくないし、悩む……
Posted at 2015/04/06 23:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2014年05月18日 イイね!

リアドラムオイル漏れ修理



注)実際には工具不足とか、途中で用事とか出来たり、仕事で出張あったりしました。

  で、作業は5/10,5/18,5/28の3日、期間は3週間も掛かってます。


 では ↓ 作業風景



リアドラム開封。

度重なるクロカン走行で泥が……

ドラムが外れなかったけど、此処はネットに存在する先人の知恵を拝借。

ホイール裏表逆 に付けて、ゴムハンマーで叩く!!

鉄ホイールだから壊す心配も少なくてヨカッタ。

この後はバックプレート周りのブレーキパイプや、ワイヤーを外して。

ブレーキオイルのパイプは水道用のシールテープで塞いで、上からビニルテープで止めた。

3週間であんま漏れてなかったよ。



ドライブシャフト抜くのにも ドラム逆付け!

やっぱりゴムハンマーでどつきます。



はい、バックプレートごと外れました。

予想通り ベアリング死亡(-人-)ナームー


そら異音もしますわ。

オイルシールはその巻き添え?

いや、シールが破れてオイルが回って?

何となく前者な気がします。

で、このベアリングとリテーナさん、 外れそうにない。

慌ててサービスマニュアルを見ます。

S 「グラインダーで切れ。」
Me「はい。」




勢い良くやり過ぎて、ドライブシャフトに傷が……
(ピンク矢印)

大丈夫…だよ、ね?((怯))




そして、清掃後新しく用意した部品たちを取り出します。

みんな新品です。

キレイです。



オイルシールの打ち込みは、使い終わった パーツクリーナーの缶 が丁度良い太さで重宝しました。

  ↑ これより良いモノの情報求む!!



圧入は近所の車屋で油圧プレス借りました。

原付でドライブシャフト持って走る馬鹿がここに一人。

見た目は完全にパイプ持った原付暴走族かも。


はい、組み上げてブレーキオイル足してエア抜いて……


マスターシリンダ固着しとるぅ!?


買って到着待つのも面倒で、全部磨きました。

動けば良し。




キレイになったでしょ?


オイル漏れ完治、ついでに異音とか色々直ったー

 (・∀・)
Posted at 2014/09/07 11:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

陸送(手伝い)



 先ず言おう。

 自分の車じゃないと陸送も気楽!!

 だって直すわけじゃないもん!



はい、先日積車にて陸送した 11の修理 をしていたら電話が。


そんなワケ(省略)で岐阜~栃木の中型トラックの交代ドライバーです。




迎えがやって来ました。


そして R1 - R129 - R16 - R4 と長い旅を……


野郎3人だと楽しいよねー。


ひがしーのさん、また行きます。

そして有り難う御座いました。


んで、重要なのはコレ ↓





最近ちょくちょく栃木に仕事とかでも行った。

けど、レモン牛乳マジうめぇww


だから誰か 中部でも買える所を教えてぷりーず!!


帰りはこれ



下道トラックと比べてはえぇよー

アッと言う間でした。



乗り換えの東京駅。

待ち時間の合間にサッと撮っただけで、数枚の写真と皇居の方角に一礼しただけで東京滞在は終わりました。

ホームに戻れなくて、駅の交番に駆け込んだのは内緒だ。




P.S. やっぱりトラックは楽しい。

   そしてひがしーのさん、一晩御世話になりました。



Posted at 2014/09/07 12:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2014年05月08日 イイね!

部品発注


仕事終わってから、近くのスズキアリーナ行ってみた。

壊したと思われる部品を発注。



多分、この四つが1セット要ると思われる。

ついでにオイル漬けになってたブレーキシューも。

ハブベアリング    \1,227
ベアリングリテーナ  \ 570
オイルシール     \ 333
プロテクタ       \  100
ブレーキシュー    \1,920

でした。


見たら、モノタロウの方が安かった のがベアリング、オイルシール、ブレーキシュー。

そっちで買ってます。

Posted at 2014/09/07 08:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ

プロフィール

「一時帰省 http://cvw.jp/b/1916292/39086686/
何シテル?   12/30 20:13
tropaeolumです。 趣味人間です。 色々やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
V-JA11C
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 3型パノミックルーフ 屋根が大事、屋根が。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
J53-S63
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation