さて、前回長らく親しんだ純正フロントバンパーと
お別れをしまして・・・。
続報です。
ヤフオクをぼーっと眺めていたら、あの有名メーカーフロントバンパーが格安で出品されているではないですか!
あのジャ●ネットタ●タもびっくり
定価の80%OFF!!!
ぼろくてもいいかーとポチったらそのまま落札。あら意外。
んで、届いたのがこちら。
GarageVARYのTYPE Nゼロバンパーで、アンダーパネル一体型。
しかもカナード付き。
マイナス点とすると、
バンパーの欠け2カ所。
割れ数カ所。
カナードの上部になぜかエア抜きの穴。(ここに穴があったら走行風がうまく導かれないのでは?)
とまぁこんな状態でした。まぁ80%OFFも納得かな。
フロントバンパー着いていない状態で放置していたMyロードスターに取り付けてみる。
あ、意外に思うかもしれませんが、このバンパーめちゃくちゃ重たいです・・・。
純正バンパーは片手でお散歩できる小型犬とすれば、こっちは両手でリードを持っていてもなお引きずられる大型犬みたいな?
この重さを感じた時点で既に「あ、失敗したかな?」とwww
そして取り付けてみて思う。フィッティングが・・・。チリが合わない・・・。
まぁ素人取り付けだし、板金屋に任せれば問題ないだろうと思い、板金屋へGO。
1件目の板金屋(過去にぶつけたトコロをなおしてもらった)
「あんちゃん、こりゃ高くつくぞ・・・。」
見積もりもらって断念。同品の新品+塗装代より高くなったw
2件目の板金屋(1件目の板金屋のすぐそばにある板金屋。ネットで見つけた)
「うちでやりますよー。」とのこと。
「どのくらいの仕上がりを希望するかで値段も変わりますよ。」と・・・。
山坂やサーキット走行するし、へたくそドリフトもどきなんてするのでそのうちまたぶつける。
値段重視でお願いします!」と値段重視のことを伝え、見積もり。
想定内(ってか想定よりかなり安かった)だったためにそのまま依頼。
ついでに効かないエアコンの状態チェックも依頼。
数日後板金屋からTell
「エアコンですが、
ガスもれてますね。全部換えたら
20万くらいかかりますが、1シーズンだけと割り切って一番漏れている部品のみ交換なら3万」
との説明。応急処置でお願いしておきました。今年車検だし20万は無理っすwww
そして納車日。
エアロの穴や割れ、ヒビはきれいになおしてもらいました。
塗装の出来は
格安の料金にしてはとてもきれいでした。
エアコンも効くし。(これ超重要)
ボディポリッシュをサービスしてくれたし。
動きの渋かったウインドウがスムーズに動くようになった。(サービスしてくれたみたい)
しかし、納得いかない部分がひとつだけ・・・。
フィッティングが悪いwwwww
「これが限界でした・・・。」と。
右はきれいにフィットしているのを鑑みると、
過去に右フロントをぶつけてフレーム修正しているのが影響しているんだなと。
GarageVARYさんのフィッティングは、左側のを見る限り完璧です。
板金屋さんもあの格安料金でここまできれいに塗ってくださり感謝です。
すべてはぶつけた私のせいであります。
とまぁ、不満な点がありますが、とりあえず装着完了です。
ノーマル路線で行こうと思っていたのは今も別に
変わりはありません。
今回たまたま安く見つけたので冒険してみたくなっただけです。
家にまだ1本ノーマルバンパーありますしwww
走ってぶつけ、修復不可能になるか見た目にあきるまで使い倒してみようと思います。
今後の予定として、やはり
フィッティングはどうにかしたい。
かなりきになる。はずかしい。穴があったら入りたい。
どなたかフィッティングが得意な板金屋さんを紹介してくださいm(_ _)m
※そもそもフィッティングだけやってくれる板金屋さんって存在するんですかね?※
見つからなかったらバンパー外して干渉してそうなところをハンマーで修正(破壊)しようと思います。
続く!!!のか?
Posted at 2017/08/01 19:54:44 | |
トラックバック(0) | 日記