• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎=手羽先のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

ワタナベの進捗

ワタナベの進捗ガリ傷だらけのワタナベの進捗。

ホイール新しいものを欲しい!
ハヤシ欲しい!

とは言ったもののなかなかホイール代は捻出できない。


古い車に乗ってものを大切にしてるんだったらホイールだってリフレッシュして使わないとね。(こじつけ)




ワタナベと夜をともにすることはや3週間目。共にお風呂に入ること3週間目。
自分の体を洗う前にペーパー片手にワタナベを磨く。(主従関係逆転してる?ww)


現在、3本は補修完了。残りは1本でリム塗りを残すのみ。

だんだんとうまくなっていくのが本当に良く分かる(笑)


1本目


サンディングの後があるのがわかるでしょうか。下地処理をサボったため(ペーパー360番で)傷が深く、残ってしまった。




2本目。



サンディングのあとは目立たなくなったが、塗装面が平滑ではないためなんとなくムラに見える。



3本目。



下地処理をペーパー1000番まで上げました。かなり綺麗。


足付って800番くらいじゃないと塗装のノリがよくないものだと思ってましたが、今回利用したホイール専用の塗料の場合は1000番以上で足付した方が密着力アップするらしい。





4本目。



ラストの一本ということでめちゃめちゃ気合入れてやりました。
150→360→600→800→1000→1500
ここまでやれば、すんばらすぃ〜塗装面になります。





あとはこの↑リムを塗ります。

2ピースの場合、塗装の何が一番だるいかってズバリ!マスキングですね。

隙間隙間に差し入れるのがめちゃめちゃ大変(((゜Д゜;)))


のこり気合入れて頑張ります。
Posted at 2015/06/07 22:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年06月01日 イイね!

初!感動!軽井沢MTG

初!感動!軽井沢MTGロードスター納車してからずーっと行きたかった軽井沢ミーティングに参加してきました。

ただ、参加できると判明したのが申し込み期限の1週間前だったので有料駐車場でした、、、。次回こそ!



なんかもう余計な言葉は必要ない!
とても楽しかった!

山本主査生で見た!なんか感動した!

溺愛さんのロードスターみた!ピカピカだった!感動した!

















お連れ様と来たので、ついでにアウトレットへ。ん?アウトレットのついでが軽井沢ミーティングなのか?(°д°)そんなことはないはず(笑)ロードスター好きになったみたい←嬉しい

一番暑い時間帯は木陰のしたの芝生でのんびり。


また来年も参加したいなぁ。

そうそう、今回の戦利品はガレージベリーのフロントリップ。過去に装着後2週間ほどで粉砕してしまったので、今回はさらに意識してリップをいたわりながら走りたい。

理想のロードスターに出会えるかなぁと参加してみましたが、
見てきた中で個人的にナンバーワンはnaoさんのロードスターでしたね。
俺も真似してハヤシ買おう。(笑)




そして軽井沢ミーティングより高崎の家に帰宅後伊勢崎のスマークに買い物に行きました(笑)

今日だけでかなり歩いたなぁ笑笑

ここで面白いものがわかったので軽くご紹介。iPhoneにはデフォルトで万歩計がついているのですが、本日の歩数は、、、





18557歩!距離はまぁ概算でしょう。

ちなみに、一緒に来ていたお連れ様は、、、







26654歩!!!!!
歩いている距離は同じはず。身長差、歩幅差でこんなに歩数が変わってしまうのですね。


以上!来年はボランティアで参加したい!
Posted at 2015/06/01 12:34:29 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年05月14日 イイね!

ロードスターレストア計画

最近はめっきりパーツの方ばかりに資金を使っていたので、ここいらできっちり目標というか計画を立てることにします。


給排気とクラッチ、フライホイールはいじくったので、車のチューニングは一時中断。ライトチューンまでが街乗り含め楽に楽しめる範囲だと思ってます。低速で楽しいロードスターを活かしたい。


金額が高い順に。

【幌】
幌の本体自体はもともとハードトップ装着車両のためかとても綺麗(な方)。
ただ、リアスクリーンは硬化していました。高年式のオープンカーの宿命。いつしか穴があいてしまいましたので、ダメ元で某オークションで取り扱われているポリカーボネイト製のリアスクリーンに交換。交換当初は劇的に改善した後方の視界に感動しましたが、やはりスマートではない。しまいには高速利用中にリアスクリーンが吹っ飛びかけるという大惨事未遂事件。交換を決意。

クロス幌にしたいとおもいます。富岡のトップレスフリークスさんか、オートトップスさんに相談して6月中に交換したいと思います。熱線ありにするか、NA開けができるようなものにするのか。またカラーはまだ固まっておりませんが。

ついでにウェサーストリップとレインレール等、交換したい。




【フロントガラス】
飛び石でヒビが入ってるもの。プロに頼めば車検通るくらいまでは目立たなくなりそうですが、いつかは交換したいですね。社外のものにしようかな。高いので優先度は低め

【フロントバンパー】
経年劣化で塗装が割れてきている。また、ナンバーをオフセットした際に空いた穴がそのままになっている。小動物を轢いた際にバンパー下部が割れている。散々の状態のバンパーをNA6の純正バンパーに交換したいと思います。価格はどのくらいなのだろう。相談したいと思います。M2のがほしいなぁ、、、なんてw
交換歴のあるバンパーのため塗装前の見えているのかな?







【ドアウェザーストリップ】
高年式のロードスターなら大半が朽ちているこの部分。我がロードスターも例に漏れず、この状態。納車時より気になってましたが、だらだらと今日まで来てしまいました( ー̀εー́ )
たしか左右で1万チョイだった気が?
→5/16マツダディーラーにて注文済み
9000円弱
→5/21交換完了。8985円。



「交換後」




【ドアミラー】
左右とも上部が色あせてきてます。理想はピカピカのメッキ?のミラーに交換したいのですが、費用がわからないためとりあえず塗装で対応しようとおもいます。



【ウォッシャーノズル】
朽ちていて噴射するとガラスではなく幌にかかるこいつwwww

NBのものに交換したい。





【助手席】
特にやれているというわけではないですが、ロードスターで長距離ドライブするのでナビシートにする方のために。
本当はフルバケ入れたいところですが爆
どこかで余らせてる方いないかなぁ〜、なんてwww





その他交換したい部品はたくさんありますが、直近はこのあたりを目標にレストアしたいと思います。
Posted at 2015/05/14 00:24:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年05月03日 イイね!

雪の回廊TRG参加

雪の回廊TRG参加行ったことのなかった「雪の回廊」へのツーリング!

前日はバイクで200km走ってきたため起きられるかとても不安なまま眠りにつきましたが、無事起きられました!

集合場所は吉岡のスタバ。よく向かいの温泉「利休」に入りに行ってます。ボードの帰りなど、とても重宝してます。

6時45分ほどに到着。皆さんほとんど到着されてましたね(゚Д゚)



かねてからお会いしたかった茶虎さんにも無事会えました( `・∀・)
なぜかがっちり握手してしまった笑笑


天気もよく最高のTRG日和になりました。


写真は順不同の可能性大なので悪しからず、、、。また、ナンバーはできる限り隠しているつもりですが、決して欲しい等ありましたらコメントいただけると助かります(꒪⌓꒪)




季節を感じます、こいのぼり!




途中散りかけの桜に遭遇!
musume2号さん決まってるぅ〜











雪の回廊!とても綺麗!感動!


途中硫黄の香りがして吐き気がしましたね。腐乱臭じゃないですか、、、。そしたら隣の方が「温泉卵の匂いだと思えばいいんだよ」と。なるほど、これは温泉卵の匂いなのかそうなのか。なんとなく吐き気和らぐ不思議な匂いの脳内変換。






ターボ侍さんが後ろで✌️してるのでズームしてみて下さいwww



マタムネ号。鮮やかな色でツーリングの車列に花が咲きます。



トロスケ号。こちらもまた鮮やかな色。この2台が後ろからくるとかなーり遠くからでもよくわかるwwww




このツーショット。



ももまる号。いつ見てもまとまっててかっこいい( `・∀・)



musume2号号www
本日は後ろからブンブン失礼いたしました(反省)


本日は参加された方ありがとうございました!!!

とても楽しかったです!!!


またよろしくお願いします!!!
Posted at 2015/05/03 23:50:18 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年04月03日 イイね!

俺は小僧になる参加

俺は小僧になる参加Twitterでジムカーナやりたいなぁって呟いてたら、各方面から「小僧練」を勧められました。

開催を急かした感じで、開催してもらってしまった笑
ありがとうございます、シャッチョー(_ _)


サーキット走った感想は「楽しいけど、やっぱり怖い」でした。
理由はテールが滑った時の対処法が全くわからないから。どうしたらよいかわからない。近づくクラッシュパッド、崖、ガードレールwwwwwww


前日から楽しみすぎて、なかなか寝られず、遠足前の小学生のような気分。
なのに4時に目が覚める。二度寝。瞳が自然に開いた時は時計の針は午前7時。ゲートオープン7時半、ドラミ8時。こりゃやばい、遅刻。

飛び起きタイヤ、工具積み込み寝癖も直さず出発(´;ω;`)

8時ジャストに到着、皆さんもうついてました(゚Д゚)









コースはこんな感じ。





下側ではパイロンが何本か置いてあって、好きに練習できます。



今回は目標があります。
1 サイドターンできるようになる
2 定常円できるようになる

でした。

午前午後でずーっと走ってました。
午前中はパイロンとチュッチュチュッチュしてしまいましたが、午後にはチューはしなくなりましたよ!((((((((((っ・ωΣ[🔺]ガコッ!



ちゃんと終わる頃にはサイドターンも定常円もできるようになりましたヽ(´▽`)/へへっ






これで少しはサーキット行った時の引き出しが増えたかな?


ジムカーナめちゃんこ楽しかった!おすすめです!
Posted at 2015/04/06 21:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@COYOTE ありがとうございます🎶」
何シテル?   03/31 23:35
群馬で平成7年式ロードスターに乗っています。 小学1年生の時に病室でグランツーリスモ1をやっていて初めて選んだ車がユーノスロードスターです。 それから好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

8月度 群馬オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 12:49:59
セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 10:27:27
実は色々と違うBMW Z4MロードスターとMクーペ。そしてMスポーツとMモデル。*2017年一部追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 23:21:39

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター1100クラシック ヤマハ ドラッグスター1100クラシック
2022年2月に大型二輪免許を取得しました。 実家ガレージに眠っていた親父のドラッグス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
今年の夏、エアコン修理したロードスターでもまともにエアコンが効かないくらい車内が暑くなり ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用に購入。 メチャ楽で重宝してます

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation