
友人に誘われ、G4走行会に参加してきました。
県内4つのショップが共同開催しているみたいです。
今回が初めての本庄サーキット外回り。
初めてのロードスター以外の車種がいる走行会。
ラインが全くわからない。
そして、1つの枠に15台というかなりの密度。
1本目はなかなかクリアラップが取れない(^^;
2本目までに前車パスの方法を考えてる2本目に臨みます。
事前シュミレーションの甲斐もあってか、2周ほどはなんとかクリアラップが取れましたが納得のいく走りはできませんでした。
タイムは49.864
こちらの走行会にはロドだらのように最後に決勝レースがありました。
唯一違ったのは予選タイムの逆グリッドということ。
F2クラス(遅い方)でタイムは一番良かったのかな?申告すれば最後からスタートできるみたいですが、、、。
この最後のアルテッツァが私の精神を揺さぶるとは思いもしませんでした。
決勝レースは今年からローリングスタート。
1番接触が多いというスタートの時の安全性を考えているのですね。一安心。
あとまともにグリッド整列してたら時間的にも厳しいですもんね(笑)
ブリジストンゲートをくぐったらアクセル全開、前車との差を詰める!!!
ということは全くできませんでした(笑)
つまらない差(笑)
ハイパワー車にストレートで追いつこうなんてしてはダメですね(笑)自戒。
ストレートは耐えて、ブレーキング&コーナーで差を詰める。
インが空いたら刺す!(笑)
7周しかないので割と焦ってます(笑)
4台、5台ほど追い抜いたところ、最終からスタートしたアルテッツァさんがストレートでバックミラーに映る!
背後から聴こえるエンジンに加給されている音。
大きくなっていく白いボディ。
バックミラーから目が離せなくなっている私。
アウトからインに振るアルテッツァさん!!!
あっ、と思った時には突っ込みすぎ。
1コーナーでスピンしてしまいました( ´•̥ו̥` )
バックミラー見すぎはダメですね、反省。
そんなこんなで後ろから数えた方が早いような順位になってしまいましたが、とても楽しかったです決勝レース。
こんどはトロフィー貰いたいなぁ。
この走行会に誘ってくれた友人はF1クラス(速い方)で3位入賞!!!
おめでと!!!!
またいっしょにはしろーぜ!
まとまりのないブログとなってしまいましたがこんな所にしておきます。
Posted at 2015/12/20 22:32:05 | |
トラックバック(0)