2011年11月13日
第三戦色々な方のご参加有難うございます
前回はリプレイを確認していて色々おもうところもありイベント立てが遅れて申し訳ありません
ダメージや色んなところに不具合があったようにも見えますが・・・・
改善できる可能性を考え、このたびよりぺナ&スリップの設定が変更になっています
懐かしい方の参戦方新規様までいろんな方と色んな車でのレースを盛り上げていただきたくよりいっそうの参加者様をお待ちしております
レース日程
基本週末開催とし2・3週間後を予定しています(レース後どちらかに希望で決定)
第1戦ハイスピードリンク 13周X2 10/ 1(土)終了
第2戦アイガー北壁ショート 21周×2 10/22(土)中止
第3戦モンツァ 9周X2 11/ 5(土)終了
第4戦鈴鹿サーキット 9周×2 11/19(土)
第5戦サルトサーキット 2009 4周X2 12/3(土)予定
第6戦ダート 3コースのSS方式採用 12/17(土)予定
開催日 21:30頃開幕
※ラウンジを開き次第こちらに部屋Noを記載します
※第1~5戦は全て天候変化のコースとなります
各戦エントリー台数の遇奇数により開始時の天候を決定します
偶数台: 雨 (天候75%:路面100%)
奇数台: 晴れ(天候25%:路面 0%)
各コンディション共に 天候変化速度 5
またレース1は1列のローリングスタートとしレース2はリバースグリッドによるグリッドスタートとなります
*ローリングスタートの先導はPP車が行い速度を極力100km/hまでに押さえる事
タイスケ 予選~レース2終了までの約60分(開幕戦参考・コースにより異なります)
21:30付近より簡易ブリーフィング後フリー
22:00一度ローリングスタートの練習を1週レースにて行います
(1週ローリング+1週レース)
ローリング練習終了後に15分間隔の自動リスタート設定終了と共に予選スタート
その後そのままグリッドを利用してローリングスタート開始
翌週(2週目)コントロールラインよりレース1開始
レース終了後
全戦のリバースグリッドに再設定
インターバルを15分とします(自動スタートを継続中)
その間のコース走行およびセッティング変更は自由
*自動リスタートの為コースPIT内での休憩を推奨
リスタートは予選の15分を生かしていますので15分後に自動リスタート
レース2は、グリッドスタートでフライング判定あり
*フライングペナルティに注意してください
開催時間の短縮化の為に自動スタート制を採用してみました
募集最大人数
15名
参加を希望される方は「ID」を書き込み参加ボタンを押してください。
参加車輌は、シリーズ通して変更不可となります
(第1戦参加者全ての同意があれば変更可)
2戦以降はリザルトと共に車種を明記予定
参加にキャンセル等があった場合は追加募集します。
新規エントラントの方は予選までに使用車種を決めていただければOKです
レギュレーション(参加車両)
車輌 市販車(RM禁止)*他者と同一車輌(外観で判断)の使用は2台まで可・同一車輌の同一色は禁止)
2000cc以下(ノーマル時289ps以下)
ハネ禁止:エアロパーツ禁止
レギュレーション内改造自由
ただし パワーリミッターは一桁台のみ使用可(MAX=9ps・リミッターなし状態MAX289ps)
バラストによる車重調整は、自由(搭載位置自由)
FF 1100kg~ ~280ps
FR(MR)&4DW 1200kg~ ~280ps
NA バラスト +0kg
過吸気付バラスト +50kg *NAフルチューンで280psに満たない車は対象外
使用タイヤ レーシングミディアムを上限に自由(レイン&インターミディエイト含む)
*フルチューンで280psに満たない車でバラスト荷重時1000kg以上の車はレーシングソフトまで可
車重に関しフルチューン状態でMAX280ps以下の車量はー10ps毎に最低重量をー50kgまで可
また、一部車両でフルバラストでも最低重量を満たない車両が存在しますがその車両は~50kg毎にMAXpsをー10psとする。その際に~50kg内だからといって一切の軽量化は禁止とする
***フルチューンについて***
今回のフルチューンでは、慣らしや加給機等その車が最大元発揮できる馬力をさします
その車が現在280ps以上以下という事ではありません
もともとソフトタイヤの使用は一部低排気量車でも参戦可能にする為の規定となります
皆様のご理解をお願いします
****車輌規定について****
この度は多少わかり難い各車間の性能調整が行われていますが、各自のモラルの元不正無きようにお願いします
ワンメイク状態ではない「腕の勝負」ができるように各車を調整したつもりです
抜け穴的な車も存在するとは思いますがそこはご了承ください
ABS以外のサポート禁止
(ダートのみドライビングラインの使用を許可)
ペナルティ:強
ダメージ:強
タイヤグリップ:リアル
スリップストリーム:弱
『各決勝レース着順獲得ポイント』
1位20pt 2位16pt 3位12pt 4位8pt 5位6pt 6位4pt 7位2pt 8位1pt
レース1&2それぞれに同ポイント加算していきます
車輌等質問は随時受付していますのでお気軽にコメントお願いします
また馬力等微妙車輌についてはスペック等(馬力や車重)もそえてお願いします
当方保有車輌でなければお答えできない場合がある為です
最後に車輌や走行上(通常レース)での違反行為が有った場合はレース後にイベントトピにて指摘していただきその後リプレイにて確認後何らかのペナルティーを加算という方向で行こうと思います
走行上での違反行為の1例
ダブルブロック:先行車輌の2度の針路変更
1度の針路変更後、後続車の進路を十分に空ける範囲で幅寄せ可(コース半分くらいまでを限度とする)
故意と思われる接触:過度の速度差があるぶつけ抜き厳禁(相手にもダメージがある為極力接触は回避する事
皆様のご参加をお待ちしています
Posted at 2011/11/13 09:59:03 | |
トラックバック(0) |
GT5 | 日記
2011年04月25日
これで何とかレースになりそうな予感
大体22秒中盤でまとまり
上手くまとめれば21.5までは確認できたんですが~
車種は、ここまで来たらお楽しみw
さ~て、あとどれくらいつめれる事やら
しかし・・・・
これUP時間が1時
タイム出したのが23:30位・・・・・・
リプレイUPするのに90分も掛かったのかww
Posted at 2011/04/25 01:05:32 | |
トラックバック(0) |
GT5 | 日記
2011年01月18日
昨日は、ソファーでなぜか寝てました^^;
2330時に起床w
少しだけやったんですが、資金稼いで
ビートのパーツ買って
約30分位セッティングしてみました^^
大分、決まってきたのかな?
もうちょっとな感じですがとりあえず「ターゲットタイム」はクリアできそうです^w^
Posted at 2011/01/18 10:18:33 | |
トラックバック(0) |
GT5 | 日記
2011年01月17日
昨日初めてオンラインでの有人対戦をやってみました^^
某みん友さん主催?の奴ですが、やはり相手が人だと勝手が違いますね
しかも、行ってみて びっくり!
コースは、コートダジュールだったw
まぁ、有名なモナコですね
一応簡単なレギュレーションを設けられていたので、適合車を用意して
所有は、フルノーマルだったので・・・
Aスペックをこなすには、コレで十分だったんですが^^;
初のチューンド?ビートにて(筑波で簡易テストしていったのは内緒w)
車高ダウン位で6秒台位はでますね^^
しかし、再起動とかしよったらパーツが消えてしまったww
で再取得したら計画していたのとは別仕様な車に・・・
初戦なんで善しとしましたが
初走行後の感想
とにかく 「はえ~」 の一言に尽きます
最初なんてベストで20秒以上は離されていたんじゃ無いかな?
ちょっと、修行せねば^^
今回は、
ビート 91
・フル軽量
・99ps
・スリック(ソフト)
電子制御 なし なし
で参戦したので、次はちょっと仕様変更して参戦させてもらおうと^^
昨日確認したベストまであと4秒・・・・・
羽根の有無の差かな(と言い訳してみるww)
Posted at 2011/01/17 10:38:51 | |
トラックバック(0) |
GT5 | 日記
2011年01月15日
できるときにちょっとづつ進んでいるGT5です
昨日フェラーリオーナーになりました
エンツォフェラーリ 見た目でなんとなくコレにしましたww
きっと、Bスペックで頑張ってくれそう気がしてます
しかし・・・・
未だトゥデイを入手できません^^;
何時になったら手に入るのかな???
Posted at 2011/01/15 12:09:02 | |
トラックバック(0) |
GT5 | 日記