• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamcamのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

100年で4倍だそうなw (記念すべき日?)

いや~
僕が死ぬコロには、ほんまにユニバーサルセンチュリーが始まりそうな予感w
       下記は転載記事です

世界人口きょう70億人に 途上国の人口増加などで
テレビ朝日系(ANN) 10月31日(月)6時35分配信

 世界の人口が31日に70億人に達する見通しです。

 国連人口基金が26日に公表した「世界人口白書」では31日、70億人を超える世界の人口は、39年後の2050年には93億人に達すると予測しています。世界の人口は1950年には25億人でしたが、途上国での人口増加や乳児の死亡率の低下で急激に増加しました。国別では、中国が13億4700万人あまりで第1位、次いで12億人あまりのインドですが、10年後にはインドが中国を抜くとみられています。日本は1億2650万人で第10位です。そして、国連人口基金の東京事務所は、31日に生まれたすべての赤ちゃんに「70億人目」とする認定証を出すと発表しました。.最終更新:10月31日(月)8時42分

Posted at 2011/10/31 10:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍発見 | 日記
2011年10月30日 イイね!

純正なのにトラブったスロットル

純正なのにトラブったスロットルどうも 皆さん

今微妙に腹減ってます・・・
PCでラジオ聞きながら広島の
「RCCフードフェスタ のアナウンサー公開生放送」聞いてますから(爆

どうもメンドクサクてのびのびにしていたスロットルを昨日純正に戻しました
また、データ取りです

しかし!!
ハザードスイッチに続き、またトラブルw
純正のスロットル(中古ですが)の癖にですよ
トラブリやがった
症状は、アイドル症状が3000rpm開始で安定1600rpm^^;
ハンチングも無いんで大体予測は出来るんですがメンドクサイからそのまま帰りましたww

して今日外してチェックしました
そもそもは、もう一個の中古ストックにASSY交換する予定だったんですが
メゲテタ><
緩衝材梱包から今日だしたんですが、破片も無く^^;
ジャンク買っちまった
業者からだったのにな~
やはり即開封チェックは要りますね~残念



その結果やはり「バタフライが空いてた」^^;
何でっだろ?
ど純正のはずだし、調整部位の黄塗料は付いたまま動いた後は無いんですがね
ついでなのでバタフライとシャフト以外簡易的にばらして洗浄しました



装着後、まだ微妙な回転域ですが調整後も1000rpmで安定止まり・・・・・
まぁ OKにしましょう



ついでに、最近のスイッチ事情w

最近取り合えず品が多く スイッチが流用ばかりされています(楽だから)
A/F計電源は、フューズBOXの空き(サンバイザーより)常時電源と外した電FAN用配線が直ぐそばにあったのでそれを繋いでスイッチだけ流用
*アース繋がなかったのでランプ点灯はしません^^;
Posted at 2011/10/30 14:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年10月28日 イイね!

試供品実装テスト (ハザード編)

試供品実装テスト (ハザード編)取り合えず実走行上問題ないか路上テストします

数日見ればいいかな?

一番最初に作ったのは、廃材利用だったので電子部品だけ先日購入しました

要らん物まで買ってしまったw
まぁ 総額990円ですが

自分用スイッチ+ダイオード+電FAN w
電FANは2個欲しかったんですが取り合えず1個

装着図はこちら こんな感じで付きます


今回は、簡易のテストなのでスイッチは強制電FAN用のスイッチを使いました


しかし、マイナートラブル発生w
なぜがまともに動かない^^;
初期製作品でも同じ症状
車換えてもダメ
もともと正常動作品が何故にダメに???
車体が壊れたか?
とも思いましたが、正規スイッチでは正常!!

恐らく犯人はコイツでした

今回初めてノズル付けて塗布したんですがそれがいけなかったのかな?
最近の自作電装品には吹いても異常ないし
そもそも絶縁仕上げ用なんだから不具合防止の意味合いで塗布したんですが
取り合えず今回のには塗布しないことに
一度全バラにして歯ブラシで清掃後再組み立てして装着したら正常に動きました
きっと、吹き方がまずかったのかな?

今後吹き方を考えてみないといけません
使用する道具もいまだ手探り(爆
Posted at 2011/10/28 17:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新商品開発 | 日記
2011年10月28日 イイね!

なぜか ふと思う 竹原ボクシングジム編

なぜか ふと思う 竹原ボクシングジム編先日の「ケンミンショー」の事もあり(ナゾ
ふと思い出しました

今や誰もが知っている?
元ボクシング世界チャンピオンの竹原慎二
広島でボクシングジムをやってる事も有名ですよね
で、意外と知られているかもしれませんが、焼き肉屋「三甲」もやられています

今まで知っていてもさほど気にならならなかったんですが
ここ、1階が焼き肉店 2階がボクシングジムなんです

え? だからどうしたって?


これ、凄くないですか?
減量中の選手がジムから出てくると焼き肉屋の入り口隣に出るわけですw
焼き肉屋といえばあの芳しい香りが当たり一体に広がっているはずですが^^;

これも強い精神力を鍛えるのに重要なのかw


ふと こんな事を思っている今日この頃w

一度行ってみようかな
そんなに遠いわけでもないし^^
Posted at 2011/10/28 12:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍発見 | 日記
2011年10月27日 イイね!

あ~どうも~ もう一台の作業の遅さにイライラしているカムです(爆

まぁ 半分冗談ですがw

久しぶりに?
普通車の足?(F:エスペリアバンプラバー交換 R:エスペリアスプリングスペーサー?)
やりました 結局1台交換と一緒ジャンと思いながら
外したついでにタイヤも替えるようなので交換(18インチ)
足ばらしたのでアライメントとりました^^

1030時から初めで昼過ぎまでかかってしまたw
なんか流れが今ひとつだった気がするんですが^^;
最近「要らん事ばかり」やってるせいでしょう(爆


さて、また配線から考察中w
自分のおせっかいからまた、配線(の画を見て)読んでそこから妄想してます
予測は付きかけてるんですが、果たして?
現在ソレの配線図をググッって探そうかと
しかし、メーカー名が出てきませんでした・・・・・
あれあれ 大体あそこが作ってるんだよ
・・・・・・ 「どこじゃったっけぇ?」

やばいです
最近無理やり頭の体操してよかった?
もっとせんとう 「も~~~と 頭がだめになりそうだな」
と微妙な危機感を持っている今日この頃

これ書く直ぐ前に↑のメーカー名思いだしました
「ジェイロード」^^;

ほんまに やばいです><
Posted at 2011/10/27 12:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラアプリを今いれてみた者ですw
投稿はここで良いのか?
自分の車更新は何処?
もはや別世界((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
何シテル?   06/08 06:49
こんにちは ずっとシビックにしか乗ったことのない生粋のシビックのりです(たぶん) (NEW) と、思ったが最近はトゥデイばかりだな・・・ 生粋のHOND...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23 45 67 8
9 101112 13 1415
16 17 1819 2021 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

kamcamのこべや 
カテゴリ:ホームページ
2008/11/02 21:04:25
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ メイン号 (ホンダ トゥデイ)
現在の通勤快速Car!! 片道20Kmの山の上り下りを2L/日でがんばってくれる力強い見 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
やっとまともになってきたEKシビック(苦節3年) そろそろタイムの出さないと! 現在  ...
マツダ キャロル 代車の様なテスト車両 (マツダ キャロル)
実際はHA23にてテストを行っていますがたまたまOEM車があったのでw
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともとメインカーの部品取りとしてまだ鉄代が高いときに購入 (くるくるFウインド~だった ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation