• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamcamのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

やばすぎるw

WTCCのメカさんは、やはりやばすぎる

ユニット式交換してるのは知ってるがいかに言っても早すぎるw

1週目でこうなって


22週目にコースに戻ってきたwww


異常すぎるw
自分のトゥデイなら「廃車」が頭をよぎるわ~(爆

ちなみに上記ドライバーは日本でもお馴染み


トム・コロネル
・・・・・・
お年を召されたので外見でわからない人多数かな^^;
Posted at 2011/10/23 15:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月22日 イイね!

ハザードはこうなのか??

ハザードは・・・・
確かトゥデイもビス2本でスイッチごと取り外し可能な気がしますが?
そのまま移設してしまうのがいいかと?

6極のスライドスイッチだから配線延長でも6本ですむし
内2本がウィンカー配線ですよ(緑赤・緑黄)

スイッチは、+コントロールであると前提で
off 2-6
on 2-3 1-4-5
と切り替わります
4・5は左右のウィンカー配線だから恐らく1がハザードかな?(フラッシャーリレー出力より)
3はハザード電源()フラッシャーリレー入力へ
6がウィンカー電源(IG)ウィンカースイッチへ

で合ってる様なきがします
ウィンカー時 スイッチ後にフラッシャーとウィンカーリレー左or右に分岐し選択されたリレーを通ってその方向のウィンカーへ流れていく形でつじつまがあっているような?


間違ってたらすいませんね^^;


PM18:55
自作配線図見直してたらおかしいですね・・・・

これハザードスイッチがアースなのかな?
また後で修正画をUPしよう
今度こそあってるかな^^;
Posted at 2011/10/22 14:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新商品開発 | 日記
2011年10月20日 イイね!

珍しい? まずくないのか?

珍しい? まずくないのか?いや~

はじめてみました
これって錆びるんですね
ここ一箇所だけ錆びていました
いままで見たことなかったです
T車 のRで始まる車ですが
材質なに使ってんだろ???


さて、どこかで変態扱いされそうですがw
インジェクターの抵抗測ったり、容量を調べまくってます^^;
とりあえず、
JA4は前期13オーム
    後期12オーム
となりました(手元に有る物で)
一応3本一緒の抵抗値です
これってバラつき無い物なのか?
とか思いながら、いろいろ勉強の日々ですw

頭の中では面白い事になりそうです
ただ、新オリジナルパーツはお蔵入りな予感(爆

さぁ 手持部品でドカ~ンと一発 いけるかなw

最近ふと思う
こないだのエンジン某所に送った(レンタルのような進呈のような)JA4Mトレカムが入ってました
その時、Mトレのバルブスプリングを組んだような組んでないようなww
今回のエンジンは、カムのみSトレに戻ったんですが・・・・・
今のスプリングはいったい

これって、なんかやバイですよね
Posted at 2011/10/20 19:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍発見 | 日記
2011年10月18日 イイね!

丸秘パーツ? 実装テスト開始

丸秘パーツ? 実装テスト開始この薄い赤丸の物を今回から投入

まず、より一層に現状把握ができるようになりました
次いでなので、最近はつながていなかったGセンサーも繋げました^^
配線グシャグシャになったので明るい時は撮影できません(爆

この画像は、アイドリングが900rpm台で安定している時のは大体この数値
*画像は、数値の不安定な時にこの数値を狙って数枚撮った内の一コマ
現在スロットルVer.3 No.002が付いていますが見た目は綺麗なんですがアイドリングが安定しない時があります
No.001はまともに落ち着いていたんですがね~
レースカーのは、アイドル変化しませんので気になりませんがw

下記の画像がアイドル高めで数値が不安定時の数値
15.5~17あたりまで動いてます



かなり薄めですねw

よくこんなんで普通に乗れるなこのエンジン?的な数値ではないかと?
吸気等もろもろを純正比較してデータ取らないと^^;

いや~
結構面白いw
ファイバークロス追加で買わないと外装関係のスキルUPも出来ないんですが、なんか燃調弄りたくなってきたw
まだまだ、自己投資資金が沢山要りそうですw
Posted at 2011/10/18 13:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新商品開発 | 日記
2011年10月17日 イイね!

レースをするに当たって・・・・・

レースをするに当たって・・・・・今遅めの?お昼中
に発見しました
昨日の出来事のようです

やはり自分も含めレース車輌に安全装置の大切さを改めて確認しました
シビックも外してある前部ロールバーもちゃんと付けてないといけませんね
多少なれてくると甘さが出るという事の一例ですね

最高峰レースでもちょっとしたアクシデントから大事故に繋がる事があるのですから
一応動画も有ったので載せていきます
僕が参戦するようなレースではこのような事故は少ないでしょうが
「多重クラッシュ」
などは、過去のマイスターやIDIの例を見てもないとは言えません
長く続ける為にも安全に楽しめる趣味であって欲しいと思います

今回1人お亡くなりになられたようです
心よりご冥福をお祈りします



Posted at 2011/10/17 13:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「みんカラアプリを今いれてみた者ですw
投稿はここで良いのか?
自分の車更新は何処?
もはや別世界((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
何シテル?   06/08 06:49
こんにちは ずっとシビックにしか乗ったことのない生粋のシビックのりです(たぶん) (NEW) と、思ったが最近はトゥデイばかりだな・・・ 生粋のHOND...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23 45 67 8
9 101112 13 1415
16 17 1819 2021 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

kamcamのこべや 
カテゴリ:ホームページ
2008/11/02 21:04:25
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ メイン号 (ホンダ トゥデイ)
現在の通勤快速Car!! 片道20Kmの山の上り下りを2L/日でがんばってくれる力強い見 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
やっとまともになってきたEKシビック(苦節3年) そろそろタイムの出さないと! 現在  ...
マツダ キャロル 代車の様なテスト車両 (マツダ キャロル)
実際はHA23にてテストを行っていますがたまたまOEM車があったのでw
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともとメインカーの部品取りとしてまだ鉄代が高いときに購入 (くるくるFウインド~だった ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation