• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamcamのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

進化というか?改善されている?

進化というか?改善されている?怪しげな物が大好きなKamcam商会です(爆

さて、本日はまずハザード移設KITのマイナーチェンジのご案内
左図の様に次回使用から配線だしの穴の径が改善されます
+電源線のスイッチを利用したタイプから以前しれ~~とアーススイッチ式にマイチェンしていましたが、この度スズキ アルト系ハザード移設KITの開発に当たり気に入らなかった穴の系を修正しました
そして、資金に困った私 実は汎用KITで売り出そうかと考えてみたり(爆
まぁ、こちら汎用KITと言っても「双極双投  2回路2接点式ハザードSW」にしか適合しません
(今まで双極単投  2回路1接点と思い込んでいたのは内緒w)
ようは、一つのスイッチで電源の切替及びハザードの切替を行うタイプです
しかし、全ての車に適合するかは未確認の上現車テスト等まったく行わず配線も各自で適切に結線していただかなくてはなりませんがね
しかもノークレームwwww
ボンクラ商会の由縁です

しかし、専用品に限りは皆様のご協力の下各車輌にて装着テストを重ね自身の納得のいく物を目指して色々作っています。
まぁ自己マンの世界ですね


ここで個人的な在庫?部品たちの一部公開

まぁこちらはよくあるギボシ等のケースです
何気に店の箱より色んな物が入っていたりします
この箱を眺めていて、汎用スイッチを利用したヘッドライトパッシングKITを作ってしまおうかと思いついたりします。既存の奴は、H4のみで同時点灯する奴には問題がありましたが今ならもっとスマートにH4以外に対応できそうですしね♪
そんな事をいつも考えつつ汎用品や作業性向上の為に追加された配線達

今までは、黄・赤・黒・緑+LED用赤・黒の配線を使っていましたがこの度
橙・茶・灰・青を追加してハザード移設KITの配線も自分が分かり易くなります


リンケージブッシュのデザイン上若干の仕様変更がありましたし、みなさん製作過程での改善点等を発見し改良されているようですね
製作時間が短く使用部材が減っていく事は望ましいかぎりですね
一部、初期製品をお持ちの方には申し訳ないかも知れませんが^^;

あ~ちなみに、今回の配線等の部材追加によりKamcam商会の電装品収支計算ですが地道に減っていたにもかかわらず・・・・・「-7万円」に手がとどきそうな辺りまで復活しましたwww
LED系は大分勉強も終盤に来た気もしますがどうも授業料の方が高くつきすぎる用ですw
もうじきLEDテールのラインアップがトゥデイ全車に対応可能になりそうですが
HONDA系しか作っていないのは何かにとり憑かれているからでしょうかね(爆




もし、パッシングライト試作品が完成したらモニターを募集するかもしれませんのでその節はよろしくお願いします

妄想仕様
左右独立KIT 「片目の車輌に対応し易くする為」
ヘッドライト配線に結線仕様としヘッドライトを点灯させない時にでも独立点滅可能にし同時点灯の問題を回避
あ~
でも雨の日ハイビーム走行中だと困るなwwww
リレー組んでKIT作動時に強制Loビームに変換してもいいがそうすると同時点灯車には対応できないな・・・・・
ちなみにF1ペースカーのベンツような上下の交互点灯ライトなんかは簡単に組めるんですがね(タブン

でも頭で考えるより上とかPCとかに書いている方が色々浮かんでくるもんだ^^
Posted at 2012/11/20 14:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2012年11月19日 イイね!

ハザードスイッチ・・・ ホーンはメンドクサクなったので(爆

ハザードスイッチ・・・ ホーンはメンドクサクなったので(爆そう、昨日書いたスズキ純正の金具ですが・・・・・・
穴あけたり諸々がめんどくさくなったので変更しましたwwwwwwwwwww


大分前にこの辺のSWにしようかな?
って思っていたんですが、この辺にして見ましたw

Rワイパーなんてとう然はずしましたしね
Rワイパー onでハザード
RワイパーSWのon offの先にあるプッシュスイッチ
(これ使った事ないから何のスイッチかわからん、Rウォッシャーかなんかかな)
この2個を利用しました
on offのプッシュロックスイッチを利用して断続点灯
on offの先のプッシュスイッチを利用して挨拶程度の点灯
の2パターン

コンビネーションスイッチ残骸があったから簡単解析できましたとさ♪
Posted at 2012/11/19 16:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2012年11月18日 イイね!

色々やってると面白い発見が有りますね^^

色々やってると面白い発見が有りますね^^いや~
なかなか面白いですね
スズキに精通されている方には常識なのかも知れませんが、ホンダ党員の僕には驚きの発見
これ、ホーンの配線とハンドルボスの接続部分です
こんなん欲しかったんですよねw
レースカーホーン要らないと思って外しちゃったんですが、ホーンボタンをハザードSWにする為に金具探していたんですよね
純正手元に無いし
そこで発見したこれ
穴開けて突っ込んで裏からギボシ止め
いいわ~~

これで悩みが一つ解決^^



今回研究部材確保時に発見した2コマ

ウィンカーポジションでも付けていたんでしょうね
しかしま~カニちゃんはいいとして配線潰したのはいただけませんね^^;


電源線ポイ分岐
これ車輌配線が太いからハンダにしたんでしょうね
カニちゃんを配線サイズみて使わない所を見るとそこそこ詳しい人に思えるんですかね
このハンダも頂けませんね
テーピングして有りましたが剥いで見てよかったw
ハンダ苦手だったらスプラインで止めればいいのに^^;
でも試作品の為そのまま少し切ってテーピングしなおしましたがねwww
Posted at 2012/11/18 16:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍発見 | 日記
2012年11月17日 イイね!

珍しくスズキ用部品

珍しくスズキ用部品開発中

時間がないからこれだけですが、詳細はまたwwww
じゃぁ 書くなよとはいわないで下さい(爆

Posted at 2012/11/17 19:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新商品開発 | 日記
2012年11月15日 イイね!

広島湾内きっと爆釣

あ~どうも

親指包帯しようですがビニールと親指切ったゴム手して(継ぎ目はビニテw)釣り行って着ました(爆
一昨日かな?
最近広島湾内彼方此方で鯖が釣れています
鯵は居ませんw(タブン
岩国近辺では、いいサイズの鯵が連れているようですが、広島湾内は鯖&サヨリです


ここの所ちょくちょく釣りに行っていますが、鯖はいい感じで釣れています
現在サビキの研究中
サビキ釣りはファーミリーイメージも強く簡単に思いますが何気に難しいです><
僕は、サビイてよう釣らんですしね

現在鯖20~25cm位の群れがあちこちに出没中


『あ っほ~~~!』
の為に手返しも悪く2匹釣った後に切られて浮きごとさよならして作り変えた事を思うと2時間半で鯖11匹はいい釣果かと
釣れてから魚と格闘しないと針を外せないですしねwww

今日現在言われた病院にもいかず
包帯もサビオに勝手に変更されかなり釣り易い使用になっていますw
消費が間に合いませんが気分はもう釣り(爆
まだ治ってないのに
まったく、あ っほ~~~な奴です^^
今日は多分行きませんがね
Posted at 2012/11/15 16:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「みんカラアプリを今いれてみた者ですw
投稿はここで良いのか?
自分の車更新は何処?
もはや別世界((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
何シテル?   06/08 06:49
こんにちは ずっとシビックにしか乗ったことのない生粋のシビックのりです(たぶん) (NEW) と、思ったが最近はトゥデイばかりだな・・・ 生粋のHOND...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
4 5 67 8 910
11 121314 1516 17
18 19 2021 2223 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

kamcamのこべや 
カテゴリ:ホームページ
2008/11/02 21:04:25
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ メイン号 (ホンダ トゥデイ)
現在の通勤快速Car!! 片道20Kmの山の上り下りを2L/日でがんばってくれる力強い見 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
やっとまともになってきたEKシビック(苦節3年) そろそろタイムの出さないと! 現在  ...
マツダ キャロル 代車の様なテスト車両 (マツダ キャロル)
実際はHA23にてテストを行っていますがたまたまOEM車があったのでw
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともとメインカーの部品取りとしてまだ鉄代が高いときに購入 (くるくるFウインド~だった ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation