• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月23日

読書

スタンドの後片付けで、お盆休み中もほとんど出勤していました。

しかし、次第にやることがなくなり、ひたすら“読書”

いちばん、お金を使わず時間を潰せますからね~

そんなわけで、時期的に戦争関連の物をいくつか




この中で『永遠の0』は、劇場で見ましたが、その時の感想は、イマイチでした。

確かに、岡田准一くんの演技は素晴らしかったです。

しかし、周りか泣く(・_・、)ほどの感情は得られませんでした。

百田尚樹さんのデビュー作で、発売後はあまり売れなかったようですね~

で、本人自ら「サイン会」なども行い、徐々に作品の良さが広まり、売れた文庫本を重ねると、大気圏外まで届いてしまうほど売れまくったそうです。

私自身、これほど分厚い文庫本を読むのは、なかなかありません。

本当に、仕事がなくなった“今”だからこそ読めた作品です。

それにしても、映画とは、全く別の感情が現れました。

やはり、長編小説だけあって、“その物語”の細かな所まで、理解したうえでの『劇的な結末』

さすがに、映画では、“そこまで”は演じきれていませんでしたね~

これで、本当に“宮部指揮官”に涙を流すことができました。

そして、こちらも、映画化された

『散るぞ悲しき』

有名な“硫黄島からの手紙”の元になった小説ですね!

こちらは、テレビで見ましたが、やはり、小説にはかないません。

『栗林忠道』指揮官の兵たちの命を大切にする心は、宮部指揮官と同じ心を持っていたのですね。

そして、硫黄島という所がどれほど過酷な所か…

日本にとって、どれほど大切な所なのか…

この本を読んで、日本の兵隊さん達が命がけで守った“この島”の歴史を知らずして暮らしいた私は、本当に平和ぼけしていましたね。

さて、もう一つは
『戦艦武蔵』

「大和」は有名ですが、同じ造りの武蔵は、あまり物語には、なりませね~

かく言う私も、武蔵が大和と同じ造りで作られていたのをしりませんでした(^^;)

しかも、設備的に劣っていた佐世保で、超極秘的に建造されていた、当時の建設関係者の苦労がよくわかります。

そんな船だからこそ、海軍は、大切にしたのでしょうが…

戦局の変化を感じていても、強引に計画を進めて行った軍事は、どう考えても間違いでありましたね。

まだまだ、第二次世界対戦では、私たちの全く知らない小さな島々で、疫病や飢えと戦い、今日の日本の平和の為に命を捧げてくれた「兵隊さん達」に感謝しなくてはなりません。

暑い日に、冷たい水が飲めること…

本当にありがたいことです。
ブログ一覧
Posted at 2014/08/23 10:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

車検完了後のルーチンワーク
彼ら快さん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

午前中にディーラーに😊
mimori431さん

最終工程への皺寄せ…😖
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation