• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

Xmas休暇

Xmas休暇

クリスマスイブ


そして、クリスマス

2日間とも、見切り品をげっと‼

さて、


Xmas明けの二日間、久しぶりの連休ですが、どうやら天気はいまいち

バイクは、けっこう乗れていたので、この休みは親子水いらづで映画を観に行きました。

「海賊と呼ばれた男」

我が家には、とても関係の深い内容、なので、本当に子供のころ以来の両親との映画鑑賞です。

一番心配だったのが、上映中の「お喋り」でしたが、2時間を超える長い映画にも終始無言で鑑賞してくれました。

ただ、初めに「トイレ」に行っておくように、と言っていたのに、劇場内に入ってから、行くものだから、席がわからなくなるんです(汗)

とりあえず、上映前に何とか間に合ったので一安心。

それにしても、役者さん達がよかった。

特に堤真一さんの船長は、最高でした。

特殊メイクも、近頃は違和感がなくなってきましたね。

3世代に渡る岡田准一も見応えがあります。

最後だからかもしれませんが、アニメを抜いたなかでは、一番の出来ではないでしょうか?

さて、映画を観た後は、食事です。

同じ店舗に知り合いのお店があったのですが・・・、イタリアンでは年寄りには好みが解らないであろうと、声をかけていませんでした。

すると、母の方から「うどん」が食べたいと、そういえば、職場の近くに有名店があったではないか・・・

「新田の庄」、地元では有名なお店、若いころはうどんよりもパスタでしたが、歳をとるとうどんの美味しさが解ってくるのです。

3人そろって同じメニューを注文

思っていたとおり、母が食べきれず、私が手伝ってあげました。

映画も楽しんでくれたようで良かったです。

二日目は、部屋にあった巨大ゴミをレガシィで運び、友達の修理屋さんで、お決まりのカレンダーを受け取り、そのまま水上温泉へとツーリング

ミニバンが抜かさせまいとノーブレーキでコーナーに入って行くのを後ろから見ていると、こちらのほうが怖くなってきます。

余裕のパワーがあれば、無茶して突っ込まなくても立ち上がりですぐに追いついてしまうので、自分のクルマの限界をしっていてほしいですね。

そんなこんなで、雨の中、2時間ほどで到着

冬休みで子供さんも見かけられました。

お昼に「焼カレー」


職場にお土産を購入して、洗車機へ

明日、タイヤワックスを塗って今年のお手入れは終わりかな

正月は、1日だけみたい・・・

初詣に行けるだけいいかなっと

Posted at 2016/12/27 19:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年12月20日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼“あの花の名前を僕たちはまだ知らない。”

年末に、ここまで暖かい日も珍しく

今日も秩父へとつーりんぐ‼

最近、アニメにハマっているけど、中でもお気に入り、秩父を舞台にした「あの花」

やっぱり、聖地を見てみたくなりました。

野暮用を片づけて、ノンビリ出発!

風も無く、本当に、この時期にしては走りやすい

取り敢えず、「秩父橋」


そのまんま(当たり前)

続いて、超平和バスターズがかくれんぼをした「定林寺」


一回りしたら、裏に社務所があり


こうにゅう‼

さて、お腹が空いたので、今日のランチは、国道140沿いの「たぬ金亭」


名物「豚玉丼」


「小」にしたら、本当に小さかった(;^ω^)

5分ほど走らせた所に

「桜井太伝治商店」


これを見て解る人は「アル中」です。

しっかりお兄さんがおられました。

今日は、スリ抜け中にガードレールでサイレンサーを少し擦ってしまったけど、相手が車でなくてよかった。



今度は、「心が叫びたがっているんだ。」の聖地を巡ってみたいな。



Posted at 2016/12/20 19:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2016年12月14日 イイね!

外は冬の雨、

休日に降られることが多いような・・・

その分、映画が楽しめるのだけれども、またしてもアニメです。


モンスト(モンスターストライク)

エンストではありません。


ゲームをやらないので、何が何だか?解りません(笑)

しかし、いい映画です。(画の使い方に作者の意図が感じられます。)

で、献血してきました。

今日は、ハーゲンダッツをもらいました。(ワンピースは、5巻で撃沈)



帰宅して、2回目の「あの花」(あの花の名前を僕たちはまだ知らない)


今日は、字幕でゆっくりと・・・

ほんとうは、DVD6巻ほしいのですが・・・

劇場版でも号泣

やっぱり

アニメは、声優さんがやるからこそ価値があると思うんだけどな~

俳優さんは、やらないほうがいいよ~

だって、顔が浮かんじゃうから

過激なシーンやエロシーンで喜ばせるようなB級映画よりも、良作アニメのほうが何度でも観たくなりますね。
(アニメに年齢は関係ないと、この頃気が付きました。しかし、電車の中でアニメグッズを身に着けていると、JKに痴漢呼ばわりされてしまうようなので、世の中のオジサン、ご注意あれ)
Posted at 2016/12/14 18:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年12月12日 イイね!

BH保存会

行ってきました。

Jinnrokuさんの所へ

信州松本は、バイクでも行っているので、さほど距離感はきつく感じず、GTのエンブレムはだてじゃなく、本当に快適にクルージングしてくれます。

追越車線を走り続ける車を走行車線からプレッシャーをかけて楽しんでいたら、あっという間に「東部湯ノ丸」I/C

休憩がてら外に出てみたら、雪がチラホラと・・・

浅間山が目前にあるので当たり前のこと

いつものソフト部を始めようか?迷いましたが、あまりの寒さに辞めときました。

ここから一般道で三才山トンネルを目指します。

市内もさほど混んではなく、順調に距離を伸ばしトンネルを抜ければそこは、もう松本市

北関東自動車道のおかげで、本当に近くなりました。

とりあえず、Jinrokuさんに☎を入れようかと、ナビを見ていたら近くに「アルプス公園」なるものが・・・

予定よりも早く着いていたので、行ってみたら、ちょうどいい感じの駐車場があったので、そこから連絡

10分もしないうちにJinrokuさん登場!

な!なんとトヨタのツナギを着ている(爆)

楽しみにしていたアルプスは、残念ながら雲を被っていたので、ここで撮影会

季節外れの為か?空いている駐車場で思い思いの撮影

Jinrokuさんの撮影道具を見てやる気度の違いに圧倒されました。


で、自分も頑張ってみたものの・・・


思っていたほどイメージ通りには行かず・・・


やっぱり、もっと沢山撮らなければ・・・






そんな思いがひたすら感じる時間でした。

さて、その後は同じ松本にある三好礼子さんのcafeに・・・

ほんと、15分ぐらいで着いちゃいました。

今日は、礼子さんはケープタウンに出張中(笑)

相変わらず世界を飛び回っています。

そんな中、ペエすけさん一人で営業

こんな片田舎のcafeなのに、次々とお客さんが来て大忙し

確かに、他では味わえない食事なだけに人の良さも手伝ってか?人気店になっているようです。


今日は、とくせい羊の肉のビビンバ焼きそばとチーズケーキと珈琲


チーズケーキの香に気づいたのか?

さっきまで寝ていたのに、必死の形相です。

美味しいケーキとリンゴのHOTジュースを頂き、次回は「チョモランマ・カレー」を食べに来ようと誓うのでした。

帰りがけにちょっとアルプスを見てみましたが、相変わらず雲の中

まあ、次の機会でもでもよかろうと、トンネルをくぐるのでした。

せっかくなので、地酒を購入しようかと酒屋を探してみたものの・・・

ピンと来るものがなく、サービスエリアで安曇野のリンゴジュースを買ってきました。



まだまだ、乗りますよ(^_^)/~












Posted at 2016/12/12 20:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

ちちぶ

飛び飛びでお休みがあり、運良く静かな日に当たり、晩秋の秩父へと2輪でつーりんぐ‼

レガシィは、リモコンキーが不干渉になった為、乗ってません(笑)
(手動で開ければいいんだけどね)

一日目は、久しぶりに「三峰神社」へ・・・



25年前に来た時は、若い女子とツーリングだったけど2度も転ばれて、バイクはボロボロ、なんとか帰ってきたものの、後味悪いツーリングだったので、その後は近寄りがたい所でした。


しかし、最近は、新しいルートを開拓してちょくちょく行くようになり、新たな気持ちでお参りに行きます。


拝観に訪れる皆さんが、鳥居の前で首を垂れる姿は他の神社では、なかなか見られない光景


パワースポットとも呼ばれているそうですが、私自身「神社仏閣」が好きなので、いつものように神聖な気持ちでお参りしました。


この時は、気がつかなかったのですが、4年前から突如、拝殿の石畳には、濡れると「赤目の龍」が現れるようになったと・・・


おぉ~

で、その場でおみくじを引いていた私は・・・

「大吉」‼

辰年生まれだけに、龍神様からご加護を授かったようです。

境内に綺麗に結び、また、必ず来ることを約束しました。

歩きながら、よく目にした「秩父錦」の幟

売店に入ってみると、なかなか良いお酒があり、迷った末に選んだのは・・・


濁り酒

正月まで、とって置こうかな?

その後


「日本武尊」像を見たり、秩父の街が見える展望台へと・・・

駐車場には、僅かながら雪も残っていて、バイクで訪れるのは春が来てからかな?

山を下り大滝村の「大滝食堂」でお決まりの「バイク弁当」


今年だけで、タンクが4っつになりました(笑)

さて、二日あけて本日も秩父方面

今日は、神流から万場へと抜けて県道71で小鹿野町へ・・・

この71号線が、小枝と落ち葉で埋め尽くされていて、かなり怖かったです。

峠を越えて秩父側に出ると、S字コーナーの連続

路面が綺麗ならば、楽しめるルートですネ。


平成15年に出来た、まだ新しいダム


「合角ダム」(かっかく)

湖を眺めるルートが色々あり、なかなか良い場所です。

国道299まででたら、レストランイデウラさんへ・・・


店内には、バイク関係の展示物が沢山


ハンバーグ ランチセットをいただきました。

人気店だけに、とっても美味しかったです。

今日は、早めに帰って150kmほどでした。

ちょっと物足りない気分ですが、チョイノリでこれだけ楽しめるルートが近くに有るのはうれしい限りです。





今日も最後までご覧頂きありがとうございます。











Posted at 2016/12/02 19:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
11 1213 14151617
1819 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation