• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっちβのブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

【神奈川編】関東峠プロジェクトCP集めはじめました

7/23(日)迫り来る雨雲を睨みつつ、ハイドラCP関東峠プロジェクト!神奈川編を強行しました。

今回はフォレを使える環境でしたが、時間が限られていたので、移動が早いFTRで行きました。

しかし、家を出て直ぐにポツポツと雨が・・・
暫くカッパを着ずに我慢するも、次第に強く・・・
で、カッパを着込むと小降りになって、いつの間にか自分だけカッパ・・・

バイクあるあるですね。(^^;

やっぱこんな天気の日はクルマがいいなぁ~。

ちなみに神奈川のCPは10箇所で、以前ラーツーで行った時に
椿ライン2つとターンパイクダウンヒル始点の3つだけGETしていたので、残り7箇所です。


環八から246号に入り、いつの間にか129号になったと思ったら海に突き当り、
そのままテンションアゲアゲで海沿いを小田原まで、やっとターンパイクに到着です。

家を出てから既に2時間半・・・遠w


いつ来ても、ドキドキする・・・

ターンパイクCPは、料金所付近の一般道をウロチョロwwwしてGET!


その後、1号線を芦ノ湖方面へ、七曲CPを箱根新道脇の旧道?でGET!


七曲、非力なバイクは辛いっスね・・・

芦ノ湖を北上し、この辺から雨が強くなって来て長尾峠付近で突如現れたトンネルは中も霧雨状態・・・


背中がゾクゾクするw、後ろぜってー振り向けないwww


長尾峠は雨と濃霧で×ゲーム状態


前見えねーよ


それでもどうにか下山し、Google先生の言いなりに地元民しか通らないようなマニアックな道で246号へ、
そのまま1時間くらい走ってヤビツ峠のある秦野市へ・・・って遠すぎw

ヤビツ峠あたりは天候もどうにか回復し表も裏もロードバイクが沢山アタックしていましたし、
自分もやっと昼食にあり付けました。


ここまで雨天の為、飯抜き・・・


イニDに出てきたやつねw


一応記念に・・・w


神奈川10個コンプリート!

総走行距離315km、時間にして9時間半掛かって神奈川の峠CPを制覇して来ました。。。

今回は天候がパッとしませんでしたが、それなりに楽しかったですね・・・

ヤビツ峠で、みん友さんのミスラルさんが遭遇したと思われるバスを見た時は笑っちゃいました。
普通車同士すらすれ違えない細道をフルサイズの路線バスが走ってるんですから・・・
予備知識なしで、あんなのに遭遇したらビックリしますよね。www


自分はたまたま道幅の広い所だったけど・・・

関東峠コンプリートも残すは本拠地の群馬だけになりました。

群馬も地味に遠いんだよなぁ




・・・で、

限られた時間はあっという間に終わり、

家に帰ってすぐにフォレに乗り換えて、ウチの姫たちを夢の国まで迎えに行きましたとさ・・・

Posted at 2017/07/25 15:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月18日 イイね!

全国オフ2017!!

7/16(日)オールフォレスター全国オフに行って来ました。

去年の全国オフは距離をナメてて、途中で高速乗って集合時間ギリギリになっちゃったんで、

今回は2時に起床し2時半には出発しました。


2時半ですでに29℃とか・・・

ナビの到着時間も、ちばのぷーさん発案のSJ-EAST事前集合1時間前だし、燃費稼ぎに没頭しのんびり行きました。

いや~時間に余裕を持つって大事ですね~www

途中1時間程仮眠しーの


まだお店が開いて無く、アイスはお預け?

みん友さんの中嶋飛行機さんを見つけてカルガモしーの



事前集合からの~



全オフ会場へ


もうすでに結構な台数が・・・



続々と集まるフォレスター達!!

続きはフォトアルバム

今回はBINGO大会がありました。



前回はじゃんけん大会でしたが、何となく他の参加者さんの迫力に圧倒されちゃって参加出来ませんでしたが、今回はとても楽しめました。

で、GETしたのは、みん友さんのヨ~スケさん提供のレーザーバックフォグでした~。



丁度欲しかったんですよね~。ラッキーでした。




120~130台くらい集まったみたいです。

シャコタンフォレからリフトアップフォレまで・・・とにかく皆さんお洒落!

あれだけ集まっても、それぞれ拘りがあって・・・同じ車種なのに同じクルマがいない・・・

ホント面白いな~

1年ぶりにお会い出来た方、2年ぶりの方、3年ぶりの方、初めてお会いした方、全然絡めなかった方・・・

とても楽しくあっちゅう間に終わっちゃいました。

また次お会いした時は、よろしくお願いしますね~。。。



おまけ

帰り道に国道254号と299号の間にある林道に行ってみました。

鹿に何回も遭遇し狭い林道でしたが、やっぱ緑はいいですね~

心が洗われます。

最後は真っ暗になって、心細かったですけどね。www
Posted at 2017/07/18 22:31:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月10日 イイね!

【栃木編】関東峠プロジェクトCP集めはじめました

7/9(日)灼熱の中、涼を求めて栃木の峠へCPコンプリートへ行って来ました。

家でエアコンの効いた部屋にいた方が涼しいだろ!
って思いますが、バイクでの外出はホントその通りだと思います。(^^;

めちゃめちゃ暑かったです。。。

因みに、栃木の峠プロジェクトCPは8箇所

八方ヶ原(ダウンヒル始点)
八方ヶ原(ダウンヒル終点)
塩那道路(ダウンヒル始点)
塩那道路(ダウンヒル終点)
日塩もみじライン(ダウンヒル始点)
日塩もみじライン(ダウンヒル終点)
日光いろは坂(ダウンヒル始点)
日光いろは坂(ダウンヒル終点)



いろは坂はゲットしているので、あと6箇所です。

ウチからだと、もみじラインを北上し塩那道路を登って下りて八方ヶ原を南下して帰ってくるプランで決行です。



イニD的には東堂塾やら3輪ドリフト失敗したロードスターが出てくるんですね。
ちゃんとイニDを見て予習しました。w

今回は初の有料道路のもみじラインがあります。。。

もみじラインってだけあって10月頃に紅葉を見に来た方が綺麗でしょうね。(^^

そしてCPもあっさりGET!景色を楽しむ所を探してるウチに終わっちゃいました・・・

続いて塩那道路(えんなって読むらしい・・・)は廃道になっていてゲートがあって通り抜け不可。



ここは勾配がキツく猿の集団が居て景色良かったですが、落ち着けず・・・

サッと登って下りてって感じでした・・・


写真じゃ伝わんないかもですが、勾配がキツイ!

・・・で、問題の八方ヶ原です。

何が問題かというと

・電波が入らない
・勾配がキツイ
・ヘアピン多すぎ
・道が狭い
・交通量が多い



道路にはタイヤのブラックマークがびっしりと残ってて、独特な雰囲気でした。

バイクも多く、楽しかったです。


下りで、マフラーちょこっと擦っただけで付け根が割れるし・・・


で、調子に乗って暫く走った麓のGSで、フッとCP確認したら・・・



取れてない・・・

もっと早く確認すれば良かったんですが、調子に乗ってたんで・・・w

で、まさかこのまま帰る訳にもいかず、20㎞ほど戻ってポイントのスタート地点へ。

しかし・・・



電波が圏外で反応せず・・・

CP付近のチェーン脱着場でウロチョロしてたら、ランエボ乗りの人から↓がイニDに出てくる看板だと教えてくれたので、一応写真撮りました。


マニアックだ・・・w

で、さらに折り返し方面へ向かってる時に、やっと電波が入ってGET出来ました。。。


一度通ったんですが、早く走ってたり、タイミングが悪いと反応しないんでしょうね・・・

つー事で、40kmほど無駄に走りましたが、栃木CPコンプリート出来ました。



約400kmのツーリングになりましたが、今回はカップラーメンやら珈琲で飲んで、ゆっくり景色を眺められる所が無く(あっても猿が怖いw)、疲れました。(^^;


唯一休んだ所w

でも、やっぱ山は下界より涼しくて気持ち良かったです。。。




おまけ・・・



帰り道、鷲宮神社へよって痛車CPコンプリートしました。w
Posted at 2017/07/11 01:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月03日 イイね!

関東峠プロジェクトCP集めはじめました

最近はFTRでウロチョロしてますが、どうも行き先が決まらないんです。

元々FTRはフォレで行けそうな林道探索用でしたが、
最近はラーメンツーリング、略してラーツー用になっていまして・・・

基本下道で日帰りなんで、関東あたりを中心に、景色良さそうな場所を探し、
お湯を沸かしてカップラーメンを食べて珈琲飲んで帰って来るだけですが、
まぁまぁ気分転換になってるんです。


河口湖・・・

こんな感じで!



ある時は、箱根大観山展望台で、お湯を沸かしてるウチに霧が立ち込め
芦ノ湖はおろか30m先も見えない中で、一人寂しくラーメンすすったりw

で、次は何処へ行こうか・・・

と考えてた矢先、ハイランドHFさんが筑波でCP取れなかったとか・・・

CPってなんぞ?

あぁ・・・チェックポイントの事ね!←あってるよね?w
なるほどハイドラもそーゆーコレクション的な使い方があったんだと目から鱗w

今まで意識した事無かったw

早速、何のCPをGETするか迷っていると、
今度はミスラルさんが峠projectなるものでステッカーGETとか。。。

峠projectってなんぞ?

とググってみると、ジャパン峠プロジェクトってのがあって特定の峠でステッカーを販売していると・・・
なるほどステッカー集めとか面白そうだなとか思っていると、

ハイドラのCPで関東峠プロジェクトなるものを発見!←今更?とかいわないでねw

これなら、お金掛からないし意外と簡単にコンプリートできそーって事で、これに決定!!

先人の峠神(コンプリートすると峠神になるらしい)様のサイトを参考に先ずは地元埼玉から!

調べてみると、CPは次の8箇所との事。

正丸峠(ダウンヒル始点)
正丸峠(折り返し)
定峰峠(ダウンヒル始点)
定峰峠(ダウンヒル終点)
間瀬峠(ダウンヒル始点)
間瀬峠(ダウンヒル終点)
土坂峠(ダウンヒル始点)
土坂峠(ダウンヒル終点)

自分のCPを確認すると正丸峠と土坂峠はGETしてたので、残るはあと4つ・・・


他にも知らないうちにGETしてたんですね・・・

って事で、前置きが長くなりましたが、7/2(日)に行って来ました~。

先ずは定峰峠!



イニDにも出てきたうどん屋さんで、有名な”からみきんぴら鬼うどん”を頂きました。

1200円とお高いですが、量もあって美味しかったです。・・・しかし鬼って・・・


お会計時に鬼ステッカー頂きました。だから鬼って・・・

間瀬峠は調べてみると、なんと!終日二輪通行禁止・・・


Googleマップより

しかし、更に良く調べて見ると、間瀬峠のCPは間瀬峠本線ではなく、
不動山を通って抜ける支線の林道陣見山線に有ることが分かりました。


こんな感じ・・・

陣見山線自体は、夜間通行禁止のみなので問題なし!
ちょっと遠回りしましたがGET出来ました~!



これで埼玉はコンプリートです。

次は、栃木?群馬?神奈川?何処にしよう・・・

その前にもう一度イニD見直さないと!w

って事で、暫く楽しみが続きそうです。。。(^^
Posted at 2017/07/04 21:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tanaka @ 島 さん、ウチのは暫く放置してると、直ってたりしてます。あと、叩いて消えてもすぐ出て来たり出て来なかったり…
完全に消えなかったら買い替えなんですが、叩いて消えちゃうから買い替えられませんw」
何シテル?   08/17 14:51
kuwa88です。 4輪はカミさんの通勤用に取られてしまい、気がつけば2輪がメインになってました。 そんなですが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 345678
9 101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

スバル XV スバル XV
フォレ残しときたかったけど、色々あって2台持ちは無理って事で、乗り換え。 ほぼ、かみさん ...
カワサキ W650 ダブロク (カワサキ W650)
一目惚れしました! 観て良し! 聴いて良し! 乗って良しです! odo 13,044. ...
スズキ アドレスV125G あど (スズキ アドレスV125G)
2009年(K9)排ガス規制後モデルです。 規制前と比べると加速が悪いですが、 ウエイ ...
ホンダ FTR223 FTR (ホンダ FTR223)
お遊びバイクとして購入! 25年振りのマニュアル車・・・ 約2年乗った感想は、 ハンド ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation