• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wata.gcのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

S2000榛名山オフ会からの北陸ツーリング

はじめに、榛名山オフに参加された方、お疲れさまでした。

オフ会の集合場所まではいろは坂から金精峠を抜ける峠道ルートで行きました。
水戸市内で、ぐっちょさんにすれ違い、ぐっちょさんは先に行ってしまったのですが、いつの間にか追い抜いてたみたいですね💦💦
金精峠では運良く「鹿」には遭遇せずドライブできました。✨✨

さて、集合場所に1時間半くらい前に着いたので水沢観音に参拝することに。
おみくじを引いたら、まさかの「大凶」!!

大凶って出るんですね。
安全運転でいかねば💦💦

オフ会の写真は他の参加者さんが撮ってくれてはずなので、割愛します。
昼食会場へ移動、水沢うどんを頂きました。
美味しかった


その後、じゃんけん大会ではケルヒャーの洗剤セットを頂きました。
ありがとうございました。

オフ会終了後、新潟組のMFさんとチャンス到来さんと延長戦へ
草津を抜け国道292号線で長野へ向かう予定でしたが、途中お祭りの渋滞もあって、292の通行可能時間帯に到着することgあできませんでした。
これも大凶の力か💦💦
そこで144、406を経由して長野方面へ。
途中お腹が空いたので、小布施の道の壁で晩御飯。
小布施は栗が有名ということで、栗おこわを頂きました。

ここでチャンスさんと別れMFさんと2台で国道406経由で白馬村へ。
真っ暗でちょっと怖かったけど、楽しい道でした。
白馬村から県道330で糸井川へ。
糸井川でMFさんをお別れです。

糸井川の道の駅で3時間ほど仮眠をとり、富山方面へ。
この日の走行距離、約500km。


富山で朝食に白エビなどの海鮮を食べる予定が、祝日もあってか市場の食堂がお休み
これも大凶のせいか💦💦←ただ、下調べしてないだけですね...

朝食に海鮮は諦め予定を早めて、石川のなぎさドライブウェイへ!!
海岸線の砂浜をS2000で走るってサイコーですね。



ここは日本で優一、一般車両が砂浜を走って良い場所らしいです。
なぎさドライブウェイみたいな場所は世界にも3箇所くらいしかないらしい。
とても貴重な場所です。
ちなみにここはBBCのTopGearのGT-R編のスタート地点としても有名。

なぎさドライブウェイを満喫した後は、金沢へ

金沢へ来たらこれ食べなきゃ
世界で2番目においしいメロンパン!!




焼きたて熱々のメロンパンにアイスクリームをサンドする贅沢仕様。
メロンパンもおいしいけど、アイスも美味しかった。
ちょっと食べづらいけど...

金沢の人たちは見栄っ張りなのか謙虚なのかわからないですね。
世界で2番って大きく出てるけど、1番ではないところが謙虚らしさが出てますね。
このお店の他に金沢で2番目においしい◯◯って2件ほど見ました。

その後は兼六園を見てきました。




同じ三大庭園の水戸の偕楽園とは比較にならないくらい美しい場所でした。

そのぼ昼食へ。
金沢へきたらこれ食べなきゃPart2
金沢かれーです。

カレーのチャンピオンで頂きました。
金沢のカレーはフォークで食べるらしいですね、

その後、福井県の東尋坊へ
自然のすごさに圧倒されました。




東尋坊の後は、あわら温泉へ。
本日の宿泊場所はここです。
晩御飯はカニなどを頂きました。

ひとりでこんな食事をするのは寂しいですね��

この日の走行距離は約250km。


最終日はあわら温線から出発し坂井市、勝山市を経由して白川郷へ向かいます。

途中、白山市で工事による時間帯通行止めのため40分ほど足止めを食らいました。
迂回できるルートもなかったですし...
これも大凶の影響ですかね💦💦

その後は順調にドライブを続け、有料道路の白山白川郷ホワイトロードへ。
標高900m、落差80mのふくべの大滝は圧巻



途中、見える景色も最高でした。


順調にホワイトロードをぬけ、白川郷へ
お昼時だったので、最初に昼ご飯。
飛騨牛のほう葉焼きを頂きました。
お肉が柔らかくて動く美味しかった🎶


世界遺産の白川郷での写真撮影は難しい。
なんか、記念写真っぽくしか撮れなかった(泣)






白川郷を散策した後は国道360を使い、飛騨高山を経由し長野県松本市へ向かおうと思ったのですが、
360号線が災害のため通行止め。
これも大凶のせいかな←下調べしてないだけ...

仕方ないので国道156経由で高山市へ。
高山市入ってから、高山市市街地まで50kmって、どんだけ広いんだよ、高山市!!

高山市からは安房峠を抜け、松本市へ
途中、野生の猿を6匹ほど見かけました。

松本市から高速にのって帰る予定だったのですが、
道路案内板にビーナスラインの文字が!!
これは行くしかないでしょ!
美ケ原から霧ヶ峰へ

霧ヶ峰の富士見駐車場で星景写真を撮ることに。



霧ヶ峰から茅野市を望む



ちょっと遊んでみた



あとは佐久インターから帰宅しました。
12時過ぎくらいに水戸に到着
この日は650kmくらい走った。

3日間で合計1400kmくらい走ったツイーリングでした。
楽しかったー
Posted at 2015/07/23 09:25:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ

行ってきた


砂浜をSで走るって気持ちいい‼️
Posted at 2015/07/20 07:28:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

榛名山オフ会(仮)

オフ会に参加された方、お疲れ様でした。
70台近く集まって、びっくり💦💦

オフ会の後、私はそのまま旅行に行っております。
とりあえず、今日は富山県の手前まで来ました。
朝の4時からドライブ始めて、23時に終了!
下道だけで、500km💦💦
明日は観光楽しむぞ!
Posted at 2015/07/19 22:55:37 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「グリルメッキを黒色塗装。
引き締まった感じがします」
何シテル?   09/20 09:56
Wata.gcです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

天気に誘われて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 07:06:51
日光サーキット FITとアルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 06:52:00
速報 Civic Hatchback Prototype 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 18:46:25

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
S2000より乗り換えました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
意外と走ってくれるクルマですね
ホンダ フィット ホンダ フィット
学生の時、乗ってたクルマ
ホンダ S2000 ホンダ S2000
以前から乗りたかったS2000にようやく乗ることができました。 大切に大切に乗っていきた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation