• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるちゃんのブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

ブーストリミッターに連敗中

ブーストリミッターに連敗中ウチのJZXが絶不調です

先日、トラストのプロフェックB2を超絶苦労して装着!
ツインターボは配管もツインとか知らなんだ…

さてその後…

全開で踏んで行くと3000回転位からバリバリバリバリと響く轟音

タコメーターももどかしそうに上昇して行きます

5500を過ぎると綺麗に吹けて行き、チェック点灯

買ったばかりの頃配管が割れていて0.7しかブーストがかからなかった頃には全く問題なかったものの、それを治したら0.9かかるようになり、寒くなった位から徐々にバリバリの症状が…

これが噂のブーストカットみたいですね

なんとかしたい…

ドリフトしててもバリバリでパワーでなくて繋げるのが大変

別にパワーアップしたいわけじゃない!
俺はこの症状を治したいんだ!

欲を言えばブーストの立ち上がりを早くしたい!だから最大ブーストは0.9でヨシ

の清い一心でブーストコントローラをつけたらより顕著に出て来てしまったみたいでとんでもない事に

ウチのJZXにはFCDがついているのですが、FCDが壊れているのかはたまた他の点火系が壊れているのか…FCDを調整してもブーストカットがかかる!何故!?

燃料が足りないのかと思いAFCを手に入れたのでECUを取り出してみると謎の茶色い液体がコネクターにかかってる!!

何それ!?

ECUのコンデンサーが溶けてるとか!?

とにかく綺麗に掃除して装着…

多少変化あるけど症状かわんね

次は失火かも…とプラグを新品に交換してみるとバリバリ音が乾いた音になった位でやっぱりバリバリ

ただ変化が一つ

アクセルゆっくり踏んでフルブーストにすればバリバリしなくなった事

むしろ1キロでもバリバリいわねー

ここで必殺技ダイアグの登場

短絡してでたエラーコードは42番の車速信号異常

…関係なくね?

つーか謎のギヤホールドマンと謎の100ゲート移植でODランプ絶賛点滅中だわ

正直ダイアグにかなり期待していたから超絶ショック…

わけわからんからFCDとAFCを外してみた

症状変わらず…

てかブーストカット0.7位で入ってる気がする

とりあえず次はAFCとFCDを併用する場合法則があるらしいので、またその配線の手直しと、ECUのコンデンサーが溶けてないかチェック…

心が折れそう

ターボは本当に大変

めっちゃ調べて勉強しないとよく分からん

まだブローしにくい1JZだからよかったけど、これがREなら100回はブローしてるレベル

自分の目でみたモノだけが全て!

誰に聞いた誰が言ってたとかもういいよそうゆうの嫌い!っていいながらもやっぱりもちろん色んな人に電話したり聞いたりして協力していただいて色々やってるんだけど、やっぱり茨の道なんだなコレ

勉強する程先人達は本当に凄いと思う

きっとレビックとVVCを片手に果てしなく悩んでノウハウを掴んだんだよ

って思うと心折ってる場合じゃないな…あぁ…

がんばろ
Posted at 2012/02/24 02:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月15日 イイね!

バレンタイン

バレンタインいやいや

世間様はバレンタインでしたね

例年ならばもらってもチロルだった僕ですが、今年は手作りのバレンタインチョコもらえました

去年の今頃はもう会えない宣言で爆死してましたが今年はいい子に出会えてマジ幸せです

手作りとか…いやもう本当嬉しいです

そうこうしてるウチにAmazonからもバレンタインが届きました

AKBの新しいCDでつ

今回は6枚買いました

6回しかゆきりんに会えません…

生写真がゆきりんでよかったです

劇場版に手を出してみたい今日この頃…

今回のシングル、個人的に出来がよくて好きです

あまりシングル曲でいいな~って思うのないんですが

AKBは劇場でしか歌わない曲の方がいい曲おおいから…

しかし

ゆきりん

ゆきりん

あ~ゆきりん

とりあえずもらったチョコ、眺めたいんですけど

腐るとダメだから早く食べて下さいねッて言われたんで食べます

あぁ、うめぇ(;_;)
Posted at 2012/02/15 23:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

ゲキカラのフルバケ

ウチのJZXについにフルバケが装備されました

ノーマルシートじゃ身体が暴れてドリフト中に自分がドリフトするって至極まっとうな理由で装着

懐かしのインテグラにつけてたフルバケがまた戻ってきました
年季が入ってますよ

コレがまた感覚が変わってえらいことに・・・

ケツでんスッ!

でんことねッ!!

って感じっス

peta君は絶賛フルカウンタードリフトベイベー
間違いなくフルバケつけて成長してましたが僕は慣れるのに時間がかかりそうです

ブーコンも部品を発注!

コレで綺麗にふけてくれると嬉しいな~

ブーコンやったらYZに練習に行きたいところです

さて・・・
知っての通りAKB48TeamB柏木由紀推しを明言しているてるちゃんですが


ゆきりん推しが最近SKE48の松井玲奈に流れている、と

いいことじゃないか
そんなんでコロコロ推し変するようなヤツはいいんだよ

俺はタバコもずっとラッキーストライクのライト、推し変ナシ

大体松井玲奈ってあのゲキカラだろ?



いやー、ナイナイ

由紀様には遠くおよばn
か・・・可愛い・・・

こここコレは

・・・似てる!
誰と言えんが似てる・・・!

うん、まああれだ
分かる気がする

一回くらい握手会いっとこうかしらん・・・

でもゆきりんの魅力は声だから

いいんだ、うん

うん・・・
Posted at 2012/02/12 00:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

ケンダ伝説

ケンダ伝説先日YZにドリフトしにいってきました

ドリフトと言えばタイヤっすわ

2分で終了とかよくある話で…

溝が無くなるとかそんな話じゃなくて、剥離するんです!ベロッと

おじさん知らなかったよ~

で、タイヤに悩み続けていたらメカニックpetaが持ってきたタイヤがコレ!
ケンダカイザーKR20!

ケンダはヤバいらしいんやて~
新品で1万やぞ~

ウソやろ~

マジやて~
しかも剥離しんらしいんやて~

またまた~パンツ食わすぞ~

ハッキリ言って1mmも信用しないままYZに履いていきました

とりあえずコースイン

サーキットドリフトもまだ2回目

右も左も分からないままとりあえず振る、振る、振る!

サイド剛性は0だね、こりゃ

1コーナーとかグリップで入っても0カウンターキタコレワロス

でも妙に食うんだよね、妙に

で、とりあえず降りてタイヤ見てみた

剥離どころか減ってない!?
ウソだろ!?
信じられん!!

いやこれはきっと陰謀に違いない

地下鉄乗ったら一見清純そうな実は痴女に痴漢された並の話に違いない

ミシュランパイロットスポーツに変えてみた

うおお、食わねえ!

コースイン後3分飛んで5秒で剥離、ありがとうございました~

またケンダに戻す

減らない、減らない、減らない

そんなんしてるうちにタイヤが持つもんだでいっぱい練習出来てまって1コーナー以外はそれなりに繋がるくらいになっちまったがねコレが

妙なグリップ感もいい感じに気に入ったでまーコレからはドリフトはケンダオンリーしかにゃーわ

世の中には色々なタイヤがあるんだねぇ

世界のしょーへーを横に乗せて奴の金玉を縮み上がらせまくってこの日は終了でした

奇跡のケンダはまだまだバリ山!
これは凄い

総合的なケンダの評価は

減らない
縦はこのレベルにしては悪くない
横は柔らかすぎ
個人的にはブレーキでしっかり止まるからありがたい

伝説は本当だったようだな…

もうアレですよ

冷めちまったこの街に

熱いのは俺達のドライヴィング

としか言えない類の感動

あまりに凄すぎて車高かえたったったわ

次は一周繋げたいな~

写真は当日ご一緒したまさ@君が撮ってくれました!ありがとうございます!

気が付けばスタイルシートがまさ君の撮った写真ばかりな件ww

Posted at 2012/02/06 04:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

アニキにもらった大事なキーホルダー

アニキにもらった大事なキーホルダーシビックをおさべ軍団総本部で納車してもらって早5年になります

シビックは5年の間にお洒落さんだったのが私色に染まりまくり、見る影まったくねーってレベルどころの騒ぎじゃねーぞな状態になっちまいましたが、この5年間…あの12月27日からとても大事にしていたモノがありました

アニキのご好意で納車時につけていただいたホンダのタイプRのステアリング型キーホルダーです

センター部分がマグネットで外れやすいのが難点でしたが、なんだかんだ言ってもやっぱりホンダ好きな自分、欲しかった一品なので凄く嬉しかったのを覚えています

憧れのタイプR専用キーにタイプRのキーホルダー、振り返ればチャンピオンシップホワイトのボディに光る赤レカロと赤バッヂ

全身タイプR、夢みたいでした

クルマのキーってポンと机に出した時、その人の個性が出るじゃないですか

だから一瞬でホンダ好きと分かるあのキーホルダーは大好きで、こないだ仲良くなった女の子と最初に話したきっかけもあのキーホルダーでした

そのキーホルダーが死にました…

黒羽根さんが会社で鍵を僕に返そうと鍵を投げたらセンター部分が空中分解したらしく

朝、夜勤が明けて家に帰りJZXのエンジンを切ろうして異変に気が付いて…
仕方なく会社に戻り探すと…

見事にリフトに踏まれて粉々…

ぁぁぁぁぁ…

ショックで暫く立ち直れそうにないです

どんな時もあのシビックと共に走ってきました

私にとってあのシビックは宝物

あのシビック以外あり得ません

そしておさべアニキにもらったあのキーホルダーはその分身みたいなものでした

たかがキーホルダー位で女々しい奴だななんて思われても仕方ないけど、あのキーホルダーは僕にとって唯一無二の存在だったのです

んな大事なもんなら持ち歩くな!
ごもっともっス…

でもシビックと離れていてもあのキーホルダーだけは肌身離さず持ってるから安心出来た

大事な人、大事なモノ、沢山失ってきましたが失う時はいつでも辛いです

何かを失って何かを得るならば、僕はこの一件で何を得たのか?

やっぱり大事なものはそれなりに扱ってもらうようにしなければいけないだろうという事

だから鍵を投げないでくれと言わなかった僕が悪い

こうすれば次からはこんな事にならないと思う

中々、思い出に残る誕生日でした

Posted at 2012/02/05 11:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日記がアップできない・・・

何シテル?   08/04 05:07
車歴 DC2(96) DC2(98) EK9(前期)&JZX90 EKはそのまま& SXE10 EKはそのまま&GC8 ver4 STi ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Attack速報版?なのかな(´∇`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:01:36
テスト結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 02:22:24
3時間耐久結果。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 17:58:46

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
SUBARU IMPREZA WRX STIverⅣ 【エンジン】 アバンス名東 フ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックEK9 改 メンテナンス ストラダーレ ボディ製作 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
LA300S XリミテッドSA momo drifting ステアリング HKS ダイ ...
日産 180SX 日産 180SX
NISSAN 180SX CA18DET 不明デフ 不明エアロ 配線上げ 不明切れ角 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation