• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるちゃんのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

キャンバー

キャンバーとゆうわけで朝から雨

今日はショップで現状のキャンバーの計測をしてもらいました




右前2.2 左前1.6
右後2.8 左後2.5

こんな数値で、見事にバラバラ

ま、とにかく現状からフロントを2度程つけるようにするつもりです

さぁどうやってキャンバーをつけたものか…

やっぱ延長?


測定した後はタコメーターの位置を変えたり配線を綺麗にする作業をしたりして、まったりと一日が過ぎて行き、皆の作業が終わった後は皆でラジコンやって遊んでました

雨の日はラジコンですね~
Posted at 2010/06/27 01:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

DA人 エキスパート46 優勝

DA人  エキスパート46  優勝DA人第2戦に参戦してきました。

KRCガレージクロノスシビック

結果はエキスパート46クラス

優勝でした!

朝イチから思ったようにタイムが出なくて、仕方がないのでフリー走行2は2周のみでクルマを徹底的に冷やしました

迎えたTA1

ここで自己ベストタイムを気合いで更新して46秒396で2位につけました

トップのFD2とはコンマ2秒弱の差

午後は特設コース

しかしここで空からは雨が

コースはフルウェット

しかし何かハマるモノがあり、フリー走行1で1位

このまま雨が降り続ければもしかして。。。なんて思いながらも雨は上がりコースは再びドライに

フリー走行2は3位

1速でのフルターンでドラシャを折りたくなかったので2速で走らせていました

そして迎えたTA2

実は今回、監督からのオーダーは3位でした

なるべくハンデなく後半戦に繋げたいとの判断からです

ここで監督にメール

狙っていってもいいですか

行けるなら行くしかない!

分かりました 攻め切ります

ギャップはコンマ2

最初のアタック

40.664
40.044

クリアが取りづらい場面もありましたが関係ないです

クリアは自分がクリアだと思えばクリアです

2周クーリングしてもう一回アタック!

しかし最終コーナー

ここで完璧にコースが埋まる

47.535

時間的に残りはギリギリ1周

最後のアタックに全てをかけました

全てをまとめ切りゴールと同時にチェッカーが振られる

ピットに戻る

petaが一言

1位です!

マジ!?

タイムはクラスただ一台だけの39.931

最後の最後、逆転優勝

昨年の最終戦で本当に悔しい思いをして、それで頑張ってお金稼いでLSDを入れて、タイヤも買って足も買って。。。

お金と苦労はかかったけれど、本当に報われました

助けて下さった皆さん

本当にありがとうございました!

次戦からはハンデが0.5秒つきますが、僕のクルマはキャンバーも付いてなければアライメントだって全くやってませんし、まだまだ軽量化だって出来ます

まだまだイケるハズなので、頑張りたいと思います!

応援ありがとうございました!
Posted at 2010/06/20 22:18:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

DA人

DA人明日はDA人第2戦に参戦します

KRCガレージクロノスシビック

参戦クラスはエキスパート46です

今日は朝からショップに行って場所を貸していただきました

エンジン、ミッション油脂類全交換、んでエア抜き、各部点検

雨対策マル秘加工も教えてもらって雨だったら触ります

ショップでお昼ご飯をご馳走になったりして、無事作業終了

その後ツレのツレのスタンドで明日の雨に備えて撥水コート

それから家に戻って荷物を積んで、半田に到着しました

地味に雨に期待してるんですけどね。。。

Posted at 2010/06/19 23:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

FD-3S RX-7

FD-3S  RX-7FDが欲しい

先日、連れがFDを買ってからは更にその思いは増して、たまに自分のシビックよりもFDの方が魅力的に思えてしまう

雨の夜に佇む、RX-7

これ程魅力的で、夜が似合い、タバコの香りが似合うクルマは存在しない


シビック

僕のシビックの最大の魅力は軽量な車体、そしてなによりも9200回転まで一気に吹け上がるエンジン

ことエンジンに関しては、フェラーリよりも気持ち良いと僕は感じた

確かにフェラーリ、360モデナのV8は気持ち良かった

なにより、自分がフェラーリに乗ってる

もうソレだけで震えてくる存在だった

1速を少しだけマワしてパドルを引いて2速にチェンジした瞬間のあの伸びは甘美としか言えなかった

ただまだ僕には早い

だから多分、僕にはあのやったるでぇ~って感じのホンダブイテックが魅力的に映るのだ

あくまでVTECじゃなくてブイテック

今の上品なホンダじゃなくて

ちょっとアウトローな雰囲気のあのブイテックがいい

シビックよりもエンジンが素晴らしいと感じたのは

あのポルシェターボだけ

あの5速7000回転から6速にシフトアップした後の本当に精密な加速

720馬力が炸裂して視界が狭まり夜の闇に溶けて行く

気持ち良い、じゃなくて精密さ

ドイツ工業製品ならではの気持ち良さだった


ではFDはどうか

気持ち良いのか

これが、乗るとそうでもない

ノーマルタービンのFDなんて、エンジンはただ回るだけだ

それでもポートに手を入れて、タービンを交換したロータリーだけは、やっぱり例えようのないくらいの気持ち良さがある

しかし、少なくとも僕はロータリーそのものが好きなワケではない

では何が良いのか

それはその存在そのものだ

あの強烈にまわりとは違う感じがたまらなくいい

右ならえなんてクソくらえだ

どっかの織物メーカーのクルマとは根っこの辺りから違うのだ

その代わりどっかの飛行機メーカーのクルマとはどこか共通点を感じるワケだ

両方とも唯一無比だから

商業的に成功、とか性能が、とか、安全性が、とか

商品として世に出る以上色んなイイがある

しかし僕の中では、あのFDの存在そのものがたまらなくイイのだ

誰の真似もしたくないし

皆と一緒なんて絶対イヤだ

そんな人間、近頃中々見ないですよね

皆効率良く苦労なく平凡で右ならえがいい

そんなん、楽しいのか?

回り道は苦労はいっぱいあるし、効率はめちゃくちゃ悪いけど凄い楽しい

クルマってそのオーナーを象徴する物だと思う

だからこそ僕はFDに乗りたい

大雨の降るコンビニの駐車場

狭いFDの車内で若者二人

将来について話しながら

僕はそう思った

Posted at 2010/06/16 05:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月14日 イイね!

今日も美浜

今日も美浜今日も午前中、美浜サーキットに練習に行ってきました

皆さん知ってました?

雨だと美浜って1クール券で2クール走れるんですね!

素晴らしいですよね~!

先週3クール券を買って2クールしか走ってないから、今日は計測器と共済費の1500円で2クール走ってきました。

しかし雨の美浜って水溜りが凄いですね

路面をしっかり見て走らないと結構飛んできます

普段いかにタイヤに助けられていたか分かりますよね

2クール目はDA人が雨だった場合に備えてアタックを繰り返しました

バックストレートエンドで早めにスライドさせて早く脱出する方法を考えたので、それを練習してた最中。。。

ブレーキングしたらロック

ギアもはいらん

ステアリング切ったまま壁に突進していきます

お~下りは止まらねぇ~

あのクルマがコントロール不能になる瞬間って本当怖いですよね。。。

ブレーキを抜いてサイドを引いて、取り合えずコースアウトはしませんでした

ABSが欲しくなる瞬間ですね

さぁ、ちょいちょい練習行ってきましたが今週末はDA人第2戦です

クルマの調子もそれなりにいいんで、頑張って行こうと思います
Posted at 2010/06/14 16:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日記がアップできない・・・

何シテル?   08/04 05:07
車歴 DC2(96) DC2(98) EK9(前期)&JZX90 EKはそのまま& SXE10 EKはそのまま&GC8 ver4 STi ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
6 789101112
13 1415 161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Attack速報版?なのかな(´∇`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:01:36
テスト結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 02:22:24
3時間耐久結果。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 17:58:46

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
SUBARU IMPREZA WRX STIverⅣ 【エンジン】 アバンス名東 フ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックEK9 改 メンテナンス ストラダーレ ボディ製作 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
LA300S XリミテッドSA momo drifting ステアリング HKS ダイ ...
日産 180SX 日産 180SX
NISSAN 180SX CA18DET 不明デフ 不明エアロ 配線上げ 不明切れ角 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation