• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ム~ランの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

運転席側のデッドニング〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
随分昔(3年位前)に次期愛車には
デッドニングをしようと制振材を
買っていたんですが、
次期愛車をゲットしてからもやる気が
起きなくて今まで放置していました
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ

今回外出自粛のこの時がチャンスと、
取り掛かりました(^^)b

写真は内張りを剥いだ後。
2
ビニールを全部剥ぐと、
ブチル処理が大変なので
少しビニールを残してカット!!

この後、スピーカーを外して、脱脂、
ドアをコンコンしながら中に制振材を貼って、
サービスホールを塞ぎ、余った制振材で
穴を塞いで完成 o(^▽^)oワ-イ

↑((( ;゚Д゚))エッ!?……なぜ、文章だけかって??
それは、写真を撮り忘れたからです
(´^ω^`)ブフォwww
内張りのネジ止めてる時に写真を
撮ってない事に気付きました(笑)

音楽を聴いてみると、やってない方(助手席)と比べて何かしらの違いを感じる事ができました(^▽^)b
その違いが何なのかは、
音に鈍感な僕には分かりませんでしたが(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オンダッシュモニター 7→8インチ

難易度:

純正ロックフォードアンプ交換で音復活

難易度: ★★★

オンダッシュモニター取付け

難易度:

KENWOOD サブウーファー KSC-SW11 取付

難易度:

10.1インチ 後席フリップダウンモニター取付け

難易度:

バッテリー電源ケーブル 車内引き込み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月2日 21:45
音の違いが分かるなら、まだまだ若い証拠ですw

僕なんかワイヤーでかかりのタイヤから新品のル・マンに変えても違いが分かりませんでした(・∀・)
コメントへの返答
2020年5月3日 7:07
そうだと良いんですけど(;^ω^)

それは……僕も違いがわからないかも
(´^ω^`)ブフォwww

プロフィール

「@ム~ラン
[備忘録]
イカリング付きフォグと
センター下に付けた作業灯?で引っかかった(笑)


次回の車検では、外すこと。(笑)」
何シテル?   03/17 19:26
ム~ランと申します(^^)ノ 運転をするのは好きですが、 クルマには あまり詳しくないです(^^; よろしくお願いします(_ _) ペコ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱純正ロックフォードウーファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 15:59:45

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成30年(2018)11月、納車。 納車時68,748km 令和元年(2019)05 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
令和4年(2022)11月、納車。 納車時65,487km 令和5年(2023) 7/ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
原動機型式ー〉EF H25.06.29ー〉80,814km H25.08.15ー〉8 ...
その他 RCカー その他 RCカー
ラジコンのページ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation