オートライト化〜♪
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
元々オートライトが装備されてなかったので、
取り付けました〜♪
みんカラの方がやってるのをみて、
僕も挑戦です〜
まずはセンサーフォトを注文〜
[注意]8651A096は、日射センサー部のみです。配線は付いていませんよ〜♪
2
とりあえず、
センサーだけ先に取り付けました〜
内張り剥がしで、
センターのカバーを剥がして〜
3
ぱっか〜ん。
4
奥まった所に、カプラー発見!!
今回買ったやつにカプラーは付いているので、
これを外しますが………
5
なかなか外れなかったので、
センターパネル ハグって
どうにか外しました〜
6
これが付いてたヤツ〜
7
センサーが付くメクラを外して〜
8
配線繋いで〜
カプラーオン♪
ラク〜(笑)
センサーは、これで終わり〜
カバーなおして〜
9
コラムスイッチをオートライトが
付いてるタイプのに変えるのに、
ヤフ○クを徘徊〜
パジェロから外して出品された物は
なかなかお高いので、
写真で見て形状がそっくりな物を
注文してみました〜
まぁ、違ったらしゃーなしって事で(笑)
この日に部品が届いたので、
コラムスイッチを交換していきます〜
まず、コラムカバーを止めてるネジ2本外して〜
10
スイッチの手前にマイナスドライバー突っ込んで回して浮かします〜
反対側も浮かして、
次はスイッチの奥側にマイナスドライバー突っ込んで回す〜
反対も浮かしたら、簡単に外れると思います〜
下側のカバーは、キーシリンダーの所を
気にしながら外すと外しやすいかな?
まぁ、外し方は人それぞれあると思います(笑)
11
コラムスイッチの上下に付いている爪を
押さえながら、引っこ抜きます〜
軽く上下上下するようなイメージで抜くと
良いかも〜
12
上が外したやつ〜
下は、徘徊して発見したアイミーブのスイッチ〜
矢印の所が、『1』と『2』で違いますが、
まぁ、付くでしょう(笑)
最悪分解して付ければ良いかなぁ〜と♪
13
裏は、全く同じ〜〜〜
に、見えます(笑)
14
コラムスイッチをスポっとさして〜
カバーを戻します〜
コラムカバーのキーシリンダーの周りのゴムが
緩いので、
巻き込んで入れこまないように注意しましょう〜
15
動作確認〜♪
スイッチを『AUTO』にして、
センサーを隠したら〜
緑の矢印の所がちゃんと点灯しました〜
"(ノ*>∀<)ノ ワ-イ
ウインカーや、パッシング、スモールの
点灯確認して作業終了〜♪
作業は、自己責任でお願いします〜
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク