• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

802.11n化するべきか?

802.11n化するべきか? リビングのBDレコーダーで録画した番組を離れた部屋のPCで見るためにDiXiM Digital TVをインストールしています。 離れた場所なので802.11g(無線LAN)で繋がっているけどね。

地デジのコンテンツは問題なく視聴可能です。 BSディジタルのコンテンツの中にはリッチな(データー量が多い)コンテンツも入っているのか無線LANの実力が追いつきません。 時々画像や音声が悪くなります。 

←どうも我が家の無線LANの実効レートは22Mbpsあたりが限界のようです。 

BSディジタルのビデオコンテンツのビットレートを調べると最大で25Mbpsになるようです。 これでは時々画像や音声が瞬断するのがわかります。

安い方法はLANケーブルを引き回してリビングにあるBDレコーダーにつなげるのが一番良い♪  15mで1500円くらいだけどね。 でもケーブルを引きまわすのは見苦しい。

Early Adapterの血が騒ぐ・・・ それでは802.11n化ですかね~~。 それにしても高い。 
APとコンバータ(子機側)を買うと6万円くらいする。

この手のコンテンツはリビングで見るのが一番安い♪(苦笑)
ブログ一覧 | PC / Internet / Game | 日記
Posted at 2009/11/22 10:25:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

フロントグリル新調
たけダスさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2009年11月22日 12:13
屋外配線用のヘビーデューティーなLANケーブルもありますが、私は平べったい極細LANケーブルで屋外配線して、リビングと2階寝室を有線で結んでます。
エアコンのダクトがあれば、大した作業じゃありませんヨ♪。
無線LANは外乱によって左右されるので、家庭内で持ち運ぶ機器にだけ使ってますね。
コメントへの返答
2009年11月22日 15:37
そうなんですよね~ 確かに屋外を通す裏技がありますね。 エアコンのダクトはあるのでポチって押してしまいました(笑) ロアス ブロードバンドケーブル ホワイト 15m DSL-BB15W

リビング側に屋根裏で寝ているLANスイッチを置いてみんな繋げちまいましょう♪ 次週末あたりに取り付けてみます。

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation