• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

燃費改善?のためにシーケンシャルモード(Mモード)で走ってみますた

燃費改善?のためにシーケンシャルモード(Mモード)で走ってみますた 息子の送迎をKB1でやりはじめて2週間。 
往復26Km、ATモードでの燃費は5.5Km/L

シーケンシャルモード(Mモード)の燃費は5.8Km/L~5.9Km/Lと若干改善? 燃費改善のためにシフト変更なども気を使っていたからね~。 でも期待していたよりは結果があまり差が無いことになりました。

とにかく信号が多くて4速や5速で巡航できないのが悪燃費の原因ですね。 ちなみに信号の数は片道13Kmで45ありました。 約290m毎に信号がある計算。 渋滞もひどくねて~。

このようなノロノロ走行ではシーケンシャルモード(Mモード)の走行は面倒…。 ATモードで走ります♪(笑)
ブログ一覧 | Cars | 日記
Posted at 2010/11/09 21:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三菱 アイミーブ X 2014年式 ...
ひで777 B5さん

11/2(日)は北陸スカイラインフ ...
P.N.「32乗り」さん

連休最後に買物ドライブ
Iichigoriki07さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

冬の豊かな恵み😋
mimori431さん

【ランクル250】大人気のラゲッジ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年11月9日 21:54
シーケンシャルモード=ロックアップでは無いので、Dレンジよりロックアップの領域が狭くなり滑りが大きくなり、燃費が悪くなることが考えられます。エンジンとの協調制御のこともありますので、シーケンシャルモードはギアを固定して使いたい時だけにして、通常時はATまかせのほうが良いと思います。良く云われているシーケンシャルモードの方が燃費が良かったなどというのは、ギアを自分で選択するぶんアクセル操作を丁寧に行っているからだと思います。
コメントへの返答
2010年11月11日 10:14
なるほどロックアップの領域が狭いんえすね。 今回はほとんど燃費改善にはならないし、返ってシーケンシャルシフトのシフト変更が面倒でしたね。 特に町中の走りはATモードで十分という印象ですた。

シーケンシャルモードは山道などのエンジンブレーキやオフ会の時に使います。

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation