• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月27日

無労組企業 サムスン

無労組企業 サムスン ランチの後にやっと始めた確定申告の領収書の整理と計算の戦いがようやく終わりかけて あとは最終入力まで一息しています。

そういえば先週韓国からサムスン担当の営業部隊が日本に来ていたのでいろいろと情報交換をする機会があった。 最初に驚いたのは従業員全員が朝8時に出勤して約10分間毎日会社が作成したビデオを見せられるそうです。 企業カルチャーを徹底的に従業員の頭に埋め込むある種の洗脳ですね。

その後は夜10時までひたすら仕事 x 仕事 x 仕事。。。。 
なんていう企業なんだと思いましたよ。 日本じゃ確実に従業員から不満や訴訟が出てきそうです。
ググってみたらサムスンには労働組合が無いんですね~~。

もしサムスンに組合ができれば彼らの成長神話は止まるかも?(苦笑)
ブログ一覧 | PC / Internet / Game | 日記
Posted at 2011/02/27 14:36:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み直前のディーラーへ!
V-テッ君♂さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年2月27日 20:04
彼の国のSAMSUNG社は超猛烈で有名ですね。TOEIC満点近くじゃないと就職できなくて、40歳過ぎれば名誉退職勧奨!!当然、労働組合なんてありませんから会長のトップダウン経営で行け逝けどんどんですからね。
サラリーマン社長の日本の同業メーカがかなうわけありません。
一方、ヒュンダイは労働争議が多いけれども、最近財閥グループのごたごたもかたずき、ここもトップダウン経営ですからね。

淡路島程度の面積に500万人のシンガポールも凄いですが、それでも今も日本人になりたがっているみたいですけど。



コメントへの返答
2011年2月28日 9:36
たぶん幹部候補生はTOEIC満点近いとおもいますね。 男は兵役があるのである意味軍隊式に指揮統制がとれていると思います。 

でもこれからは世界のトップ企業としての悩みにぶつかるかと思いますね。 特に思うように利益が上がっていないようですので(それでも同業の日本企業より高いと思う) それを改革していくようです。 日本よりは小国なので市場も限定されているから ある意味割り切って世界に打ち出す戦略は正しいと思います。

日本は今まで自国内での市場である程度稼げていたからね。 ゆとり教育とグローバル化の遅れが命取りになりつつあります。 シンガポールも人工を増やす方向で自国の再開発と競争力を高める政策をしています。 

危機感が無く自分や政党の利益しか考えない政治家たちのために 日本の将来のビジョンがいまだに決められていない現実は悲しいです。 少なくとも教育は頑張ってもらわないと♪

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation