• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

がんばろう日本 大震災で見えてきたこの国の課題

日経新聞から

大震災との闘いはまだ始まったばかりだが、日本は徐々に立ち上がりつつある。水道や電気、道路、港の復旧がようやく進み、仮設住宅の建設も始まった。被災した町ごと避難を受け入れる自治体も相次ぐ。

 東京電力の福島第1原子力発電所では、消防や自衛隊、500人以上の専門家が燃料棒の冷却と格闘する。高濃度の放射線被曝(ひばく)や爆発という危険を覚悟しての作業だ。

 先日、高速道のサービスエリアで福島県内の被災地に向かう自衛隊部隊と出会った。一人の隊員は「最悪の事態になっても最後まで残ります」と笑顔を見せた。

 避難住民の間では遅い救援への焦りや怒りも募っている。それでもがんばっている現場では、人と人のつながりや強い責任感が真っ先に「復興」しつつある。

 もちろん重大局面は続いている。原発は燃料棒冷却の効果が出なければさらに放射性物質を拡散させる。最悪の事態を防ぐには政府と東電、自衛隊、消防、警察、米軍などとの連携を生かす強い決断力が必要だ。

 現状をみると説明役は多いが、「決断を下す指揮官」が見えない。作業員の命や国民の安全、国家の命運を左右するだけに、この責任を負えるのはただ一人。首相は逃げてはいけない。

以下 関連URL参照。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

3月11日の地震以来首都圏を不安と混乱に陥れている原発の問題が少しずつ解決の方向に向かうことを切に願っています。 知っている外人はほとんど関東圏にはいません。 西日本に実家がある日本人の同僚たちも西へ移動しました。 それらの行動は自由だから誰も批判はしません。

SONAの場合は田舎が被災した宮城県なので行くこともできずにいます。 すべての親戚の無事は一応確認できましたが不自由な生活を強いられているようです。 何とかしてあげたいけどどうにもなりません。

日経新聞の編集局長が記している記事ですが、はっきり言って政府関係者は枝野さんしか見えません。 内閣のスポークスマンだから仕方ないですが、首相のリーダーシップは重要です。 今回の震災対策の危機管理では見せられなかったそのリーダーシップを 早期の復興対策では見せてもらいたい! 市民運動出身の首相(政治家)だからそれは肌感覚で理解していると信じたい。 それが出来ないのであれば早期に退場して頂きたい。

P.S. 先ほど電話会議をした外人は日本から米国テキサスに逃げていた。
ブログ一覧 | News / Informaiton | 日記
Posted at 2011/03/21 09:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

飛鳥III
ハルアさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation