• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

「宝の山」ルネサス渡さぬ 経産省の執念 (ルポ迫真)

「宝の山」ルネサス渡さぬ 経産省の執念 (ルポ迫真)  この記事は、NHKドラマ「メイドインジャパン」について書いています。

日経新聞から

米IT(情報技術)ベンチャーが集積するシリコンバレー。2012年秋、企業経営者らが集うパーティーに駐日米国大使のジョン・ルース(57)が姿をみせた。コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)の旧知の幹部をみつけると歩み寄って心配そうに尋ねた。「ルネサス買収の件は一体どうなっている」

産業革新機構による買収が決まり記者会見するルネサスの赤尾社長(2012年12月、東京都千代田区) KKRは資産規模500億ドルと世界最大級の投資ファンド。経営不振の半導体大手ルネサスエレクトロニクスを買収しようと6月から本格交渉に入ったが、日本の政府系ファンド、産業革新機構が水面下で巻き返しに動いていた。

続き・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++

ルネサスの海外企業・投資会社への売却は 日本の自動車産業界の制御技術の心臓部が流出してしまう可能性が高くなります。 特に自動車産業にとって最重要課題なのでは? 

日本は閉鎖的と言われようが ここは守るものは絶対守る姿勢で対抗して欲しい! 国家を上げて防がないといけません。 
ブログ一覧 | News / Informaiton | 日記
Posted at 2013/02/11 10:24:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

定番のお寿司
rodoco71さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2013年2月16日 13:35
この業界は今やARM勢が席巻してますからね。

FreescaleはもともとAutomotive重視だし、TIも最近はモバイル向けをフェードアウトしてAutomotiveへシフトしつつある様です。
nVIDIAはモバイルで培ったブランドを武器にAUDIやBMW、テスラといった高級車ゾーンに入り始めてます。

そんな中、ルネサスのSHシリーズはここへきて少々ガラパゴス的存在になりつつある様です。(近頃はARMコアとSHコアの両方を載せたお豪華なSoCもラインナップしたりしてますが)

自動車業界もグローバルで数量まとめて戦う時代だから、マイコンを含めたハードは汎用品でオッケーな設計にして、そこに繋がるI/Oとソフトとサービスで勝負するというムーブメントを感じます。

SHシリーズはアーキテクチャの優位性云々よりも寧ろ、日本語のドキュメント&ツール群+日本語のきめ細かなサポートが日本のエンジニアにとっては思いの外大きなメリットだったりするんですよね。
日本車の肝である信頼性を確保する上で、日本語の行間を汲んだコミュニケーションがとれる希有なsOcベンダーとしてまだまだ頑張って欲しいものです。

だからもうARMコアでもいいんじゃないかなぁ…でも過去の莫大な資産が悩ましい所。
なんだか、PC98アーキテクチャ→DOS/V移行期のNECと被って見えますね。
コメントへの返答
2013年2月17日 12:05
なるほど・・・ARMが結構入り込んでるんですね~~。 この業界から離れて13年あまり。 すっかり組み込み型CPUの勢力図が変化していますね。

SH陣営は日本の自動車業界の発展と共に成長している間に 海外自動車企業へのグローバル化には遅れを取ってしまったのかしら? ARMはヨーロッパの会社なのでヨーロッパ自動車業界には受け入れやすかったのでしょうね。

SH>>ARMへのアーキテクチャ移行は膨大な資産を捨てられるか? 大きなイノベーションが期待できるのであれば捨てることも必要かもしれませんが、、、その業界に居ないので無責任な考えしか持っていません。(苦笑)

今後の自動車業界はEV化の方向なのでしょから益々電子制御化の技術が進むんでしょうね。 EV化って想像するに。。。標準(汎用)ハード+パッケージソフト化(いずれ出て来るのかな?)で、誰もが参入しやすくなっていくのかな~?って思います。

そこでの差別要素はなんなんだろうってふと思いました。 肝はバッテリー技術とか駆動系あたりなのでしょうかね~?

話は変わりますが、ますます多様化が進んで個々に乗って楽しい生活の一部的な発想もあるかも?  もうみんなで一つのクルマに乗るのではなく、みんなでつるんで走って互いにネットでコミュニケーション取り合っているのかも?

余談ですが、、、自動車業界は異業種あたりからの新規参入組の乱入があるもかもしれませんね。 Googleの活動あたりは面白い存在です。 クラウド関連の業種はあり得る気がします。   

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation