• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

2013 夏休み ハワイ島 後編

2013 夏休み ハワイ島 後編  初めてのハワイ島(Big Island)なので とりあえず一通り有名なところを見なければ。。。とう事ですがこの島は結構デカイ。  岐阜県と同じ大きいさらしい。  レンタカーを考えましたが4200mのマウナケア山頂(左の写真)も行きたいしね。  結局オプショナルツアーに参加でつ。


ホテルを出るとしばらくは溶岩の景色ばかり。。。 これって何かビジネスで使えんかね~~?



この日は朝から晴天でマウナケアの山頂もよく見えます。 なだらかな山はとても4200m以上もある山には見えません。



山頂にはいくつかの有名な天文台があります。 麓からも見えますね~。  夕方にはこの山頂に登ります♪



西側のコナから一気に東側のヒロに入ります。  1時間以上もあるけどガイド兼ドライバーの日本人の話が面白かったので飽きずにすみました。  たぶんガイドによってはしばし沈黙もあるのかしら?(苦笑)  Rainbow Fallっていう滝だけど 水量がすくなくて虹は全然現れません。



ツアー旅程には無いけどガイドのオジサンの機転で第四のカメハメハ大王のところまできました。



この手のツアーには付き物です。  クッキー工場兼販売所に立ち寄ります。 全て手作業で意外と美味いクッキーでした。  ホノルルではABCで売っていたりしますが、ここで販売している物が良いと思う。  作業員たちがマスクをしていないのが気になったが、日本の常識は海外では非常識かも?(苦笑)



昼食は指定されたレストランですが、、、超微妙な味でした。 カメラで写真を撮るほどではないので省略。  やっぱツアーの食事はそれなりなんですね~~。  食事は別で自由にランチを食べられるようにしてほしいね~~。 

昼食後はキラウエア火山へ向かいました。  途中には噴火の過程でできた洞穴探検。 超暗かったけど良く写真が撮れました♪



ガイドのオジサンが珍しい鳥がいるというので写真を撮りました。  ネネと云う名前らしい。



キラウエア火山は活動が活発になっているらしく 近くには寄ることが出来なくなっています。 ここからの見物だけです。



見学ポイントの外輪山からみるとかなり壮大ですよ♪



残念ながら噴煙しか見えません。  マグマが出てきたらヤバいよね~~(汗)



噴火口はインターネットでリアルタイムで観察できるみたい! 
http://hvo.wr.usgs.gov/cams/



さあ、メインイベントのマウナケア山頂に向かいます。 途中豪雨に見舞われてサンセットと星座観察ができるか???  心配になった~~。


標高2000mくらいまで時速55マイル(時速80Km)の制限速度の道で登ります。  つまりほとんど真っ直ぐか緩やかなカーブの道だけ。  日本の場合はいくつものヘアピンカーブで登りますが こちらのスケールは違いますね~~。

途中で四輪駆動の小型バスに乗り換えます。  マウナケアの山頂は入山者の規制をしたいので未舗装路をわざと残しているそうです。  レンタカーは保険の補償対象外にしているそうなので個人で登る人は少ないようです。



途中2500m付近の休憩所で1時間くらいの気圧調整をします。 ここで夕飯の時間となり、さらに手足のしびれなどの高山病の症状が無いか確認します。



問題が無い人はさらに上に登って行きます。 直ぐに未舗装路になってしまうので 乗り心地は大変悪い! でも雲の上の景色は抜群♪  中央左に虹も見えました!



いよいよ山頂に近づいてきました。  ここからは有名な天文台が一望できます。  クルマの上の天文台が日本の誇るスバル天文台だと思います。



山頂は標高4200m以上みたい!(スマホで確認してみたけど。。。)



夕暮れになると太陽と反対側にマウナケア山の影が見えだします。
 


だんだん太陽が沈んでいきますよ♪



もう歳なんだけど、、、ガイドの人が飛んでくださいというので嫁とジャンプ♪ 足を曲げるのを忘れました(苦笑)


酸素不足で思考能力が停止状態で。。。 こんなポーズまでさせられました(爆) 新婚旅行じゃ~ないのにね~~。



山頂は天体観測の邪魔になるので日の入り後15分以内で下山しないといけない規則があります。 普通は先ほどの2500m付近の休憩所にもどって天体観測をしますが、ここでもガイドの機転で雲が掛かりそうなので3800m付近の仮設駐車場で天体観測をすることになりました。  太陽の光に反射する人工衛星の光跡が良く見えます。 



天の川の雲も良く見えます♪  これほど綺麗な星空はなかなか見られないと思いますよ♪  40%も薄い空気をハワイの綺麗な空で見られるのかも知れません。





遠くに昼間訪れたキラウエア火山の火口の色が雲に映えて見えましたよ♪



ブログ一覧 | Travel / Business Trip | 日記
Posted at 2013/09/07 22:40:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation