• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月21日

上海のナンバープレート取得費用、小型車の価格上回る

上海のナンバープレート取得費用、小型車の価格上回る 新華社によると、週末にかけて行われた6000台分のナンバープレートの競売に対し、約9000人が入札。平均落札価格は4万7711元(約77万円)となった。 これは、中国で人気のある奇瑞汽車の小型車「QQ」(1.1リットルエンジン搭載)の販売価格3万9800元を上回る水準。

上海でのクルマの購入には高いナンバープレートを買わなきゃならないので 結構負担になるそうです。  中国人の同僚は1台目はなんとか買えるそうですが 奥さん用の2台目はお金があっても数年待たなきゃならないそうです。  

最近では上海以外の近隣都市のナンバーを付けて上海で運転している人も結構いるらしい。  上海市当局もそれを排除するために 他都市ナンバーの朝夕ラッシュ時での高速道路利用を制限(禁止)しているそうですよ! それにしてもクルマのせいか? 都心部の空気が悪すぎますよー。 そちらも改善せねばならないのでは?

写真はバンド付近。

+++ 以上 中国クルマ便り(笑) +++
ブログ一覧 | Beijing/ Shnaghai/ HK | 日記
Posted at 2007/06/21 06:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ブルーミラー
パパンダさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年6月21日 20:44
た、た、たか~い!
ナンバーでしょ?高過ぎです。

私は中国に行ったことがないので知りませんでしたが、都心部の空気はかなり悪いのですか?
急激な発展がもたらした代償でしょうかね。
中国の空気が汚れると、その汚れは日本来るので困りますね!
コメントへの返答
2007年6月21日 22:25
クルマも輸入車は関税が掛かって結構高いです。 KB1(アチラではACURA)のド・ノーマル状態でも日本円で1千万円くらいしますよ!(汗)

上海はクルマの排ガス、工事の塵、工場系の煙とか混ざっている感じで 昭和30年代~40年代の京浜工業地帯って感じでしょう。 

飛行機で2時間くらいなの距離ですから 悪い空気もジェット気流や偏西風で日本までやって来るでしょうねー! 九州とかは直撃ですよ(汗)

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation