• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月26日

窓側席の意外性

窓側席の意外性 今朝の日経PLUS1に窓側席と通路席のどちらを選ぶ?

私の場合は短い距離であれば窓側でもOK。 長い距離なら必ず通路側を選び(希望し)ます。 もちろんその利便性のためであって、景色を眺めるにはやっぱり窓側が一番に決まっている。 

30代女性の理由が面白い。 「よだれをたらしていようが口をぽかんと開けていようが気にならない」 窓側にいても見られている事を知らない? よっぽど寝相が悪いらしい。(笑)

意外な理由がアメリカ政府の出張ガイドライン。 テロやハイジャックに遭った際に通路側のリスクが高いそうだ。 なるほど!と思っちゃいますがねー。 それでも私は通路側を選ぶでしょう!(笑)   
ブログ一覧 | Travel / Business Trip | 日記
Posted at 2008/04/26 13:22:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2008年4月26日 15:01
どっかの,SNSサイトでも盛り上がってますが,
優先搭乗を利用する否やとか,どちら側のシートとか,
まぁ,TPOによるんじゃないかと・・・

ウィンドウならではの窓外の楽しみもあるし,
アイルならではのアテンダントのコミュもあるし・・・(笑)

そのとき,そのとき

コメントへの返答
2008年4月26日 16:37
仰るとおり!!(笑)

私はアイルが好きなだけ・・・。
2008年4月26日 20:34
アイルの場合は,CAが「いつもご搭乗ありがとうございます」と言われるのが,こそがゆいが・・・
悪い気はしないかも(笑)
コメントへの返答
2008年4月26日 23:41
1年位前からCAの挨拶が来なくなりました。 これもコストダウンの一環かしら? 特にエコノミークラスでは皆無です。

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation